2020 明神小学校日記

全校体育「転がしバレーボール」

2024年3月5日 10時36分

 今日の2時間目は、全校体育でした。雨の日でも、しっかりと体を鍛えます。

 今日は、バレーボールの初歩段階、または、入門編である「転がしバレーボール」を行っていました。これだと、1~6年生全員が楽しくゲームができます。

DSC08562

 3人対3人での対戦です。バレーボールと同じく、3打で返しますが、転がさないといけません。空中に浮かび上がってしまったら、相手チームの得点になります。

DSC08564

DSC08568

 打つのも、守るのも、体を低くして行います。

DSC08581

 チームの3人が声を掛け合って、力を合わせて攻撃と守備を切り替えながら行います。3チームにそれぞれいる6年生がリーダーとなって、チームをまとめます。

DSC08580

DSC08571

DSC08584

 しっかりと体を動かして、いい汗をかきました。

卒業式に向けて 朝の練習が始まりました

2024年3月5日 10時17分

  卒業式まで12日となった今日。週3回の朝の歌と言葉の練習が始まりました。

DSC08561

 1~4年生は、わいわい広場で練習をしていました。学級や音楽の時間にそれぞれ練習をしていましたが、合わせるのは初めてです。まず、送る言葉を合わせます。

DSC08560

 言う順番を確認しながら進めます。

DSC08558

DSC08557

 自分の言う言葉を、しっかりと覚えていきます。

 そして、在校生の歌の練習も行いました。

DSC08548

DSC08549

 しっかりと口を開けて歌います。歌詞に気持ちを乗せて、6年生に思いを伝えます。

 同じ時間、6年生も教室で練習をしていまいした。

DSC08552

 同じく、言葉と歌の練習です。

DSC08551

 一人一人の言葉も多いので、頑張って覚えています。

DSC08555

 それぞれの立場で、それぞれの思いをもって練習を頑張っています。

昼休み

2024年3月4日 15時28分

 昼休みの子どもたちの様子です。外は明るくて、気持ちがいいです。

DSC08512

 運動場では、3つの遊び(スポーツ)に分かれていました。

 まずは、野球です。大谷選手のグローブも大活躍です。三角ベースをしていました。

DSC08491

 見事なスイングです。(当たればホームラン、間違いなし!)

DSC08486

 ランニングホームランだったのですが、ついうっかりバットを持ったまま走ってしまいました。

DSC08514

 6年生は、ボールが遠くまで飛びます。外野が追いかけるのも大変なくらいです。

 ブランコでは、女子トークをしながら揺れています。

DSC08505

 春の美味しいものの話題で盛り上がっていました。

DSC08506

 サッカーゴールでは、シュート練習をしていました。

DSC08508

DSC08493

DSC08513

 ドリブルシュートやパスをしながらのシュートの練習をしました。昼休みは、外で元気に遊びました。

 幼稚園さんの様子を見に行きました。何やら元気な声が聞こえてきます。

DSC08521

DSC08524

 毛糸の長いひもで遊んでいたのですが、どんどん巻き付いていって、最後はくっついていました。

DSC08527

 仲良くからまっていましたが、みんな笑顔です。

DSC08522

 何とか抜け出せました。「クモの巣」のようで面白かったです。その後は、帰りのお支度をして、歌の練習をしました。

DSC08539

 しっかりと口を開けてうたいました。なぜか、満3歳さん、歌に合わせて踊ってしまいます。続いて、卒園児の年長さんは、一人で頑張ります。

DSC08542

 みんなしっかりと声を出して練習しました。卒園、卒業まであと3週間です。

業間遊び

2024年3月4日 12時26分

 今日は、明るい春の日差しです。土曜日の雪が、すぐに解けてしまったことを残念そうに話す子どもたちです。

DSC08483

DSC08481

 学校の周りにも菜の花が咲いています。

 今日の業間、まず、幼稚園をのぞいてみました。

DSC08476

DSC08469

DSC08466

 4人がテーブルに座って、先生と話しながら何かを描いています。どうやら、1年間の思い出の中で、一番楽しかったことを絵にしているようです。その絵を、版画にして飾るようです。

DSC08467

 4年生が、遊びに来てくれていたのですが、幼稚園さんのお手伝いを進んでしてくれました。

DSC08475

 アドバイスをしたり、上手に描けたらほめてくれたりと、まるでミニ先生です。

DSC08468

DSC08465

 みんなで、あんなことがあったね、こんなことがあったね・・・と思い出話に花が咲きました。

 4年生からは、「卒業おめでとう集会」のお手伝いのお願いもありました。一人ずつ色画用紙を渡しました。何ができるのかな・・・

DSC08459

DSC08460

DSC08461

DSC08462

 この後、4年生と体育館に行きました。体育館では、鬼ごっこをしていたので、入れてもらって遊びました。

DSC08477

 体育館中を使って、元気に走り回りました。昼休みは、運動場が乾いているといいのですが・・・

DSC08478

【幼稚園】くままちひなまつり見学

2024年3月1日 15時58分

 弥生三月の始まりです。温かく明るい日差しが春を感じさせてくれます。

 今日、幼稚園さんは、幼稚園を下りてすぐにあるバス停から、バスに乗り、久万町商店街に2月末から飾られている「くままちひなまつり」の見学に行きました。年長さんとのお別れ遠足も兼ねています。

DSC08374

DSC08371

DSC08384

 商店街の店先や店内にたくさんのおひなさまが、にぎやかに飾られています。

DSC08405

DSC08413

 自分たちで作ったおひなさまも見つけました。きれいに赤い絨毯の上に飾ってもらっていて、うれしいね。

DSC08417

 どこで撮っても、写真が「映え」ます。たくさん写真を撮りながらの散歩です。

DSC08393

 スタンプラリーもしました。続きはまた、お家の人としてね。

DSC08420

DSC08397

 くままちひなまつりを見学した後は、そのまま歩いて、道の駅さんさんへ。今日の昼ご飯は、さんさんレストランのバイキングで食べました。久万高原町産の春の野菜が使われた総菜が並んでいます。でも、子どもたちが選ぶのは、から揚げやカレー、フライドポテトが人気でした。

DSC08423

DSC08426

DSC08430

 2回目は、自分で取ってみました。好きなものが食べられるのが、バイキングの楽しいところです。

DSC08432

 最後に、デザートも食べました。1時間が、あっという間でした。

DSC08433

 お昼ご飯の後は、最後のお楽しみ、パン屋さんでのお買い物です。

DSC08436

 自分が食べたいパンを一つずつ選んで、自分でお支払いをします。

DSC08440

 上手にお買い物もできました。

DSC08442

 春を感じながらの楽しい一日でした。お土産のパンはおやつにしてね。

 最後に天使たちのサービスショットです。

DSC08450

DSC08446

DSC08455

DSC08453

2月のふたば句会

2024年2月29日 16時50分

 今週金曜日の5時間目に、第9回「ふたば句会」を行いました。

 今回は、学習発表会など、2月に詠んだ俳句や「俳句ポスト」に投句されていた俳句の中から、自分の一番句選びました。

IMG_7810

 そして、今日は年長さんも体験入学ならぬ、体験句会です。

IMG_7826

 小学生と同じように机と椅子に座り、ちょっとドキドキです。

 2月の句会は、小学生9名と幼稚園さん4名の計13名分、13句で行います。

IMG_7814

 まずは、自分がいいな、すてきだな、すごいなと思う句について考えを発表します。ここでは、互いに学び合うことができます。

IMG_7815

 そして、1回戦の投票をします。自分の好きな俳句を選び、一人2個ずつ小さいシールを貼ります。

IMG_7828

 年長さんも、よく考えて貼っていました。漢字にひらがなを振っているので、がんばって読んでいました。

IMG_7830

 みんな真剣に悩んで投票しました。貼る直前に、心変わりする子も・・・。直感で選ぶのも有りです。

 その後、さらにみんなで自分の推し句をほめ合い、勧め合いました。

IMG_7832

IMG_7818

IMG_7834

 みんな、よく手が挙がるようになり、自由に発表しています。どこが好きか、すてきかに正解はありません。

IMG_7841

 6年生の着眼点はさすがです。みんなのお手本になっています。

IMG_7847

 年長さんも、頑張って手を挙げて発表しました。「ブランコのところが好きです。」ちゃんと味わうことができています。

 みんなの考えを聞き合った後は、決戦投票です。今日の句会を通して、自分が1番だと思う俳句に大きいシールを1枚貼ります。この大きいシールの数で順位を決めます。大きいシールが同数の時は、小さいシールの数で決めます。

IMG_7859

IMG_7860

 ここは割とみんなの決心は早く、さっと貼っていました。

 そして、ここからは答え合わせです。順に誰が詠んだ俳句か、その俳句をつくった時のことや思いを発表してもらいました。

IMG_7873

 今日はせっかくなので、全員、前に出てきてもらった発表してもらいました。

IMG_7884

IMG_7893

IMG_7905

 前に出てきて、自分の思いや考えを言うのは、少し緊張するようですが、みんな自分の言葉でしっかり伝えることができました。発表した後は、拍手を送り合いました。

 句会の最後は、「取り合わせ」による俳句づくりを行いました。お題は、「一年間の思い出」ということで、この1年間を振り返り、頑張ったこと、楽しかったこと、うれしかったことなどを「つぶやき」という俳句のタネにしてつくります。みんな、それぞれが1年間を振り返り、言葉を紡いでいました。

IMG_7907

IMG_7909

 それでは、2月の「ふたば句会」の結果を紹介します。  

 ※ 句会では、誰の俳句か分からないようにするために、全て漢字にして振り仮名を振っています。

 ※ 自分の「俳号」を決めている児童は俳号も入れました。

【キラリふたば賞(一位句)】

 桜舞う絶景待ってるひと月半 (5年生 俳号・・・雪だるま)  

【二位句】

 手をつなぎ四人兄弟あるく春 (2年生 俳号・・桜の道)

【三位句】

 オカリナの動かぬ指よ冬終わる (3年生 俳号・・夢 α 幻)

【がんばり賞】

 ねずみさんおもちをぺったん春の昼 (満3歳さん)

 たべられちゃうおむすびにげた春の空 (年小さん)

 おっきいこえ「おむすびどうぞ」春の朝 (年中さん)

 春の日にドーンドーンと大だいこ (年長さん)

 舞台から家族の笑顔春うらら (1年生 俳号・・ひがんばな)

 ブランコで一、二の三で春空へ (3年生 俳号・・たくたく)

 春の会グッドタイミングママが来た (4年生 俳号・・まるちいず)

 年二回咲き始める桜の木 (6年生 俳号・・ポルトラン)

 朝起きて呼ぶさえずりの庭木から (6年生 俳号・・V.I.P.)

 運動場朝とは一変草青む (6年生 俳号・・りんご)

 後日、全校児童の前で改めて、賞状を渡します。

DSC08369

今日の給食

2024年2月29日 14時16分

 まず、幼稚園さんに今日の給食の様子を見に行きました。

DSC08346

 いつものように仲良く6人で食べています。いつ見てもアットホームな雰囲気で一家団欒のようで、ほほえましいです。

DSC08341

DSC08342

 箸の持ち方や、お茶椀も持ち方など、上手になっています。食事のマナーも身に付いています。

DSC08348

DSC08344 

 なんと満3歳さんは、箸も使えます。

DSC08350

 周りにお兄さん、お姉さんのいいお手本があるので、真似て、学んでいます。

 「ごちそうさま。」の後は、片付けもきちんとできます。

DSC08353

 片付けの後は・・・。

 お楽しみのおむすびです。学習発表会の「おむすびころりん」の劇を思い出しながら食べます。

DSC08357

DSC08360

 おむすびは、別腹のようです。

 自分の使った机はきちんと拭いてきれいにします。

DSC08362

DSC08363

DSC08361

 まだ食べている子もいるので、邪魔をしないように上手に拭きました。

 幼稚園の給食が終わる頃、小学校では給食準備が始まります。いつものように静かに配膳していました。

DSC08366

DSC08367

 今日のメニューは、麻婆大根、タンメンスープ、柚子和え、ご飯、牛乳でした。

DSC08365

 「麻婆」といったら、「麻婆豆腐」なのか、「豆腐が入ってない!」と豆腐を探す子もいました。大根を使ったアイデアヘルシー料理でした。

 福岡県の小学1年生がうずらの卵を詰まらせた事故を受け、小学校や幼稚園でも、よく噛んでたべること、何か異変があったらジェスチャーで知らせることなど、子どもたちにも話しています。

雨の日の業間遊び

2024年2月29日 12時53分

 今日は冷たい雨が降っています。うるう年の2月29日の今日です。1日、おまけでもらえたようで、ちょっと得した気分の日です。

 業間の子どもたちの様子です。今日は、体育館で思い思いの遊びを楽しんでいました。

DSC08328

 体育館入口側では、ドッジボールをしていました。6年生が投げる球は、すごく速いのですが、1・2年生がうまくよけれるようになっていました。ドッジボールの「ドッジ(dodge)」には、「身をかわす・よける」という意味なのですが、ボールをよく見て、かわす俊敏さが身に付いてきています。

DSC08329

DSC08330

DSC08331

 その隣では、バドミントンをしていました。

DSC08333

DSC08336

 狙いを定めてスマッシュ!も打てるようになっています。

 その隣のステージ側では、バレーボールの円陣パスをしていました。

DSC08337

 先生も入って、パスを回します。

DSC08339

DSC08335

 約30分間の休み時間ですが、しっかりと体を動かしました。学校でも、体育科の授業や休み時間に様々なスポーツや遊びに触れさせるようにしています。また、お家の方でも、お子さんと一緒に体を動かす機会をもっていただけると有り難いです。散歩のようなウオーミングアップでも、庭で縄跳びでも、春を感じながら・・・

【幼稚園】プレゼントづくり

2024年2月28日 12時42分

 午前中、幼稚園をのぞくと・・・みんなで何やら作っています。

DSC08313

 フォトフレームに飾り付けをしているようです。

DSC08319

DSC08314

DSC08315

 慎重にボンドやデコレーションペンでビーズやかわいい飾りを貼りつけています。「〇〇ちゃんは、これかな・・・」という声が。誰かへのプレゼントのようです。

DSC08318

DSC08317

 「誰か」を思いながら、楽しそうに作っています。喜んでくれるかな・・・

 ミニパフェとスイーツも作りました。一緒に記念撮影です。

DSC08321

DSC08316

DSC08322

DSC08323

 ミニだけど、とっても美味しそうです。

1時間目の様子

2024年2月28日 12時08分

 1時間目の教室をのぞいてみました。

 まずは、1・2年教室です。元気のいい声が聞こえてきました。

DSC08301

 1・2・4年生で、年長さんを招いて行う「1日体験入学」の練習をしていました。楽しい学校生活を紹介してくれます。役割分担をしていて、それぞれの紹介文を読む練習をしていました。

DSC08302

DSC08304

 続いて、3年教室です。

DSC08305

 算数科の「▢を使った式」の学習をしていました。中学校では、X(エックス)やY(ワイ)を使うのですが、小学校ではその前段階として、求める数を▢にして、式を作ります。順に沿って思考をしなくてはいけないので、集中力が必要です。

DSC08307

DSC08308

 邪魔をしないように、そうっと教室に入らせてもらいました。学習帳で練習問題に取り組んでいました。数学的思考力が高まる学習です。

 最後に、5・6年教室です。

DSC08309

 タブレットを使ってテストをしていました。こちらは、外からのぞくだけにしました。

DSC08310

 

 職員室の入り口に、6年生が製作した卒業までのカウントダウンのカードがあります。卒業式までの日数とともに、イラストやメッセージがあり、見る人を楽しませてくれています。

DSC08312

 これは、今日のカードです。卒業式までに学校に来る日は、あと16日になりました。貼り終えたカードは、2階の廊下に掲示しています。

DSC08311

 毎日毎日を大切に、思い出を刻んでいる明神っ子たちです。