2園交流会
2025年6月3日 14時20分今日は、美川幼稚園と明神幼稚園との2園交流会を行いました。美川幼稚園のお友達とは、今年度初めての交流会です。自己紹介をして、おままごとで遊びました。豪華なお食事会です。
お昼ご飯は、お好み焼きです。一緒に作って、おいしくいただきました。
楽しい交流会になりました。美川幼稚園のお友達とも仲良くなりました。ありがとうございました。次回の交流会も楽しみにしています。
今日は、美川幼稚園と明神幼稚園との2園交流会を行いました。美川幼稚園のお友達とは、今年度初めての交流会です。自己紹介をして、おままごとで遊びました。豪華なお食事会です。
お昼ご飯は、お好み焼きです。一緒に作って、おいしくいただきました。
楽しい交流会になりました。美川幼稚園のお友達とも仲良くなりました。ありがとうございました。次回の交流会も楽しみにしています。
今日は、全校で学級活動を行いました。題材は「優しい言葉」で、ねらいは「自己の生活を振り返り、意識して優しい言葉を使うことができるようになる。」です。
5月の月目標「優しい言葉を使おう」の振り返りアンケートの結果から、優しい言葉やいやな言葉の具体例を提示し、いやな言葉を使ってしまう場面や原因を考えました。
紙媒体や板書、ICTも工夫しながら、考える授業を展開しています。
グループでも解決方法について、考えました。児童の実態に合った身近な内容なので、深く真剣に考えている様子が伝わってきました。今回の学習で学んだことを、実際の生活の中で、自主的・実践的によりよい人眼関係が形成できるようにして行きたいです。
幼稚園で育てているトマトに実がなりました。まだ、緑色ですが順調に成長しています。
小学校で育てているイチゴも実をつけています。収穫できる日を楽しみにしています。
5月31日(土)に雨天のため延期していたPTA奉仕作業を行いました。当日は、天候にも恵まれ、多くの保護者の方や地域の方、児童、園児、教職員も参加して、学校をきれいにしました。伸びていた草も短くなり、安心して過ごすことができるようになりました。
特に、地域の方には刈払機も持参していただき、短時間できれいになりました。本当にありがとうございました。
奉仕作業前の様子
奉仕作業後の様子
みろくの里を出発しました。
広い遊園地で、たくさんのアトラクションを楽しみ、遊び尽くしました!
2日間の思い出を胸にだいて、これから、大好きな家族の待つ家に帰ります。
バスで移動し、みろくの里へとやってきました。
この旅で、みんなで食べる最後の食事です。
残りの時間、とことん楽しみます!
平和祈念公園と、平和資料館に来ています。
平和の大切さを、心に刻みました。
壮麗な厳島神社と、可愛い動物でいっぱいの宮島水族館‼
ホテルに到着し、同じ部屋の友達と記念撮影。
笑顔いっぱいの1日でした。
ただいま、宮島からのフェリーから降り、ホテルへと向かっております。みんな元気です!
広島の「ひろしまお好み物語駅前広場」です!
明神小学校は、「キノコ王国」で、こんなに美味しそうなお好み焼きをいただきました。
みんなと一緒、また格別のおいしさです!
この後は、宮島口港からフェリーに乗って、厳島神社へ向かいます。