10月5日(日)発行のジュニアあひめ新聞「集まれ 俳句キッズ」の掲載された作品です。
「あさつんだいちごわすれたてあらいば」1年生女子
→プランターで育てているいちごの近くに手洗い場があります。楽しみにしていたいちごの収穫ですが、手洗い場に置き忘れたのでしょう。置き忘れたいちごのことを思い出したはっとした表情が想像されます。
「むかえ梅雨ため息がたまる運動場」4年生男子
→運動場にため息がたまることはありませんが、気持ちをよく表した表現になります。作者は、いつも活発で元気いっぱいの児童です。業間や昼休み、放課後も体を使って遊んでいます。普段の児童の様子を知っていると、更に「ため息がたまる」という表現がぴったりします。
今日(10月3日)は、総練習の予定でしたが、あいにくの雨のため10月7日(火)に延期しました。そのため、室内で運動会練習を行いました。
初めは、わいわい広場で、開会式の練習です。

いつものように、しっかり練習に取り組んでいます。



続いて、体育館に移動し、表現の練習をしました。




運動会本番まで1週間となったので、気持ちを引き締めてがんばっています。
今日(10月2日)の運動会練習の様子です。
最初に、綱引きの練習をしました。入場の仕方から、綱の持ち方や引っ張り方などを確認しました。



歯を食いしばって、一生懸命に綱を引いています。

見ているだけで、力が入ります。
次に、幼稚園の園児が表現の練習をしました。


いつ見ても、かわいらしいです。
次に、全校リレーをしました。





満3歳児から小学校6年生までのバトンパスは、とても盛り上がります。応援の声も弾みます。運動会当日まで、残り10日ばかりとなりました。当日の子どもたちの頑張りを楽しみしていてくださいね。
今日(10月1日)は、愛媛県総合運動公園陸上競技場で小学校陸上運動記録会が行われました。明神小学校から、6名の児童が参加しました。好天に恵まれ、力いっぱい競技をすることができました。



ソフトボール投げ男子に出場した児童は1位になり、県大会に出場することになりました。




少しでも速く、少しでも遠くに、少しでも高く記録が伸ばせるように、全力で挑みました。


たくさんの温かい応援をいただき、ありがとうございました。
今日(9月30日)は、運動場で運動会練習をしました。天気も良く、運動場で行いました。
児童の表現は「僕の運転手、僕 わたしの運転手、わたし」です。




リズムが速いのですが、一生懸命に息を合わせて練習をしています。




園児の表現は「MIckey Mouse March」です。初めての運動会の園児もいますが、一生懸命に演技をしています。かわいさ、最高です。






10月12日(日)の運動会を楽しみにしていてくださいね。
今日のお昼休みは、体育館で幼稚園園児と小学校児童が一緒になって遊びました。
遊びは「ゴリ(ごり)おに」です。「ゴリ(ごり)おに」ってどんな遊びでしょうか?初めて聞く遊びの名前にびっくりしました。
ルールは簡単です。体育館の端から端まで、おににタッチされないように移動するだけです。単純なルールなので、分かりやすく、子どもたちにとっても人気のある遊びです。
初めは、体育館の端に集まって、おには体育館の中心からスタートします。



そして、おににタッチされないように、必死で走ります。

もちろん、おににタッチされると、おにが増えていきます。


幼稚園児には、手加減をしており、微笑ましい限りです。


思いっきり走るので、汗びっしょりになりますが、笑顔も満開です。
9月28日(日)発行のジュニアえひめ新聞「集まれ 俳句キッズ」で紹介された作品です。
「けんつくるかみでくるくるかぜかおる」幼稚園年中 男の子
この句は、「はなまるキッズ」賞に選ばれました。
「ひよこぐみになってみんなとあそぶなつのそら」幼稚園満3歳 女の子
「ヨーヨーつりすきなのつれたあおいそら」幼稚園年中 女の子
「やきそばがおひげになったなつのひる」幼稚園年長 女の子
「積乱雲息つぎごとにせきたてる」小学校5年生 男子
「頭上注意ひょうじの上のツバメのす」小学校3年生 男子
「そうめんをにがしたぼくみてとんびなく」小学校2年生 男子
普段の何気ない気持ちを素直に表現した素敵な作品が紹介されています。
今日(9月26日)は、クラブ活動でスライムを作りました。
スライムの粘り気や色は、自分好みです。独特の感触を楽しみながら作成に取り組みました。








園児たちは今日も元気いっぱい。身近にある道具を使って、工夫して遊んでいます。もちろん、ルールも自分たちで決めて楽しく遊んでいます。
今日の遊びは、川渡りでしょうか?




シーソーも作って遊んでいます。



ラキューを使って、ロボットも作りました。首や腕も回って、クオリティーの高い作品ができあがりました。

9月24日(水)に運動会の開会式と閉会式の練習を幼稚園・小学校合同で行いました。
開・閉開式の練習は、初めてだったので、少し緊張しました。

選手宣誓の練習もしました。

ラジオ体操の練習もがんばっています。





10月12日(日)の本番に向けて、がんばっています。楽しみにしていてくださいね。