2020 明神小学校日記

第6回わくわく会議(代表委員会)

2025年6月5日 12時53分

 今日は、第6回わくわく会議(代表委員会)を行いました。いつものように、全校児童が参加しました。今回の議題は、「6月の月目標をきめよう」でした。それぞれの児童が自分の考えを持って参加しました。

 児童からは、「優しい言葉を使う」や「たくさんありがとうを言う」「挨拶をしよう」などの意見が出されました。その中から、6月の月目標は「いつでもだれにでも協力しよう」に決まりました。児童が案を出し、みんなで決めたものなので、一層価値のある月目標になりました。

IMG_8118

IMG_8120

IMG_8121

IMG_8122

IMG_8125

IMG_8126

 6月の子どもたちの活躍も楽しみです。

木工教室

2025年6月4日 17時15分

 今日は、地元林業研究グループの方、久万高原町役場の方、久万広域森林組合の方、県久万高原森林林業課の方に来校して頂き、木工教室を行いました。

 最初に、全員で「気を使うことは、森を守ること」というお話を聞きました。その後、椅子づくりの作業の説明を聞きました。

IMG_0056

IMG_0059

 そして、早速作業開始です。

IMG_3084

IMG_3085

IMG_3086

 寸法を測って、しるしをつけていきます。

IMG_3089

IMG_3090

IMG_3091

IMG_3092

IMG_3093

IMG_3094

 手伝ってもらいながら、インパクトドライバーにも挑戦しました。

IMG_3097

IMG_3098

IMG_3101

IMG_3106

 のこぎりも上手につかっています。

IMG_3108

IMG_3109

IMG_3110

IMG_3111

IMG_3112

IMG_3113

 仕上げに着色しました。

IMG_3120

IMG_3123

 そして、完成!

IMG_3131

IMG_3140

IMG_3147

 ぬくもりのある椅子ができただけでなく、お手伝い頂いた講師の方々の温かい心にも触れる時間となりました。貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

全国小学生歯みがき大会

2025年6月3日 16時35分

 毎年、6月4日は「歯と口の健康週間」の始まりの日です。そこで今日は、全国小学生歯みがき大会を行いました。歯と口の健康について実習を通して楽しく学び、自分の歯並びに合わせた歯のみがき方を身に付けられるように学習しました。

IMG_7895

IMG_7896

IMG_7898

IMG_7899

IMG_7901

IMG_7902

IMG_7903

IMG_7906

IMG_7908

 今の自分の積み重ねが、未来の自分をつくります。それは、歯みがきを含めた生活習慣や勉強、スポーツについても同じです。「継続は力なり」ですね。

2園交流会

2025年6月3日 14時20分

 今日は、美川幼稚園と明神幼稚園との2園交流会を行いました。美川幼稚園のお友達とは、今年度初めての交流会です。自己紹介をして、おままごとで遊びました。豪華なお食事会です。

IMG_3072

IMG_3075

IMG_3079

 お昼ご飯は、お好み焼きです。一緒に作って、おいしくいただきました。

IMG_3080

IMG_3081

IMG_3082

 楽しい交流会になりました。美川幼稚園のお友達とも仲良くなりました。ありがとうございました。次回の交流会も楽しみにしています。

学級活動

2025年6月3日 11時07分

 今日は、全校で学級活動を行いました。題材は「優しい言葉」で、ねらいは「自己の生活を振り返り、意識して優しい言葉を使うことができるようになる。」です。

 5月の月目標「優しい言葉を使おう」の振り返りアンケートの結果から、優しい言葉やいやな言葉の具体例を提示し、いやな言葉を使ってしまう場面や原因を考えました。

IMG_3051

IMG_3054

IMG_3055

紙媒体や板書、ICTも工夫しながら、考える授業を展開しています。

IMG_3060

IMG_3061

IMG_3062

 グループでも解決方法について、考えました。児童の実態に合った身近な内容なので、深く真剣に考えている様子が伝わってきました。今回の学習で学んだことを、実際の生活の中で、自主的・実践的によりよい人眼関係が形成できるようにして行きたいです。

IMG_3066

IMG_3067

トマト・イチゴの生長

2025年6月2日 09時55分

 幼稚園で育てているトマトに実がなりました。まだ、緑色ですが順調に成長しています。

IMG_3036

IMG_3037

小学校で育てているイチゴも実をつけています。収穫できる日を楽しみにしています。

IMG_3050

PTA奉仕作業

2025年6月2日 09時35分

 5月31日(土)に雨天のため延期していたPTA奉仕作業を行いました。当日は、天候にも恵まれ、多くの保護者の方や地域の方、児童、園児、教職員も参加して、学校をきれいにしました。伸びていた草も短くなり、安心して過ごすことができるようになりました。

 特に、地域の方には刈払機も持参していただき、短時間できれいになりました。本当にありがとうございました。

奉仕作業前の様子

IMG_3008

IMG_3010

IMG_3011

IMG_3013

IMG_3014

IMG_3016

奉仕作業後の様子

IMG_3023

IMG_3025

IMG_3027

IMG_3033

IMG_3049

修学旅行⑧

2025年5月30日 14時49分

みろくの里を出発しました。

1000003579

1000003588

1000003595

1000003597

広い遊園地で、たくさんのアトラクションを楽しみ、遊び尽くしました!

2日間の思い出を胸にだいて、これから、大好きな家族の待つ家に帰ります。

修学旅行⑦

2025年5月30日 12時06分

1000003566

1000003571

バスで移動し、みろくの里へとやってきました。

1000003573

1000003577

この旅で、みんなで食べる最後の食事です。

残りの時間、とことん楽しみます!

修学旅行⑥

2025年5月30日 09時13分

平和祈念公園と、平和資料館に来ています。

1000003563

1000003565

平和の大切さを、心に刻みました。