2020 明神小学校日記

朝の明神小学校

2025年4月18日 13時19分

 今日も朝清掃に取り組んでいます。

IMG_2256

IMG_2256

先日の代表委員会で決まったことが、早速掲示されています。

IMG_2257

全校朝学習

2025年4月18日 11時12分

 今日の全校朝学習では、俳句の勉強をしました。「俳句名人への道」と題して、俳句の作り方の学習を深めました。

IMG_6618

IMG_6621

IMG_6627

IMG_6633

IMG_6635 

 季語や「5・7・5」のリズムなどを取り入れ、創造力をかき立てるような作品になるように学びを深めました。

避難訓練

2025年4月18日 11時08分

 今日は避難訓練をしました。大きな地震が起き、そのあとに家庭科室から出火したという想定で行いました。

 いざという場合に備えて、真剣に訓練に取り組みました。

IMG_6643

IMG_6648

IMG_6655

IMG_6653

代表委員会

2025年4月17日 15時09分

 第3回わくわく会議(代表委員会)を行いました。明神小学校では小規模校の特性を生かし、全校児童8名全員が会議に参加します。一人一人が自分の考えを持って、真剣に参加しています。今回の議題は「児童会目標について」です。

IMG_6585

IMG_6586

IMG_6591

IMG_6590

IMG_6594

IMG_6600

IMG_6602

 みんなで話し合って、児童会目標を「なかまを大切に めざせ! 明るさ日本一の学校!」になりました。とてもよい目標が決まりました。明るさ日本一の学校を目指して、がんばるぞ~!

園児 お花見

2025年4月17日 11時28分

今日は遠くまでお出かけしてお花見をしました。

しだれ桜がとてもきれいです。

IMG_2245

IMG_2244

途中で知り合いのお家に声をかけました。笑顔で迎えていただきました。ありがとうございます。

IMG_2237

神社にもお参りしました。

IMG_2248

お願い事は何なのでしょうか?

IMG_2251

朝掃除

2025年4月17日 11時24分

桜と霧の中、今日も元気に登校しました。

IMG_2213

IMG_2193

登校後は、早速掃除に取りかかっています。きれいにできました。

IMG_2223

IMG_2222

朝掃除

2025年4月17日 11時24分

桜と霧の中、今日も元気に登校しました。

IMG_2213

IMG_2193

業間 桜

2025年4月16日 10時44分

ぽかぽか陽気になり、運動場で遊びました。

IMG_2155

IMG_2157

IMG_2163

チューリップも咲き始めました。

IMG_2150

桜花びらもきれいです。

IMG_2142

IMG_2141

明神小学校では、遅めの開花だったので、まだ花見を楽しむことができます。

IMG_2140

恵まれた環境です。

やまびこ号

2025年4月16日 10時40分

移動図書館「やまびこ号」の日でした。

IMG_2147

IMG_2149

子どもたちが楽しみにしていた時間です。

IMG_2153

IMG_2154

本は心の栄養です。たくさん読んで、豊かな心を育んでほしいです。

4月16日 学習の様子

2025年4月16日 10時33分

3・4年生は、図工の学習で似顔絵を描いています。

IMG_2117

1・2年生は、生活科で春を見つけに出かけています。

IMG_2135

IMG_2137

5年生は、算数の学習中。集中してます。

IMG_2118

ふたば学級さんは、タブレットで調べたり、ビーズを使って製作に取り組んだりしています。

IMG_2121

そして、園児たちは…

IMG_2126

IMG_2130

積み木で遊んでいます。芸術作品です。

IMG_2133