2020 明神小学校日記

陸上運動記録会

2025年10月1日 17時29分

 今日(10月1日)は、愛媛県総合運動公園陸上競技場で小学校陸上運動記録会が行われました。明神小学校から、6名の児童が参加しました。好天に恵まれ、力いっぱい競技をすることができました。

IMG_1221

IMG_1227

 ソフトボール投げ男子に出場した児童は1位になり、県大会に出場することになりました。

IMG_1233

IMG_1235

IMG_1247

IMG_1270

 少しでも速く、少しでも遠くに、少しでも高く記録が伸ばせるように、全力で挑みました。

IMG_1304

IMG_1295

 たくさんの温かい応援をいただき、ありがとうございました。

運動会練習

2025年9月30日 10時11分

 今日(9月30日)は、運動場で運動会練習をしました。天気も良く、運動場で行いました。

 児童の表現は「僕の運転手、僕 わたしの運転手、わたし」です。

IMG_4989

IMG_4992

IMG_4993

IMG_4995

 リズムが速いのですが、一生懸命に息を合わせて練習をしています。

IMG_4999

IMG_4997

IMG_5001

IMG_5002

 園児の表現は「MIckey Mouse March」です。初めての運動会の園児もいますが、一生懸命に演技をしています。かわいさ、最高です。

IMG_5004

IMG_5013

IMG_5015

IMG_5020

IMG_5021

IMG_5024

 10月12日(日)の運動会を楽しみにしていてくださいね。

昼休みの遊び

2025年9月29日 15時59分

 今日のお昼休みは、体育館で幼稚園園児と小学校児童が一緒になって遊びました。

 遊びは「ゴリ(ごり)おに」です。「ゴリ(ごり)おに」ってどんな遊びでしょうか?初めて聞く遊びの名前にびっくりしました。

 ルールは簡単です。体育館の端から端まで、おににタッチされないように移動するだけです。単純なルールなので、分かりやすく、子どもたちにとっても人気のある遊びです。

 初めは、体育館の端に集まって、おには体育館の中心からスタートします。

IMG_4981

IMG_4973

IMG_4974

 そして、おににタッチされないように、必死で走ります。

IMG_4987

 もちろん、おににタッチされると、おにが増えていきます。

IMG_4986

IMG_4983

 幼稚園児には、手加減をしており、微笑ましい限りです。

IMG_4977

IMG_4979

 思いっきり走るので、汗びっしょりになりますが、笑顔も満開です。

集まれ 俳句キッズ 9/28

2025年9月29日 09時20分

 9月28日(日)発行のジュニアえひめ新聞「集まれ 俳句キッズ」で紹介された作品です。

 「けんつくるかみでくるくるかぜかおる」幼稚園年中 男の子

 この句は、「はなまるキッズ」賞に選ばれました。

 「ひよこぐみになってみんなとあそぶなつのそら」幼稚園満3歳 女の子

 「ヨーヨーつりすきなのつれたあおいそら」幼稚園年中 女の子

 「やきそばがおひげになったなつのひる」幼稚園年長 女の子

 「積乱雲息つぎごとにせきたてる」小学校5年生 男子

 「頭上注意ひょうじの上のツバメのす」小学校3年生 男子

 「そうめんをにがしたぼくみてとんびなく」小学校2年生 男子

 普段の何気ない気持ちを素直に表現した素敵な作品が紹介されています。

スライム作り

2025年9月26日 11時58分

 今日(9月26日)は、クラブ活動でスライムを作りました。

 スライムの粘り気や色は、自分好みです。独特の感触を楽しみながら作成に取り組みました。

IMG_4965

IMG_4966

IMG_4967

IMG_4968

IMG_4969

IMG_4971

IMG_4972

IMG_4970

幼稚園での活動

2025年9月26日 09時49分

 園児たちは今日も元気いっぱい。身近にある道具を使って、工夫して遊んでいます。もちろん、ルールも自分たちで決めて楽しく遊んでいます。

 今日の遊びは、川渡りでしょうか?

IMG_4954

IMG_4955

IMG_4959

IMG_4964

 シーソーも作って遊んでいます。

IMG_4961

IMG_4962

IMG_4958

 ラキューを使って、ロボットも作りました。首や腕も回って、クオリティーの高い作品ができあがりました。

IMG_4957

運動会練習

2025年9月25日 08時42分

 9月24日(水)に運動会の開会式と閉会式の練習を幼稚園・小学校合同で行いました。

 開・閉開式の練習は、初めてだったので、少し緊張しました。

IMG_0769

 選手宣誓の練習もしました。

IMG_0774

 ラジオ体操の練習もがんばっています。

IMG_0776

IMG_0777

IMG_0781

IMG_0790

IMG_0792

 10月12日(日)の本番に向けて、がんばっています。楽しみにしていてくださいね。

愛媛FC学校訪問

2025年9月24日 16時05分

 今日(9月24日)は、愛媛FCの2名の選手に明神小学校に来校していただき、園児・児童と交流会を行いました。

 選手の自己紹介のあと、プロスポーツ選手のプレーを見せていただきました。リフティングの技やキックの強さなどを見て、びっくりしていました。

IMG_4896

IMG_4899

 この後、鬼ごっこをして遊びました。

IMG_4900

IMG_4901

IMG_4906

 自然に笑顔があふれていました。

 次に、ボールを使ったゲームをしました。

IMG_4908

IMG_4911

IMG_4912

IMG_4913

IMG_4917

IMG_4922

IMG_4923

IMG_4919

 選手と試合もしました。

IMG_4927

IMG_4928

IMG_4924

 最後に、いっしょに記念写真を撮りました。

IMG_4944

 とても、楽しい時間になりました。

IMG_4946

IMG_4949

 楽しい交流会になりました。来校していただき、ありがとうございました。

かけっこ・リレー

2025年9月22日 14時20分

 業間に、幼小合同で初めてのかけっこ・リレーの練習を行いました。

 入場門から出発します。

IMG_4875

 最初は、かけっこをしました。

IMG_4877

IMG_4878

IMG_4882

 次は、リレーの練習です。

IMG_4890

IMG_4891

IMG_4892

IMG_4893

IMG_4894

 初めての練習でしたが、先生の話をしっかり聞いて、上手にできました。

 運動会本番が楽しみです。

陸上練習

2025年9月22日 09時24分

 朝晩めっきり涼しくなり、秋らしい気候になってきました。しかし、日中はまだまだ暑い日が続いています。

 今日(9月22日)は、涼しい時間帯に体育(陸上練習)を行いました。

 まずは、ウオーミングアップから。

IMG_4858

IMG_4859

IMG_4860

IMG_4862

IMG_4863

IMG_4864

 そして、スターティングブロックを使って、スタートの練習です。

IMG_4865

IMG_4866

IMG_4867

 60m走も計りました。

IMG_4869

 走り幅跳びやボール投げの練習にも取り組んでいます。

IMG_4870

IMG_4871

IMG_4872

 10月1日(水)の上浮穴郡小学校陸上運動記録会に向けて、「より速く、より高く、より遠く」できるよう、がんばります。