カレー作り
2022年7月6日 14時30分幼稚園と小学校が合同でカレーを作りました。
感染対策と衛生面に心がけながら調理をしました。
材料は、地域の方や保護者の方からも提供していただきました。
子どもたちが育てた野菜も加えました。
おいしくできたので、子どもたちは何杯もおかわりをしました。
幼稚園と小学校が合同でカレーを作りました。
感染対策と衛生面に心がけながら調理をしました。
材料は、地域の方や保護者の方からも提供していただきました。
子どもたちが育てた野菜も加えました。
おいしくできたので、子どもたちは何杯もおかわりをしました。
「久万高原 山と森とモルックチーム」の皆様から、モルックのセットをいただきました。
モルックとは、フィンランド発祥のニュースポーツです。
ルールは簡単。誰でも、すぐにゲームができます。
ねらいを定めてモルックを投げ、チームで得点を重ねていきます。
勝利を決めたチームが、喜びを爆発させます。
最後に全員で記念写真を撮りました。
愛媛新聞社の取材も受けました。
近日中に掲載予定です。
今日から、明神小学校の遊び方が一つ増えました。
これからも、みんなで楽しみましょう。
「およげない りすさん」という教材で学習しました。
友達と仲良くし、助け合おうとする心情を育てることがねらいです。
お面をつけて演技をすることで、物語に登場するカメやリスの気持ちを考えました。
授業の後半では、自分の考えをしっかりとワークシートに書きました。
ALTの先生が本校を去ることになりました。
幼稚園と小学校が合同で、お別れ集会を開きました。
ALTの先生が入場した後、はじめの挨拶です。
全校遊びは「ばくだんゲーム」です。
ばくだんが止まった人は、英語の質問に答えなければいけません。
感謝の気持ちを込めて、手作りのプレゼントを渡しました。
今まで、楽しく英語を教えていただき、ありがとうございました。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
2日目の朝は、ラジオ体操から始まります。
食事係の人たちが、朝食の配膳をしてくれました。
退家の前に、丁寧に掃除をしました。
少年自然の家を退家すると、大島に向かいました。
その昔、村上海賊が活躍した海に出て、激しい潮流を体感しました。
スリル満点で爽快な乗船体験でした。
村上海賊ミュージアムでは、クイズに答えながら歴史を学びました。
ミュージアムのピロティでお弁当を食べた後、解団式をしました。
予定の時刻に明神公民館に到着しました。
2日間、安全で楽しい活動ができました。
楽しかった思い出と、活動を通して学んだことをしっかりと心に刻みましょう。
大三島少年自然の家に行きました。
来島海峡SAで結団式をしました。
来島海峡大橋をバックに、記念写真を撮りました。
入家式の進行は、明神小学校が担当しました。
係会をした後、早速、係の仕事に取りかかりました。
感染対策をしながら、昼食をいただきました。
海遊びの前に、ライフジャケットを身に着けます。
海の水は温かく、子どもたちは大喜びで遊びました。
部屋に戻って、くつろぎます。
夕べのつどいの後、夕食をいただきました。
楽しみにしていたキャンプファイアーが始まります。
爆弾ゲームは、ハラハラ、ドキドキでした。
進化ジャンケンでも、みんな笑顔。
ジャスチャーゲームでは、頭と体をフル回転。
「マイムマイム」を踊ると、友達同士の絆を感じました。
1日目の活動は天候にも恵まれ、本当に楽しかったです。
カードを使ったマッチングゲームをしました。
英語版の神経衰弱です。
2枚のカードがそろえばもらうことができます。
ゲームを通じて、動物の名前を表す英語を覚えました。
「よりよい社会の実現のために」というテーマで、人権学習を進めています。
本や資料を使っての調べ学習です。
具体的には「子どもの権利条約」「ユニバーサルデザイン」「アイヌ民族の文化」などを調べています。
お互いの考えを高め合える活動になりそうです。
教科書に出てくる物語を、ペープサートを使って表現しました。
観客は1・2年生です。
1・2年生は、しっかりと感想を発表することができました。
最後は3人で、ペープサートを動かして楽しみました。
梅で作ったジュースが出来上がりました。
甘くて、いい香りがします。
暑い日の水分補給にもぴったりです。