2020 明神小学校日記

プール日和

2023年7月4日 12時57分

 久しぶりの晴れに、子どもたちも朝から元気です。

 3校時に、全校で、そして、幼稚園さんも一緒に水泳・水遊びを行いました。児童と園児12名が全員そろってのプールはにぎやかで活気があります。

 それぞれの今日のめあてに向かって、練習していました。6年生3名と3年生1名は、クロールのフォームを確認しながら、プル(手のかき)とキック(バタ足)とコンビネーション(手足両方での体全体の動き)を繰り返し練習していました。どんどんフォームが整ってきて、すいすい泳げるようになってきました。

 大プールのあと半分では、4年生と3年生と2年生が、背浮きクロールの練習をしていました。息継ぎができるようになると25m泳げるようになります。

 小プールでも、5年生と1年生が、息継ぎとバタ足の練習を頑張っていました。しっかりとバタ足で進んでいます。顔をつけて泳ぐと、どんどん泳げる距離が伸びています。

 その様子を見ながら、幼稚園さんも顔つけの練習や浮く練習などをしています。小学生がいいお手本になっています。

 最後に大プールで25mに挑戦です。

 さすが6年生は最後の10mは、いい勝負でした。力いっぱい最後まで泳ぎきる姿に応援しているみんなもパワーをもらいました。

 気持ちのいいプール日和でした。さあ、午後からも勉強、頑張るぞ!

今日の給食

2023年7月3日 13時55分

 小学校が給食準備を始める頃、幼稚園では給食を食べている真っ最中でした。3人ともお箸やスプーンを上手に使って食べていました。

 姿勢もよく、もりもりと食べています。3人ともお残しをしません。なんと食後のミニおにぎりが楽しみなようです。

 今日の献立は、ご飯、チゲ風豚汁、夏野菜のかき揚げ、美川そうめん梅サラダです。いつも美味しい給食をいただいています。

 少し遅れて小学校でも「いただきます。」をしました。全校で食べる給食は、箸がすすみます。

【5・6年生】メダカの赤ちゃん

2023年7月3日 13時12分

 3時間目に、理科室をのぞいてみると・・5・6年生も何かをのぞいていました。

 みんな一生懸命に顕微鏡やビーカーをのぞいては、「かわいい。」とか「動いた。」とつぶやいていました。

 そうです。理科の授業で、メダカの卵の観察をしていたのです。卵から、順々に赤ちゃんメダカが孵っていました。なんとか、目視でも動いてる様子は分かるのですが、顕微鏡で見ると、さらに心臓の動きや体のつくりまでよく分かります。

 卵や赤ちゃんメダカをピペットで水ごと吸い取り、時計皿に入れて観察していました。卵や赤ちゃんメダカを傷つけないように慎重に行います。

 産まれた日ごとの卵を小ビーカーに入れてもらっているので、いろんな段階の卵が観察できます。卵は成長の過程によって色が違います。黒っぽくなると孵るのが近いようです。

 4時間目は、天気の学習で、天気図や雨雲レーダーなどの地球規模の大きい内容を勉強していました。

 理科の学習は、ミクロの小さい小さい世界から、太陽や月の動きなどの宇宙規模の大きい世界まで学ぶことができるのが面白いところです。

 

梅雨真っ盛り

2023年6月30日 13時58分

 今日は、梅雨本番とばかりに雨です。クリーン活動は延期、体育科の水泳や幼稚園のプール遊びは中止になりました。

 雨の日の様子です。1時間目、3・4年生は外国語活動をしていました。

 ジェスチャーを交えながら、楽しく歌って英語に親しんでいました。 

 

 業間に体育館に行ってみました。

 なんか人数が多いな~と数えてみたら、子どもが12人+先生が5,6人。幼稚園さんと小学生、全員が走り回って元気に遊んでいました。全員で鬼ごっこをしていました。

 幼稚園さんと手をつないで逃げるなど、優しく遊んでくれたお兄さん、お姉さんに「ありがとう。」を言います。

 幼稚園さんは、幼稚園への帰り道に校長室でひと休みです。たくさん写真があるので、「これは誰?」と言いながら、あれこれおしゃべりしてから幼稚園に帰りました。校長室のソファーがお気に入りです。

 

 さて、3時間目は、水泳の代わりの全校体育です。「コロコロバレー」と「プレルボール」をしていました。どちらもバレーボールの基礎となるボール運動です。

 ネットを1mくらいの高さにはったコートで「プレルボール」をしていました。「プレル」とは、ドイツ語で「打ちつける」という意味で、ボールをこぶしで打ち、バウンドさせながら3回で相手コートに返します。2人または3人のチームですが、協力しないといい攻撃はできません。

 また、隣のコートでは、低学年を中心に「コロコロバレー」をしていました。大分、慣れてきたので、ボールがつながり、ゲームが盛り上がります。

 少し蒸し暑かったですが、楽しく体を動かしました。

 雨の日には雨の日の楽しみ方があります。

 

6月の「ふたば句会」

2023年6月30日 09時35分

 6月の「ふたば句会」を全校で行いました。第2回目の句会です。6月に読んだ句は、一人5~12句ほどあります。その中から自分のベスト俳句を1句選び、名前をふせた状態で句会をします。

 自分の句以外で好きな句、ステキな句、なるほど!と思った句、面白い句、リズムがよく読みやすい句・・・などキラリと光る俳句について話し合います。もちろん、みんな自分の俳句が1番です。でも、句会では、自分の俳句の次に好きな句を選び、話し合います。

 「〇〇という表現が面白いです。」「〇〇というところに気付いたのがすごいです。」「とても読みやすい俳句だから好きです。」などなど、自分の推し句をどんどん褒め合います。それぞれの感性で楽しみながら句会を行います。

 ある程度、鑑賞したら、1回目の投票です。一人2票ありますので、自分の句以外で2句選びます。先生方にも投票してもらいます。

 短冊の前で、悩んでいる児童もいます。選ぶって難しいです。

 そして、予選から、上位5句で決戦です。5句に絞って、さらに鑑賞します。推し句が途中で変わってもいいのです。友達の発表を聞いて、「あれ、この句もいいかも。」もありです。それが句会の面白さでもあります。

 最後に、決勝です。5句の中から、一人1票を投じます。みんな真剣に悩んでいました。そして、今月の一位句の「キラリふたば賞」が決まりました。そして、票の順に、二位句、三位句も決まりました。選ばれて喜ぶ子、悔しがる子と様々ですが、みんな上達しています。俳句作りや句会を通して、さらに言葉の楽しさ、面白さを感じてほしいです。

 授業の最後に、日常の「つぶやき」から俳句を1句ずつ作りました。早速、句会で一位句になれなかった悔しさを詠んだ俳句もありました。オンリーワンの俳句がキラリと光ります。1学期最後に7月の「ふたば句会」を行います。

 それでは、句会の結果を紹介します。

 

【キラリふたば賞(一位句)】

 顔出して口を開けたら南風(3年生) 

 

※ この俳句は、プールでの水泳練習の時、息継ぎで水面から顔を出した時のことを詠んだ俳句ですが、句会ではみんな、教室の窓から顔を出したら、勢いのいい南風が口に入ってきたと読み取っていました。詠み手と読み手(聞き手)の捉え方は違っていいのです。

 

【二位句】

 夏の空エーデルワイスの花白し(3年生)

【三位句】

 窓の外空が泣いてる梅雨ぐもり(6年生)

 お気に入りピンクのジャンパー夏の朝(4年生)

 しんにょうがきれいに書けた梅雨晴間(2年生)

【がんばり賞】

 くっつきの「は」をならったよ夏近し(1年生)

 見つけたよ家族といっしょに夏星座(5年生)

 梅雨寒し半袖短パン1年生(6年生)

 見上げるともうすぐ降りそな梅雨ぐもり(6年生)

PTAレクリエーション大会

2023年6月29日 12時32分

 昨日の参観日の最後の行事は、PTAレクリエーション大会でした。

 PTA会長さんのご挨拶の後、準備体操を全員で行いました。

 最初は、「じゃんけん列車」です。曲に合わせて、列車のように走り、曲が終わった時に出会った人とじゃんけんをします。負けた人が勝った人の後ろについて、どんどん列車を連結していきます。最後のじゃんけんは、6年生のお母さんと幼稚園の3歳児さんでした。

 続いての「だるまさんがころんだ」は、体育館全体を使ってダイナミックに行いました。ピタッと止まったり、全力で走りだしたりと「静」と「動」のある楽しい遊びで、大人も楽しみました。

 この後、「鬼ごっこ」をしました。いい汗をかいたので、ちょっとひと息。みんなでおやつのアイスクリームを食べて休憩タイム。

 休憩の後は、「スーパーボールキャッチリレー」と「ボトルフリップリレー」という技を必要とするゲームを行いました。「がんばれー。」「いいよー。」と敵味方を越えて応援します。

 子どもを中心に、P(保護者の方)とT(教職員)がA(協力して連携する)ことができました。これからもPTA活動を共に盛り立てていきましょう。ありがとうございました。

救命救急講習会

2023年6月29日 09時08分

 昨日の授業参観の後は、親子での「救命救急講習会」です。久万高原消防署から2名の方を講師にお招きして行いました。

 まず、水の事故の事例やいざという時に命を守る方法などの講話を聞きました。

 身の回りにあるものも、救命のための道具になります。空のペットボトルにひもを付けると、簡易の救命浮き輪になります。1年生が、投げる練習をしてみました。いざという時は、近くにある浮きそうなものを投げるといいそうです。

 続いて、実技訓練です。心臓マッサージやAEDを使う訓練をしました。

 両手を手のひらで組んで、真上から5㎝ほど垂直に押します。コツと力がいるので、実際にやってみると大変です。子どもたちも、教えていただきながら真剣に心臓マッサージをしてみました。

 訓練を通して、「命」の大切さを再認識するとともに、いざという時に最善の方法を考えるヒントをもらいました。

 「命」を守る大切な勉強でした。久万高原消防署の方々、ありがとうございました。

 

参観日がありました

2023年6月29日 08時18分

 昨日は、幼稚園と小学校で参観日がありました。

 まず、5時間目は、授業参観です。幼稚園の「お店屋さん」に行ってみました。

 たくさんのお客さんに、店頭にズラリと並んだお菓子を買ってもらったり、カフェに来てもらったりと大忙しです。注文を聞いて、手作りのお持ち帰り用紙袋に入れて渡します。

 今日のおススメは、イチゴジュースとアイスクリームとクッキーとドーナツでした。

 アイスは注文を聞いてから、アイスをすくってコーンに入れます。

 お菓子屋さんは、たくさんのメニューに迷ってしまいます。かわいいカフェ店員さんが上手に接客してくれました。

 お隣は、お寿司屋さんです。にぎりも軍艦巻きもあります。

 今日のおススメは、獲れたてのマグロだそうです。活きのいい大将が握ってくれます。手つきも様になってきました。

 「へい、らっしゃい。」「まいどありー。」たくさんのお客さんにお寿司を振る舞いました。時々、気になるようで、隣のお菓子屋さんに様子を見に行ってしまうので、お寿司屋さんがお留守になることがありましたが・・・。

 

 続いて、1・2・3・4年生の体育科の授業「コロコロバレー」です。

 最初にウオーミングアップで、じゃんけんで負けたら足を開くゲームをしました。柔軟性のある方が有利です。尻もちをついてしまったら負けです。

 そして、「コロコロバレー」です。この前、全校体育でしたことがあるので、ルールのおさらいと少し練習をして、ゲームをします。

 3人チームで、ボールをコロコロと打ち合います。声を掛け合って、みんなの力を合わせます。3つ目で打つ時は攻撃になるので、低い体勢で腕を大きく振って打ちます。

 相手からの強いボールは、低い体勢で止めます。後ろにボールが抜けてしまったら、相手の得点になってしまうので、ボールをよく見て、しっかりと止めます。3人の連携がうまくいくチームが勝っていました。

 

 最後に、5・6年生の家庭科「小物作り」です。静かに黙々とフエルトを使った小物を縫っていました。前回の続きです。

 お家の方や先生のアドバイスを聞いて、さらに作品をバージョンアップさせていました。

 授業の最後に、ミニ発表会を開いて、今日の成果や頑張りを共有しました。次の時間も楽しみです。

 たくさんの方々に、授業を見ていただき、声を掛けていただき、いつも以上に張り切って頑張れた明神っ子たちでした。

 

 

【幼稚園】開店準備中

2023年6月28日 10時30分

 幼稚園では、今日の参観日に向けて、お店屋さんごっこの開店準備中です。

 お寿司屋さんは、お品書きを作っていました。寿司職人の帽子が似合っています。

 お菓子屋さんで出すジュースの名札を絵と文字で作っています。

 お菓子屋さんの看板?かな。一生懸命に書いています。姿勢もばっちり決まっています。

 幼稚園さん、準備は万端です。お客さん、お待ちしてます。

 

 その頃、小学生は久しぶりに運動場で遊んでいました。

 何やら走って捕まえようとしているので、鬼ごっこかと思いきや・・・

 ケイドロでした。じゃんけんで、組み直していました。

 さあ、3時間目も頑張るよ。

昨日の放課後水泳練習

2023年6月28日 09時09分

 

 おはようございます。朝は晴れ間もあり爽やかな一日のスタートです。

 今日は、参観日です。参観授業の後は、救命救急講習会とPTAレクリエーション大会もありますので、よろしくお願いいたします。

 参観授業(13:10~13:55)は、幼稚園は「お店屋さんごっこ)、1~4年生は体育科「ボール遊び」(体育館)、5・6年生は家庭科「小物作り」を行います。

 

 昨日の放課後水泳の様子です。

 まず、ドリル練習といって、ワンハンドスイム、リカバリースイム、キャッチアップスイムでのストローク(手の動き)練習とサイドキックでの足の練習を行います。

 その後は、個人に合わせた練習を行います。苦手なところや、挑戦してみたい泳ぎにも取り組みます。みんな、黙々と練習に励みます。

 最後に、泳ぎ込みをします。PKC練習といって、P(プル・・・足にミニビート板を挟んんで手のかき練習)、K(キック・・・ミニビート板を手に持ってバタ足練習)、C(コンビネーション・・・手と足を使った全身での泳ぎ練習)を行います。プールの横(10m)を使って、プル10m、キック10m、コンビネーション20mを1セットとして、それぞれのペースで10セット泳ぎ込みます。

 1時間という短い練習時間ですが、集中して練習をしています。