2020 明神小学校日記

委員会活動(3~6年生)

2023年3月3日 11時10分

飼育・栽培委員会は、今までの活動の反省をしました。

その後、屋外で用具の整理・整頓などの作業をしました。

図書委員会は、子ども新聞の入れ替え作業をしました。

今後の活動について話し合ったり、本の紹介カードを書いたりしました。

保健・給食委員会は消毒液などの補充をしました。

牛乳パックの片付け方を説明する動画を作りました。

 

長縄跳び(幼稚園)

2023年3月2日 11時25分

「せーの」のかけ声で跳び始めます。

タイミングを考えながら、高く跳べるようになってきました。

3人の息が合い、最高新記録を出すことが出来ました。

これからも挑戦は続きます。

 

昼休みの様子

2023年3月1日 15時04分

いい天気だったので、昼休みは大勢の子どもたちが運動場に集まりました。

ゴールに向かって、サッカーボールを蹴る姿がありました。

幼稚園児から6年生までが一緒に「けいどろ」を楽しみました。

 

新入学児一日入学

2023年2月28日 13時59分

令和5年度に入学予定の園児が、小学校の授業を体験しました。

まず1・2年生が、今年度の思い出を発表しました。

発表を聞いた人は感想を言ったり、感想カードを書いたりしました。

感想カードを写真に撮り、タブレットで共有しました。

園児もタブレットの操作を体験しました。

小学生と一緒に学ぶ日は、もうすぐです。

 

ひな人形作り(幼稚園)

2023年2月28日 10時22分

色とりどりの材料を使って、ひな人形を作りました。

接着するときは、両面テープやボンドを使いました。

自分だけのカラフルな人形が完成しました。

玄関に飾られた人形たちは、にこやかな表情で訪れる人をお待ちしています。

図画工作科(3・4年生)

2023年2月28日 09時52分

木版画に取り組んでいます。

「スキーをしているときの私」を表現しています。

彫刻刀を使うのは4年生が2回目、3年生が初めてでした。

二人とも力加減が分かってきて、彫るのが上手になっています。

 

家庭科(5・6年生)

2023年2月24日 15時06分

「まかせてね今日の食事」という単元を学習しています。

食材を買うときにどれを選ぶか、選ぶ理由は何か、という話し合いをしました。

自分の考えを、積極的に発表することができました。

 

直瀬幼稚園との交流(幼稚園)

2023年2月24日 14時38分

直瀬幼稚園に行って、4人で仲良く遊びました。

【カルタ】

【すごろく】

【ドキドキハラハラするゲーム】

【トランプやカード遊び】

【縄跳び】

室内で過ごした後は、一緒に給食を食べました。

とても楽しい交流活動でした。

 

図画工作科(5・6年生)

2023年2月24日 14時08分

「将来なりたい自分」というテーマで製作しています。

今回は、粘土をつけるための骨組みを作りました。

剣道、スノーボード、スカイダイビングなどの動きを考えていました。

室内遊び(幼稚園)

2023年2月22日 14時22分

外で遊びたいのですが、運動場が湿っています。

そこで、室内で遊びました。

好きな絵本を読んだり、読み聞かせてもらったりしました。

フェンシングごっこや、オセロゲームをしました。