2020 明神小学校日記

集まれ 俳句キッズ 10/12

2025年10月15日 11時19分

 10月12日(日)のジュニアえひめ新聞の「集まれ 俳句キッズ」に掲載された作品です。

 「ロケットみたいにひとりでおよぐなつのかぜ」幼稚園年中 女の子

 「ほしがたのきゅうりにみずやりえんてんか」幼稚園年中 男の子

 夏につくった作品です。明神幼稚園の俳句キッズたちもがんばっています。

明神秋季大運動会③

2025年10月14日 09時37分

 【プログラム12番 僕の運転手、僕 わたしの運転手 わたし】

 小学生全員による表現運動です。リズムの良い曲に乗って、ノリノリで踊りました。

IMG_5174

IMG_5183

IMG_5188

IMG_5173

IMG_5184

IMG_5178

【プログラム14番 赤白対抗リレー】

 仲間がつないだ、バトンをゴールまで運びます。最後まで、熱戦が続き、目が離せませんでした。

IMG_5198

IMG_5202

IMG_5203

IMG_5208

 スローガン「目指せ1番 わたしの1番」のとおり、全力で演技をすることができました。たくさんの温かい応援、ありがとうございました。

IMG_5115

 幼稚園や学校が、地域の皆様に支えられていることを、実感した運動会になりました。

明神秋季大運動会②

2025年10月13日 09時15分

 【プログラム6番 綱引き】

 パワー対パワーの対決です。歯を食いしばり、全力で綱を引き合いました。

IMG_1880

IMG_1888

【プログラム7番 山あり谷あり】

 最初は幼稚園とその保護者の方の出番です。デカパンをはいて、スタートです。

IMG_1910

IMG_1953

 続いて、背よりも大きい、大玉ころがし。上手にできるかな?

IMG_1918

IMG_1960

IMG_1926

 最後は、パン食い競争。揺れるパンを、手を使わずに食べるのは、結構難しいものです。みなさん、苦戦しました。

IMG_1937

IMG_1971

IMG_1975

 小学生のスタートは、運試しから。同じ色が出ると、そのまま進めます。

IMG_2000

 借り人競争もありました。参加者の皆さんのお力をお借りしました。気持ちよく、ご協力いただき、ありがとうございました。

IMG_1994

IMG_1986

【プログラム9番 ねらって、玉入れ】

 動くかごをねらって、玉を入れます。かごが移動するので、なかなか入りません。

IMG_2040

IMG_2048

IMG_2064

明神秋季大運動会

2025年10月12日 14時51分

 晴天に恵まれ、10月12日(日)に明神秋季大運動会を行いました。

 心配していた台風の影響はありませんでしたが、10月にしてはとても暑い気候となりました。

 【少し緊張気味の開会式】

IMG_1721

 保護者や地域の方々のおかげで、整った運動場で開会式を行いました。

IMG_1726

IMG_1738

 「選手宣誓」も堂々と述べました。

IMG_1742

【プログラム1番 ラジオ体操】

IMG_1754

 ラジオ体操で、準備運動!これからの競技に、万全の状態でのぞみます。

IMG_1753

【プログラム2番 かけっこ】

 全力で運動場を走りました。スローガンの「目指せ1番」そのものでした。

IMG_1764

IMG_1780

IMG_1786

【プログラム4番 Mickey Mouse March】

 かわいいミッキーの登場です。

IMG_1809

IMG_1810

IMG_1859

IMG_1819

 4人のミッキーがミッキーの絵を描いてくれました。

IMG_1864

 かわいらしいミッキーに、たくさんの拍手が送られました。癒やされて、心が和やかになるのを感じました。かわいいミッキーさん、ありがとう!

 この続きは、明日(10月13日)とあさって(10月14日)のホームページで紹介します。お楽しみに!

運動会準備

2025年10月11日 16時00分

 明日(10月12日)の運動会に向けて、保護者や地域の方々にご協力いただき、準備を行うことができました。ありがとうございました。台風の影響を考え、できるだけのところまで準備を済ませることができました。

 明日の運動会が予定通り開催できますように!

IMG_1650

IMG_1651

IMG_1654

IMG_1658

IMG_1659

IMG_1660

 明日の運動会は、笑顔の花が咲き、絆の深まる1日になることを願っています。

運動会前日練習

2025年10月11日 10時12分

 明日(10月12日)の明神秋季大運動会に向け、最後の練習を行いました。前日の運動会総練習の反省を生かして、ポイントを絞って練習をしました。最後の練習とあって、いつも以上に集中して取り組めました。

 IMG_1620

IMG_1617

IMG_1621

IMG_1624

IMG_1626

IMG_1629

 室内に入って、表現の最終確認もしました。

IMG_1639

IMG_1637

 明日(10月12日)の運動会では、今までの練習の成果が出せるよう、精一杯がんばります。たくさんの温かいご声援をよろしくお願いします。

 台風を吹き飛ばす元気な子どもたちの姿を見に来てくださいね。

運動会総練習

2025年10月10日 12時21分

 10月10日(金)は、延期をしていた運動会総練習を行いました。準備や演技、片付けなどを自分たちでしなければならない総練習は、本番以上に忙しいものです。しかし、子どもたちは運動会のスローガン「目指せ1番!自分の1番」のように、最後まで全力で練習に取り組みました。

 できるだけ、本番と同じように進め、綱引きや表現なども行いました。

IMG_1479

IMG_1480

IMG_1481

IMG_1491

IMG_1500

IMG_1507

IMG_1527

IMG_1529

IMG_1538

IMG_1546

IMG_1548

IMG_1568

IMG_1565

IMG_1584

IMG_1579

IMG_1593

IMG_1599

IMG_1602

 10月12日(日)の運動会を楽しみにしていてくださいね。台風さん、来ないでね。

柿の収穫

2025年10月10日 12時11分

 10月9日(木)に園児と小学生1・2年生とで、敷地内にある柿の収穫をしました。昨年度は、一つもできなかった柿の木にたくさんの柿がなっていて、自然の不思議にびくりしました。みんなで協力をして、たくさん収穫ができました。

 ただ、渋柿なのでまだ食べられません。子どもたちは渋柿の「しぶさ」を知らないようでした。食べさせるわけにもいかず、言葉でも説明が難しく、味覚を伝える難しさを感じました。

 収穫した渋柿は、干し柿にする予定です。

IMG_1450

IMG_1453

IMG_1460

IMG_1461

IMG_1459

IMG_1473

運動会練習

2025年10月7日 11時14分

 10月12日(日)の秋季大運動会に向けて、幼稚園児も練習をがんばっています。今日は、表現の練習とかけっこの練習をしました。表現「Mickey Mouse March」は繰り返し練習して、ずいぶん動きもそろってきました。かわいらしい仕草に、癒やされます。

IMG_5041

IMG_5043

IMG_5045

 かけっこは、いつも全力疾走です。子どもたちの頑張りを応援してくださいね。

IMG_5047

IMG_5050

「目指せ1番!自分の1番!」のスローガンのとおり、当日もがんばります。

お話会(読み聞かせ)

2025年10月6日 11時30分

 今日(10月6日)は、講師の先生に来校していただき、本の読み聞かせをしていただきました。

 「ハロウィンのかぼちゃ」と「魔女と森の友だち」という本で、ぴったりのお話です。お話が始まると、すぐに物語の世界に入り込んでいきます。

IMG_5032

IMG_5035

IMG_5039

 お話を聞きながら、想像を広げています。

IMG_5037

 短い時間でしたが、豊かなこころが育つ、大切な時間となりました。物語を通して、登場人物に共感したり、新しい発見に目を輝かせたりする姿が見られました。講師の先生の温かい語りかけと、絵本の魅力が一体となり、子どもたちの心に深く残る素晴らしい時間となりました。講師の先生、ありがとうございました。