2020 明神小学校日記

楽し!美味し!給食 そして、内科検診

2024年4月24日 12時52分

 今日も、給食の時間が待ち遠しい子どもたちです。

 先に食べ始めている幼稚園をのぞいてみました。

DSC00886

 一番に「ごちそうさま」をしたのは、年長さんでした。3人とも、よく食べます。

DSC00890

 「おにぎり、ください。」で、お代わり⁈のおにぎりも食べます。

DSC00896

 お箸の使い方も上手です。小さいおかずをお箸で集めて、最後まできれいに食べます。

DSC00895

 あとひと息で、「ごちそうさま」です。笑顔もステキだけど、がんばって食べて!

 幼稚園さんの給食が終わる頃、(だいたい、12時30分頃)小学生たちは、「いただきます」です。

DSC00899

DSC00900

 みんなでランチルームで、楽しく食べています。一緒に食べると、しっかり噛んで、しかも早く食べられるようです。互いがいい刺激になるようです。

 給食の後は、内科検診でした。

DSC00901

 きちんと並んで待っています。高学年がいい手本です。

DSC00902

DSC00903

DSC00905

 幼稚園さんから診てもらいました。続いて、小学生たちです。

DSC00907

DSC00909

 一人一人、丁寧に診ていただきました。これからも元気な体で、いろいろなことをがんばります。

全校体育

2024年4月24日 12時02分

 今日は朝、まだ雨が降っていました。この季節の雨は、春の季語でもある「菜種梅雨」というのでしょか。寒い雨が続いています。ただ、植物にといっては潤いをもたらす雨のようで、緑が美しいです。

DSC00885

 2時間目に全校体育を行いました。見に行った時には、新体力テストのシャトルランの2組目の途中でした。

DSC00869

 最後の一人に残った4年生が、自己新記録を目指して走っていました。今日は先生が一緒に走ってくれたので、がんばれます。

DSC00868

DSC00867

 みんなの応援もあり、自己新記録を出すことができました。

 続いて、「転がしバレーボール」を行いました。

DSC00878

 今日は、3人対3人での対戦です。バレーボールと同じルールで3回で敵陣に打ち返します。ボールが相手コート抜けたら、得点です。

DSC00872

DSC00875

 声を掛け合って、力を合わせてゲームをします。

DSC00871

 楽しく「転がしバレーボール」を行い、いい汗をかきました。次は、「ワンバウンド・バレーボール」でしょうか。バレーボールができることを目指して、がんばります。

総合的な学習 今年は「福祉」を学びます

2024年4月23日 14時07分

 3~6年生の総合的な学習の時間の授業を見てみました。

DSC00853

 今日は、障がいをもつ人について、遊びや生活を想像し、どんなことが困るかを話し合っていました。

DSC00852

DSC00854

DSC00849

 自分の考えを自分の言葉で発表します。いろいろな立場に立って、考える学習を行っていきます。

DSC00851

【幼稚園】続・変身

2024年4月23日 12時45分

 雨の日が続く今週です。少し肌寒いです。こんな日は、教室でできる遊びを楽しみます。

 幼稚園では、変身ごっこを日々、進化させています。どんどんグレードアップしています。

DSC00810

DSC00813

 5年生と4年生が手伝いに来てくれました。着替えの手伝いをしてくれたり、一緒に飾りの折り紙を折ってくれたりと、とっても助かります。

DSC00812

DSC00835

DSC00817

DSC00844

 指輪やイヤリングも手作りです。

DSC00815

 毎日、少しずつ新しいものが、出来上がっていくのが楽しいです。さあ、いつ、完成するのかな。

DSC00839

緑の少年隊 結団式

2024年4月22日 12時07分

 花曇りの月曜日です。いよいよ、4月も後半戦です。

 今日は業間に、緑の少年隊の結団式を行いました。緑(自然)豊かな明神としては、学校生活に密接で、大切な活動です。

DSC00745

DSC00748

 5年生の「開式の言葉」に続いて、正式に緑の少年隊に入団した1年生に「歓迎の言葉」を、先輩部員である4年生が伝えます。

DSC00750

DSC00751

 幼稚園さんも一緒に活動していますが、1年生になると、正式な部員になります。これからも一緒にがんばろうね。

DSC00752

 緑の少年隊の「誓いの言葉」を、3年生のリードで唱和します。

 「わたしたちは、自然を大切にします。

  わたしたちは、郷土の美化に努めます。

  わたしたちは、緑を守り育てます。」

 結団式の後は、早速、花の苗植えです。

DSC00755

 しっかりと説明を聞いて、全員で植え付けます。

DSC00776

DSC00763

DSC00761

DSC00764

DSC00765

 幼稚園さんもがんばって植えました。小学生が、優しく教えたり、手伝ったりしてくれました。

DSC00770

DSC00772

 力仕事は、小学生たちが進んでしてくれました。重いプランターを軽々と運びます。

DSC00766 

 最後に、花の根元に水をかけました。「大きく育ってね。」「きれいな花を咲かせてね。」

DSC00774

 みんなで協力して、緑の少年隊の初めての活動をやり遂げました。

DSC00778

今日は参観日!

2024年4月19日 12時41分

 雲一つない爽やかな朝です。

DSC00660

 緑が濃くなり、まぶしいです。

 今日は、今年度初めての参観日です。みんな、朝から少しそわそわ、でも、うれしそうです。

 1・2年生は、生活科「できるようになったこと」です。

DSC00661

DSC00671

DSC00689

 お家の人に、できるようになったこと、そして、今、がんばっていることを見てもらいました。

 3・4年生は、国語科です。複式授業を見てもらいました。

DSC00686

DSC00678

DSC00679

 3・4年生がそれぞれの学年の教科書で、前の黒板、後ろの黒板に向かって、集中して勉強していました。

 6年生は、算数科「対称な図形」です。

DSC00685

DSC00676

DSC00673

 アルファベットなど図形を折って、合わせて、線対称や点対称について、調べていました。

 4・5年生です。国語科の「聞く・書く・話す」です。

DSC00663

DSC00692

DSC00693

 絵を見て、聞いて、文を作って書いていました。組合せによって、いろいろな文ができます。

 続いて、幼稚園に行ってみました。

DSC00696

 巨大なこいのぼりに絵の具で模様を付けていました。いろいろな形の版を使ってスタンプしていました。

DSC00713

DSC00724

 最終的には、手のひらでぺったん、足の裏でぺったんしました。ダイナミックですてきなこいのぼりができました。

DSC00725

 子どもたちは、がんばっている姿を見てもらって、大満足です。

 この後のPTA総会もお世話になりました。

【幼稚園】変身!

2024年4月18日 12時48分

 朝、幼稚園を訪ねると、黙々と何かを作っている3人。先生にも手伝ってもらいながら、思い思いに何かを作っています。

DSC00590

 できたものをどんどん体に付けていっています。何ができるのかな・・・

DSC00591

 これは、鬼さんではなく、ウサギでした。

DSC00599

 箱を作っているのかと思ったら、四角い帽子でした。お寿司屋さんのようでかっこいいです。

DSC00596

 腰には剣⁈を付けています。

DSC00589

 こちらはかぼちゃ型のティアラでしょうか。お姫さまみたいですてきです。

DSC00601

 かわいいウサギです。魔法のステッキ⁈も持っています。このステッキは、振ると音が鳴ります。

 その後も、頑張って、試行錯誤と改良を重ね、作り続けて完成した姿を校長室に見せに来てくれました。

DSC00610

 リーダーの「プリキュア・ラビット」です。ちゃんと変身ポーズも披露してくれました。

DSC00615

 そして、「プリキュア・ホワイト」です。決めポーズもばっちりです。

DSC00614

 最後は、「プリキュア・ござんす」です。どうやら寿司職人が進化したようです。ウサギとお姫様と寿司職人という異色の3人ユニットです。強いかどうかは分かりませんが、とにかくかわいいです。

 せっかくなので、職員室の先生方にも見ていただきました。なぜか、突然恥ずかしそうに・・・

DSC00617

 照れながらも変身ポーズを見せ、「かわいい~。」と言われてうれしそうです。先生方にも大好評でした。衣装にもそれぞれこだわりがあります。変身して、別の何者かになるのは楽しいようです。

 幼稚園への帰りに、1・2年教室にも・・・

DSC00623

 3回目のステージ⁈にもなると、上手です。変身ポーズを決めました。

DSC00628

 最後に、1・2年生も一緒にポーズで記念撮影。また、何かに変身したら見せに来てね。小学校を楽しく盛り上げてくれてありがとう。この後も、休み時間の小学生たちにも見てもらいました。

DSC00636

 やりきった満足顔で、はいポーズ!

新体力テスト シャトルラン

2024年4月18日 12時24分

 春の柔らかい日差しが校舎を照らす朝です。午前中は、この後、曇ってきました。

 昨夜の地震ですが、子どもたちに話を聞くと、すぐに跳び起きた子、起こされて2階に避難した子、朝まで知らなかった子・・・と様々でした。無事で何よりです。何か起こったときに、「どうしたらよかったのか」「次にあったら、どうするといいのか」について、話し合うきっかけにすることが、今できる防災なのかなと思いました。学校でも、子どもたちと話していこうと思いますので、また、お家でも話題にしていただけると、有り難いです。

DSC00468

 今日の4時間目は、新体力テストの「シャトルラン」を行いました。

DSC00658

 以前のスポーツテストの時は、持久走でしたが、新体力テストになってからは、体育館でも行え、同じ条件で測定できる「シャトルラン」という方法で持久力を測ります。「シャトル」というように、20メートルの間を往復しながら走り、その回数を測定します。

DSC00637

 2組に分かれて行いました。もう1組は応援です。

DSC00646

DSC00640

DSC00649

 誰かと走る速さを競うのではなく、何回、往復できるかの走る長さ(持久力)を測ります。

DSC00656

 みんな、自分との闘いでしたが、よくがんばりました。これから、マラソンやいろいろなスポーツに挑戦して、体力もつけていきましょうね。

【幼稚園】たけのこを探して・・・

2024年4月17日 14時56分

 幼稚園の裏の斜面に、昨年度まで竹林があったのですが、斜面崩壊対策として竹林を伐採し、護崖工事をしました。竹の根元は残っているので、たけのこは生えているのではないかと思い(願い)、たけのこ探しに出掛けました。

DSC00475

 斜面を慎重に下り、去年、たけのこを見つけた場所まで行きます。

DSC00477

 去年、たくさん採ったところまで来ましたがありません。あるのは、細い細いたけのこです。

DSC00484

 「うーん、こんなに細かったら食べるところはないな~。」

DSC00497

 がんばって皮を剥いだけど、より細くなってしましました。

DSC00504

 細いですが、何とか食べられるかな。年中さんは、すまし汁に入れて食べたいそうです。

DSC00499

 年長さんが、剥いだらなんと竹になっていました。

DSC00485

 年少さんでも手で折れるくらい細いたけのこばかりです。やはり、幹や葉がないと、たけのこは育たないのですね。とっても残念そうな幼稚園さんでした。

 再び、来た斜面を上って帰りました。竹林が無くなって、幼稚園が明るく、風通しがよくなったのはいいことでしたが、たけのこ掘りができなくなるとは・・・

DSC00508

聴力検査&移動図書館「やまびこ号」

2024年4月17日 14時03分

 日差しが、どんどん明るくなっている朝です。木々や山の緑が濃くなっています。

DSC00468

 今日は、1・2・3・5年生の聴力検査がありました。

DSC00451

DSC00449

DSC00453

DSC00455

 4人とも、真剣に検査を受けました。左右ごとに聞こえを調べました。

 そして、今日は、今年度初めての「やまびこ号」がやって来ました。町立図書館の移動図書館による貸し出しです。

DSC00525

 まずは、早く給食が終わっていた幼稚園さんが借りにやって来ました。

DSC00520

DSC00526

DSC00513

 たくさんあり過ぎて迷ってしまいます。

DSC00515

 「お願いします。」で貸し出してもらいます。一人5冊まで借りることができます。また、お家でも一緒に読んでみてくださいね。

 続いて、待っていました小学生たちが、出て来ました。

DSC00540

DSC00541

 よーく吟味して選びます。お気に入りが見つかった子、新しいジャンルに挑戦してみる子、様々ですが、本との出会いは世界を広げてくれます。

DSC00533

DSC00544

DSC00539

DSC00543

 次のやまびこ号を楽しみにしています。