郡陸上記録会 速報②
2024年10月1日 12時19分ソフトボール投げ男子、4年男子が43メートルで見事、1位となりました。おめでとうございます。
トラックでは、100メートル走が行われました。
5年生と6年生女子と、3年生男子が出場しました。
これからお昼ご飯を食べて、午後に備えます。
ソフトボール投げ男子、4年男子が43メートルで見事、1位となりました。おめでとうございます。
トラックでは、100メートル走が行われました。
5年生と6年生女子と、3年生男子が出場しました。
これからお昼ご飯を食べて、午後に備えます。
午前中、まず、フィールドでは、ソフトボール投げが行われました。
4年男子2人、6年女子1人が出場しました。
トラックでは、60メートル走が行われました。
こちらは4年男子2人と5年女子1人が出場しました。
爽やかな秋空の今日、ニンジニアスタジアムで上浮穴郡陸上記録会が行われています。
明神小学校を代表して、3、4、5、6年生の5名が出場します。
到着してすぐに、ウォーミングアップをしました。
開会式を行い、いろいろ競技スタートです。
今日は2学期最初のふたば会をしました。
マシュマロムースとマシュマロサンドクッキーを作ります。
今回は、ムースとクッキー、それぞれのお菓子の担当を決めて作りました。
計量は、二人で確認しながら慎重にしました。
マシュマロ溶けるかな?電子レンジとにらめっこ。
マシュマロが膨らんだかな?とこっちもにらめっこ。
それぞれチンした物を混ぜたり、クッキーを重ねたりしました。
調理にも慣れてきて、手際も良いです。
チョコペンで最後の仕上げ!ムースには余った生クリームを泡立てて乗せました。
電動泡立て器をあまり使ったことがなかった二人。「まだかな。」「もういいかな。」と和気あいあいで楽しみました。
完成して大満足!おいしく・楽しくいただきました!!
運動会の思い出の絵を描きました。それぞれ、一番心に残った場面を絵にしました。
年長さんは、「まま、じょうずにきゃっちしてね」です。親子競技の絵です。右側がママで、左側が自分で、ママの持っているバケツ目がけてボールを投げようとしている場面だそうです。本番は、しっかり一回でキャッチしてくれました。
年中さんは、「あいくん、がんばれ!」です。赤白リレーで、次の1年生にバトンを渡す場面です。バトンに頑張れ!という思いを乗せて、渡します。本番でも、上手にバトンパスができていました。
年少さんは、「たのしくおどったよ!」です。幼稚園のダンス、プリキュアできらきら光るステッキを持って踊っている場面です。水色の衣装もステッキも本物そっくりに描きました。本番もにこにこ笑顔で上手に踊りました。
幼稚園さんの絵を見ていると、運動会が楽しかったこと、頑張れたこと、成長したことがよく分かりました。
さあ、次は明神文化祭が楽しみですね。
いよいよ明日は郡陸上記録会がニンジニアスタジアムで行われます。
応援の気持ちを送りたいということで、業間に壮行会を行いました。
事前に打合わせの1・2年生と幼稚園さんです。
役割分担もバッチリです。
まずは、出場する選手の皆さんに、出る種目と決意表明を発表してもらいました。
みんな堂々と発表することができました。明日は、自分を信じて、力いっぱい頑張り抜いてほしいです。
1・2年生と幼稚園さんから、応援の言葉をもらいました。
選手一人一人の名前を呼んで、エールを送ってくれました。しっかりと届きましたよ。
明日は、山のこちら側から、応援しています。きっと、気持ちは届くはず!
明神の代表として頑張ってくれる選手の皆さん、自己ベスト目指して、頑張れ~!
フレー!フレー!明神 がんばれ!がんばれ!明神 ファイト!ファイト!明神
来週火曜日(1日)に迫った郡陸上記録会に向けての練習も今日と来週月曜日を残すのみとなりました。
まず、スターティング・ブロックを使ってのスタート練習を行いました。
コールをされて礼をする練習も行いました。
スタートダッシュも大切です。
フォームに気を付けて走ります。
土日はゆっくり休んで、月曜日の最後の練習、そして、本番当日をベストなコンディションで迎えましょうね。
秋の空も見守ってくれています。
まだまだ暑い秋の日です。
今日は、幼稚園が父二峰幼稚園との交流で、ぶどう狩りに出掛けました。ぶどう園は、高原にあるので風が少し涼しく爽やかでした。
入口でご挨拶してから入ります。「よろしくおねがいします。」
取り方、食べ方の説明をしっかりと聞きました。
日差しはありますが、ぶどうの葉の緑のカーテンのおかげで涼しいです。
早速、自分でぶどうを選んで切り取ります。
先生が抱っこして切ります。茎が太くて切りにくいですが、はさみを何回か入れて切りました。
バケツに汲んだ水で洗いながら食べます。
みんな上手に皮をむいて食べています。目標は、3房だそうです。結構、大きいので食べられるかな。
がんばって食べたけど、みんな1房半くらいでお腹いっぱいでした。年中さんは、なんとか2房半食べました!
ぶどうでお腹がぱんぱんになったので、この後は、ぶどう園横の広場で遊びました。
お弁当は、食べられるかな・・・
郡陸上運動記録会が来週に迫ってきました。
今日は種目練習です。それぞれの種目に分かれて練習しました。
リレー練習やスタブロ練習も真剣さが増してきました。
青空の下、心地よい風が吹く中の陸上練習でした。
練習後は、ミスト扇風機でさっぱりして下校です。
明日の陸上練習も頑張ります。
秋晴れの爽やかな朝です。
運動会が無事に終わり、日常が戻ってきた幼稚園です。朝の片付け・支度が終わったので、好きなことをして過ごしていました。
今日は、おままごとをするようです。テーブルの上に美味しそうなものが並んでいました。
三人で仲良く準備中でした。カフェかな、レストランかな。準備しながらおしゃべりも弾んでいました。
明日は、楽しみにしているぶどう狩りです。何房食べられるかな。