うららかな春の良き日の今日、入園式を行いました。
年少たんぽぽ組に女児1名が入園です。といっても3歳になった昨年5月から通っていますので、安心です。進級した年中すみれ組と年長さくら組のお姉さんたちも笑顔で迎えます。
式が始まると少し緊張した面持ちですが、姿勢よく話を聞いていました。
年中・年長のお姉さんたちから言葉と歌のプレゼントです。
これからも3人で仲良く楽しく過ごしましょうね。
保護者会の間、少しの時間ですが保育室で思い思いの遊びをしていました。今日は午前中で帰りますが、また、明日からいつものように楽しく過ごしましょうね。
この後は、園内と外での撮影会でした。桜の花がなんとか頑張って残っていてくれました。
花がなくても、子どもたちの笑顔の花が満開でした。
昨夜から今朝にかけての雨風で、双葉が丘の桜の花びらが飛ばされてしまいました。
学校から公民館への坂道も桜道です。昼から顔を出した太陽に照らされて、道がきれいにピンク色に浮かび上がっています。
運動場の桜は、花びらが散ってしまい、濃いピンクの花蘂(はなしべ)が残っているので、桜の木がこんな色になっています。
花びらが飛んで行くとすぐに、黄緑色の若葉が出てきます。どんどん色が変わっていくのは面白いです。
運動場も桜色のじゅうたんです。
幼稚園では、今日、お花見給食の予定でしたが、風が強かったので、保育室で「額縁桜」を見ながらの給食にしました。
園長も招待してもらって6人が横並びでの給食です。移ろいゆく景色を鑑賞しながら食べました。
まるで一枚の絵のようです。花びらが舞う様子も見ることができて贅沢です。「待って~。」「あ~、花びらが~。」と子どもたちは残念そうですが、なんと、風流な景色でしょう。
「額縁桜」を見ながらの給食は、話も弾み、楽しくて美味しかったです。
小学校でも、今日から給食です。新しいランチルームで、新しいメンバーでいただきました。
1年生も少しお椀が大きくなったのですが、がんばって食べました。ごちそうさまでした。
明日の入園式を前に、幼稚園でも始業式を行いました。
園長から、「進級おめでとうございます。一つずつお姉さんになってうれしいですね。何事もあきらめないでこつこつがんばりましょうね。」と話しました。
2週間ぶりの幼稚園がうれしいようです。みんな、一つずつ上の学年に進級して、きりっとしたいい顔をしています。
始業式の後、小学校へご挨拶がてら、見学に行きました。
自己紹介をして、「よろしくお願いします。」とご挨拶をして回りました。
図書室でピカピカの1年生になったばかりのお友達に会えてうれしそうです。
最後に、職員室でも先生方にご挨拶をしました。新しく来られた先生方の名前、ちゃんと覚えられたかな。
挨拶回りが終わったので、校長室で休憩がてら、おしゃべりをしていきました。
写真を見たり、文集を読んだり・・・。小さい子どもでも、思い出話をしたり、懐かしんだりするのですね。
そうしていると、いつの間にか・・・
一人増えています。
にぎやかな声を聞きつけて、1年生が校長室にやって来ました。しばらく一緒におしゃべりをしていましたが、「あっ、ぼくは小学生やった!」と、体育館に鬼ごっこをしに向かいました。ちゃんと切り替えができていて立派でした。
朝から、雨と風が強く、桜の花びらが舞っています。とても美しい光景ですが、もの悲しくもあります。
今日から、授業も給食も始まります。朝の時間の様子です。
1・2年生は、朝の読書をしていました。おすすめの本を2年生が1年生の紹介していました。
3・4年生も静かに読書をしていました。
6年生は、20冊以上もの教科書やノートに丁寧に名前を書いていましいた。英語の教科書とノートにはローマ字で名前を書いていました。
4・5年生は、進級した気持ちの俳句をつくっていました。季語には、「桜」や「花ぐもり」や「春うらら」が使えます。すてきな俳句になりそうです。
この後、早速、身体計測を行いました。
身長と体重、そして、視力検査も行いました。
「身長が伸びてた。」「目が悪くならないように気を付けないと・・・。」自分の体に関心をもつことは大切です。
この後、2時間目からは授業が始まりました。新学期スタート!みんな、頑張っています。
双葉が丘の桜も満開のこの良き日に入学式が行われました。
幼稚園でお世話になった先生に名札と花飾りを付けてもらいました。
いよいよ式が始まります。
盛大な拍手に迎えられての入場です。新入児も笑顔です。
たくさんのご来賓の皆様から、温かいお祝いの言葉をいただきました。
在校生代表の6年生からの歓迎の言葉をうれしそうに聞いていました。
晴れやかな表情で、拍手の中、退場です。もう立派な1年生です。
校長式辞の中の2つの約束もちゃんと覚えていました。「元気よくあいさつすること」「話をしっかり聞くこと」この2つを頑張ってすてきな明神っ子になってほしいです。
さあ、明日からが本当のスタート!学校で待ってるよ。
久しぶりに元気な子どもたちの声が学校に帰ってきました。
今年度から登校班が一つになり、丘のふもとの公民館から桜の道を歩いて登校してきました。桜たち、何とかもってくれています。
まずは、新しく来られた先生方をお迎えする新任式を行いました。
3名の先生方をお迎えしました。
代表として5年生児童が歓迎の言葉を発表しました。
桜の俳句を読んで、明神小学校を紹介しました。これからよろしくお願いします。
続いて、始業式です。新しい一年の始まりに際して、校長から、2つのことを話しました。
以下、話の概要です。
「がんばりぬくこと」と「言葉を大切に」
皆さん、進級、おめでとうございます。
待ちに待った新学期が始まります。「新しい」ということでわくわくしますね。「新しい」学年で、「新しい」ことにチャレンジしていきましょうね。
一年の始まりということで、皆さんにお話が2つあります。
1つ目は、「がんばりぬく子」になってほしいです。明神小学校の目指す子ども像の「がんばりぬく子」は、「がんばる子」とどこが違うと思いますか?この「ぬく」という言葉に答えがありそうですね。この「ぬく」は、「~し通す」、「~し続ける」という意味があります。つまり、その時だけ「がんばる」のではなく、失敗しても、うまくいかなくても、あきらめずに「がんばり続ける」ことが大切なのです。「できた」ということもすばらしいことですが、何より、目標に向かってあきらめないことが大事です。人が一番成長するのは、頑張っているこの途中なのです。大変だなあと思うことから逃げず、立ち向かうことにさらなる成長があるのです。どうか、あきらめず、がんばり続けられる人になってください。困った時には、伴奏者の先生、励ましてくれる仲間、支えてくれる家族がいます。
2つ目は、「言葉を大切」にしてほしいということです。言葉のもつ力は無限大です。言葉で、人を元気にしたり、笑顔にしたり、勇気を与えたりすることができます。そして、逆も・・・。昨年一年間、皆さんと俳句づくりや句会をしてきました。言葉、日本語のすばらしさ、楽しさを知ってほしいからです。たくさんのすてきな言葉に触れて、心豊かな生活を送ってほしいです。すぐにできる「言葉」の力を使うものに、「挨拶」があります。短い言葉ですが、お互いが元気になったり、笑顔になったり、仲良くなったりできます。ぜひ、今年度は、気持ちのこもったいい挨拶ができるようになってほしいです。
さて、先月の卒業式では、3人の6年生を立派に送り出すことができましたね。寂しさはありますが、3人の卒業生は、きっと安心して、皆さんに明神小学校のバトンを渡して巣立っていったのではないでしょうか。このあと入学式で新しい仲間が入ってきますね。温かく迎え入れて、いろんなことを教えてあげてください。今年度も「チーム明神」として、みんなで力を合わせて楽しい学校にしていきましょうね。
くままちひなまつりのイベントである「稚児行列」が、本日11時から行われました。
町内の新2年生、新1年生、幼稚園の新年長さんが参加します。本校・本園からも3名が参加しました。
新2年生は、先頭で列を引っ張りました。
明日、入学式を控えた新1年生も笑顔で参加です。
幼稚園の新リーダーの年長さんも桜の枝を持って華麗に歩きます。
午前中は、温かくいいお天気だったので、たくさんの観光客など見物する人が多かったです。頑張って笑顔を振りまきまがら商店街を練り歩き、くままちひなまつりを盛り上げてくれました。
そして、双葉が丘も満開です。
少しずつ、枝の間から黄緑色の葉も見え始めていますので、ここ数日が見頃でしょう。明日の入学式は満開の桜の中、行えそうです。
ほぼ満開となりました。今日は、くもり空ですが、違った美しさがあります。
蕾もありますが、ほとんどの花が開いています。週末の雨にもよりますが、これから1週間程度が見頃と思われます。
約220本の桜が咲き誇って、久万高原町の春の訪れを喜んでいるようです。
現在、夜間ライトアップを行っています。日暮れ頃(午後6時くらい)~午後8時までです。双葉が丘の坂道を上っていただくと、校舎前に駐車場があります。