2020 明神小学校日記

お話会

2025年5月13日 17時46分

 講師の方をお招きして、お話会(読み聞かせ)を行いました。今回の内容は「りゅうぐうのくろねこ」と「おおきなティダリク」でした。子どもたちはどっぷりと物語の世界に入り込み、聞き入っていました。心が豊かになりました。

IMG_2625

IMG_2627

IMG_2629

IMG_2630

IMG_2631

IMG_2628

代表委員会

2025年5月12日 12時18分

 5月9日に代表委員会を行い、5月の月目標について話し合いました。児童会の目標「なかまを大切に めざせ!明るさ日本一の学校」にするため、子どもたちが一生懸命に考えました。その結果、5月の生活目標は「やさしいことばをつかおう」になりました。先生からではなく、子どもたちで考えて実行しようとする内容にしているところに価値があります。

IMG_7259

IMG_7262

IMG_7263

IMG_7266

IMG_7271

IMG_7272

IMG_7273

IMG_7268

IMG_7274

IMG_7277

IMG_7276

俳句作り学習

2025年5月12日 12時09分

 5月9日に、全校児童の参加による俳句作りの学習を行いました。今回は。「取り合わせ」と「一物仕立て」の俳句の勉強をしました。この小さな積み重ねが、俳句キッズの育成につながっています。俳句のレベルも上がっています。

IMG_6179

IMG_7249

IMG_7251

IMG_7253

IMG_7258

母の日

2025年5月12日 08時25分

 5月11日(日)は、母の日でした。園児たちは、お母さんへの感謝の気持ちを伝えるために、大好きなお母さんの似顔絵を描いて、プレゼントしました。お母さんの喜ぶ様子を想像して、一生懸命に描きました。心のこもったプレゼントになりました。

DSC_0346

朝の様子

2025年5月9日 07時45分

小雨の中、集団登校する子どもたち。途中、雨が上がったので、傘をたたむ低学年を見守るやさしい上級生たちです。

IMG_6159

業間遊び

2025年5月8日 11時01分

 晴れた運動場で、「けいどろ」遊びをしました。運動場が広いので、なかなか捕まえることができませんでした。久しぶりに思いっきり走って、すっきりした表情をうかべていました。

IMG_2620

IMG_2621

IMG_2623

 3時間目には、1・2年生児童が生活科の学習「学校マップ」作りのため、校長室を訪ねてきました。きちんと挨拶をして、丁寧に写真も撮りました。できあがりが楽しみです。

IMG_2624

入学おめでとう集会

2025年5月7日 11時47分

 今日は、全校児童と園児で「入学おめでとう集会」を行いました。みんなから思いのこもったプレゼントや出し物があり、優しい気持ちにつつまれました。全校からのプレゼントは、この日のために以前から準備をしていた手作りのプリキュアの衣装でした。リアルなできばえでした。また、全校でかくれんぼをしたり、クイズをしたりして楽しい時間を過ごしました。日本一思いのこもった集会になりました。

IMG_2542

IMG_2546

IMG_2551

IMG_2555

IMG_2563

IMG_2564

IMG_2571

IMG_2589

IMG_2615

IMG_2616

3時間目の様子

2025年5月2日 11時46分

 幼稚園では、室内で工夫して体を使った遊びをしています。楽しい活動になるように、場づくりも自分たちで工夫しています。

IMG_2516

IMG_2517

IMG_2518

IMG_2519

IMG_2520

IMG_2521

IMG_2524

IMG_2528

 小学校では、入学おめでとう集会の準備や外国語の学習に取り組んでいます。

IMG_2529

IMG_2530

IMG_2531

IMG_2532

IMG_2533

業間遊び

2025年5月2日 11時42分

 今日は前日の雨のため、体育館で遊びました。みんなでドッジボールなどをして楽しく過ごしました。低学年には、ゆっくりとした速さでボールを投げるなど、優しさのあふれる時間でした。

IMG_2506

IMG_2507

IMG_2508

IMG_2509

IMG_2510

IMG_2511

業間遊び

2025年5月1日 11時03分

 少し、曇り空でしたが児童8名と園児4名で一緒に遊びました。爽やかな風が吹く中、とても気持ちが良かったです。

IMG_2502

IMG_2503

IMG_2504

IMG_2505