2020 明神小学校日記

明神地区敬老会の祝宴に出演しました

2024年4月29日 12時26分

 昭和の日の今日、小学生の有志が、5年ぶりに開催されました明神地区敬老会の祝宴に出演しました。

DSC01016

 まず、控室の理科室で着替えと練習を行いました。

DSC00990

DSC00989

 あまり練習はできなかったのですが、心を込めて歌ったり、踊ったりしたい4人です。

DSC00991

 体育館に移動しました。ちょっとどきどきしてきました。

 祝宴のトップバッターです。大きな拍手に出迎えられ、笑顔も出てきました。

DSC00992

 まずは、自己紹介をしました。ここでも一人一人に温かな拍手をいただきました。

 そして、歌「にんげんていいな」を歌いました。

DSC00993

 次に、明神万歳「奴踊り」です。リズムに乗って、元気に踊りました。

DSC01006

DSC01003

DSC01004

 地域の敬老会の方々に喜んでもらえて、子どもたちもうれしそうでした。ごほうびに、お菓子もいただき、さらにうれしそうな子どもたちでした。

 お休みの日に、出演してくれた子どもたち、送迎をしてくださった保護者の皆さま、ありがとうございまいした。みんなの心が温かくなる敬老会でした。

給食準備もがんばっています!

2024年4月26日 14時19分

 7名ですが、先生たちと給食準備をがんばっています。

DSC00962

 当番の4人が、給食室からランチルームに食管や食器類を運びます。

DSC00963

DSC00967

 1年生も、上級生たちを真似して運びます。

DSC00970

DSC00976

DSC00972

 食器によそうのもどんどん上手になっています。みんなで協力しているので準備がどんどん速くなっています。

DSC00980

DSC00981

 子どもたちも、先生方も、みんな同じ白衣なので、誰が誰だか分かりにくいと思いますが、みんな自分の役割をがんばっています。

 食べているシーンは幼稚園さんです。

DSC00986

DSC00985

DSC00982

 今日もかわいく、美味しく食べました。「ごちそうさまでした」

 家庭訪問、お世話になりました。ありがとうございました。

 さあ、いよいよ明日から、ゴールデンウィークです。しっかり休養&リフレッシュして、ご家族で楽しくお過ごしください。心と体にパワーチャージした子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

【幼稚園】やっと行けたよ!散歩

2024年4月26日 08時07分

 ずっと雨だった今週、昨日、やっと晴れてくれました。

DSC00912

 「風光る」という春の季語そのものです。こんないいお天気!じっとしているのなんてもったいない!と幼稚園さんは、散歩に出掛けました。

IMG_4398

 もうすぐ5月、こいのぼりも気持ちよさそうに空を泳いでいます。

IMG_4399

IMG_4395

IMG_4405

 ふわふわ綿毛に、フーッと息を吹きかけて空に飛ばします。

IMG_4406

 水を張った田んぼの小道を走ると、気持ちのいい風が・・・。

IMG_4408

 カエル2匹に会ったそうです。春を満喫した気持ちのいい、楽しい散歩になりましたね。次の散歩では、違う生き物に出会えるかな。

 帰ってきたら、すぐに校長(園長)に知らせに来てくれました。今日はお留守番だったけど、次は一緒に連れてってね。3人ともいい笑顔で、お話してくれました。

DSC00932

1・2年生図工 しんぶんしとなかよし

2024年4月25日 18時00分

今日は、新聞紙を切ったり丸めたりつなげたりして活動しました。

2年生はテントを作ったり、刀を作ったりしました。

刀は鞘付きです。

IMG_3586 IMG_3588

1年生は新聞紙を切って、つなげてみました。

長くつなげてみたくなりました。どんどん長くなっていきました。

IMG_3591 IMG_3592

楽しく図工に取り組んでいます。

4月の「ふたば句会」

2024年4月24日 17時02分

 今年度も、月に一回、全校児童による「ふたば句会」を行います。昨日(24日)の3校時に、児童会室に集まり、どきどきの初句会です。みんな、「キラリふたば賞」をねらっています。

 「言葉」を大切にし、日本語の美しさに触れることで「言葉」に親しみ、また、句会を通して「言葉」で思いを伝えることを、楽しみながら行っていこうと思います。

IMG_1407

 児童が7名になったので、今年度は、一人2句ずつ選んでもらって、14句での「ふたば句会」です。

IMG_1409

 まず、目で読んで(見て)、耳で聞いて、第一印象での1回目の投票です。「これ、いいな。」「なるほど!」と、心にピンっと来た句に一票という感じで、シールを貼ってもらいます。

DSC00880

DSC00883

 句会のルールとしては、自分の句に投票しない、自分の句については発表しない、です。自分の句が一番なのは、みんな同じですので、自分の句以外で・・・ということです。なかなか難しいですが。いつも、力作ぞろいで、迷います。3つシールがあっても、迷います。

 1回目の投票が終わったら、投票した句について発表します。なぜ選んだのか、どこが好きか、推しポイントを自由に言います。自分の言葉で、自由に言う・・・これも句会のルールの一つです。

IMG_1420

IMG_1421

 たくさん手を挙げて、自分の言葉で発表することができました。聞いている子たちも「うん、うん」とうなずいたり、「へ~」の顔をしたりと、いい反応です。しっかりと考えを出し合ったら、最後の決戦投票です。今日、一番だと思う句を一つだけ選んで、大きいシールを一つ貼ります。

IMG_1412

 1回戦より悩みます。腕を上げた明神っ子たちのいい句ぞろいなので、たった一句を選ぶのは、大変です。大きいシールの数で、一位句(キラリふたば賞)、二位句、三位句まで決めます。大きいシールが同じ数の時は、予選の小さいシールの数で決めます。

IMG_1427

 結果が出ました。この後は、答え合わせです。順に詠んだ人に、俳句を詠んだ時のこと、その時の気持ちなどを発表してもらいます。さっきの句会で読み取ったことと違ってもいいのです。「詠み手(俳句を作った人)」と「読み手(俳句を鑑賞する人)」の感じ方が違うのが面白さであり、俳句の奥深さです。

IMG_1441

IMG_1440

IMG_1435

IMG_8060

 前に出て、自分の思いを発表するのはうれしいようです。いい顔です。

 句会の最後は、「即興俳句づくり」です。今日のお題は、「楽しみなゴールデンウィーク」です。「ゴールデンウィーク」は、春の季語ですが、長いので他の言葉で言い換える方がよさそうです。それぞれ、頭をひねりました。

 それでは、4月の「ふたば句会」の結果をお知らせします。

 ※ 一人2句ずつです。句会では、漢字にして振り仮名を付けています。俳号で紹介しています。

【キラリふたば賞(一位句)】

なっとくの「読」の漢字に春の風(ドラゴン・2年生)

【二位句】

調べるよクジラネコイヌ春の朝(ちきゅう・1年生)

【三位句】

温度計カエルかくれる池に入れ(たくたく・4年生)

【がんばり賞】

数字の「5」きれいに書けた春うらら(ちきゅう・1年生)

参観日背すじ伸ばして春すがた(ドラゴン・2年生)

風光る本気で走る9秒で(ルウ&ノノン・3年生)

春の朝自転車こぐ兄三十分(ルウ&ノノン・3年生)

風強く音楽みたいに桜まう(たくたく・4年生)

正門にカエル四ひきお見送り(カエル・4年生)

しゃぼん玉はじける声が公園に(カエル・4年生)

新しい友だちふえた春うらら(まるちいず・5年生)

お母さん真顔で見つめる春うらら(まるちいず・5年生)

新学期時間を守り春ゆたか(つばめ・6年生)

ローマ字の読みをまちがえ花ぐもり(つばめ・6年生)

 ※「蛙(かえる・かわず)」、「しゃぼん玉」も春の季語です。

 

 

楽し!美味し!給食 そして、内科検診

2024年4月24日 12時52分

 今日も、給食の時間が待ち遠しい子どもたちです。

 先に食べ始めている幼稚園をのぞいてみました。

DSC00886

 一番に「ごちそうさま」をしたのは、年長さんでした。3人とも、よく食べます。

DSC00890

 「おにぎり、ください。」で、お代わり⁈のおにぎりも食べます。

DSC00896

 お箸の使い方も上手です。小さいおかずをお箸で集めて、最後まできれいに食べます。

DSC00895

 あとひと息で、「ごちそうさま」です。笑顔もステキだけど、がんばって食べて!

 幼稚園さんの給食が終わる頃、(だいたい、12時30分頃)小学生たちは、「いただきます」です。

DSC00899

DSC00900

 みんなでランチルームで、楽しく食べています。一緒に食べると、しっかり噛んで、しかも早く食べられるようです。互いがいい刺激になるようです。

 給食の後は、内科検診でした。

DSC00901

 きちんと並んで待っています。高学年がいい手本です。

DSC00902

DSC00903

DSC00905

 幼稚園さんから診てもらいました。続いて、小学生たちです。

DSC00907

DSC00909

 一人一人、丁寧に診ていただきました。これからも元気な体で、いろいろなことをがんばります。

全校体育

2024年4月24日 12時02分

 今日は朝、まだ雨が降っていました。この季節の雨は、春の季語でもある「菜種梅雨」というのでしょか。寒い雨が続いています。ただ、植物にといっては潤いをもたらす雨のようで、緑が美しいです。

DSC00885

 2時間目に全校体育を行いました。見に行った時には、新体力テストのシャトルランの2組目の途中でした。

DSC00869

 最後の一人に残った4年生が、自己新記録を目指して走っていました。今日は先生が一緒に走ってくれたので、がんばれます。

DSC00868

DSC00867

 みんなの応援もあり、自己新記録を出すことができました。

 続いて、「転がしバレーボール」を行いました。

DSC00878

 今日は、3人対3人での対戦です。バレーボールと同じルールで3回で敵陣に打ち返します。ボールが相手コート抜けたら、得点です。

DSC00872

DSC00875

 声を掛け合って、力を合わせてゲームをします。

DSC00871

 楽しく「転がしバレーボール」を行い、いい汗をかきました。次は、「ワンバウンド・バレーボール」でしょうか。バレーボールができることを目指して、がんばります。

総合的な学習 今年は「福祉」を学びます

2024年4月23日 14時07分

 3~6年生の総合的な学習の時間の授業を見てみました。

DSC00853

 今日は、障がいをもつ人について、遊びや生活を想像し、どんなことが困るかを話し合っていました。

DSC00852

DSC00854

DSC00849

 自分の考えを自分の言葉で発表します。いろいろな立場に立って、考える学習を行っていきます。

DSC00851

【幼稚園】続・変身

2024年4月23日 12時45分

 雨の日が続く今週です。少し肌寒いです。こんな日は、教室でできる遊びを楽しみます。

 幼稚園では、変身ごっこを日々、進化させています。どんどんグレードアップしています。

DSC00810

DSC00813

 5年生と4年生が手伝いに来てくれました。着替えの手伝いをしてくれたり、一緒に飾りの折り紙を折ってくれたりと、とっても助かります。

DSC00812

DSC00835

DSC00817

DSC00844

 指輪やイヤリングも手作りです。

DSC00815

 毎日、少しずつ新しいものが、出来上がっていくのが楽しいです。さあ、いつ、完成するのかな。

DSC00839

緑の少年隊 結団式

2024年4月22日 12時07分

 花曇りの月曜日です。いよいよ、4月も後半戦です。

 今日は業間に、緑の少年隊の結団式を行いました。緑(自然)豊かな明神としては、学校生活に密接で、大切な活動です。

DSC00745

DSC00748

 5年生の「開式の言葉」に続いて、正式に緑の少年隊に入団した1年生に「歓迎の言葉」を、先輩部員である4年生が伝えます。

DSC00750

DSC00751

 幼稚園さんも一緒に活動していますが、1年生になると、正式な部員になります。これからも一緒にがんばろうね。

DSC00752

 緑の少年隊の「誓いの言葉」を、3年生のリードで唱和します。

 「わたしたちは、自然を大切にします。

  わたしたちは、郷土の美化に努めます。

  わたしたちは、緑を守り育てます。」

 結団式の後は、早速、花の苗植えです。

DSC00755

 しっかりと説明を聞いて、全員で植え付けます。

DSC00776

DSC00763

DSC00761

DSC00764

DSC00765

 幼稚園さんもがんばって植えました。小学生が、優しく教えたり、手伝ったりしてくれました。

DSC00770

DSC00772

 力仕事は、小学生たちが進んでしてくれました。重いプランターを軽々と運びます。

DSC00766 

 最後に、花の根元に水をかけました。「大きく育ってね。」「きれいな花を咲かせてね。」

DSC00774

 みんなで協力して、緑の少年隊の初めての活動をやり遂げました。

DSC00778