2020 明神小学校日記

明神文化祭の準備と最終リハーサルを行いました

2023年11月24日 15時57分

 3時間目に体育館で、明神文化祭の準備と最後の練習を行いました。

DSC04685

 掃除をして、椅子を並べました。その後、ステージの上での最終確認です。

DSC04687

 幼稚園さんのダンスからです。今日は、大きくジャンプしたり、パンチしたりできました。本番もその調子でね。

DSC04692

DSC04693

 続いて、全員での合唱練習です。振り付けもばっちりです。

DSC04702

DSC04703

 この後、オカリナ練習と小学生たちは明神万歳練習も行いました。

DSC04708

 準備も練習も万端です。どうぞ、明後日は皆さんお誘い合わせの上、お越しくださいませ。明神っ子たちとお待ちしております。

【幼稚園】朝の読書

2023年11月24日 13時18分

  朝、登園した後は、思い思いに読書を楽しみました。

DSC04679

 森の絵の中に動物のシールを貼ったり、ハンバーガー屋さんにハンバーガーや飲み物シールを貼ったりと、シールを好きなところに貼ることで、お話の世界に入って楽しんでいます。

DSC04678

DSC04677

 手遊び歌で遊んだり、歌を歌ったりと、物語の世界を広げます。

DSC04680

DSC04682

DSC04681

 穏やかに朝の時間を過ごしました。さあ、この後は、最後の明神文化祭のリハーサルです。

【1~4先生】鉄棒、がんばって練習しています

2023年11月24日 12時33分

 寒い中でも、子どもたちは元気です。2時間目に、1・2・3・4年生が、鉄棒の練習をしていました。

DSC04665

 前回りやひざかけ回りなど、いろいろな技に挑戦していました。

DSC04664

DSC04666

DSC04669

 鉄棒にぶら下がってぶーらんぶーらんするのは「干し柿」だそうです。

DSC04673

 干している柿のように風に揺れてます。

DSC04672

 寒さに負けず、手・腕を中心に運動しました。

DSC04676

【幼稚園】くまっこなかよしひろば「親子活動」

2023年11月22日 13時11分

 今日は、明神幼稚園で3園合同の親子活動を行いました。

DSC04573

DSC04574

DSC04575

 親子でホールに集まって、まずは自己紹介です。

DSC04578

DSC04582

DSC04585

 ちょっと照れながらも親子で自己紹介をしました。

 今日は、木のおもちゃ、ゴムで進む船を作ります。教育委員会の教育指導員の先生が講師として来てくださいました。

DSC04591

DSC04595

DSC04596

 親子で楽しくおしゃべりしながら色を塗ったり、組み立てたりします。

DSC04598

DSC04590

DSC04597

 出来上がったら、進水式です。

DSC04630

DSC04629

DSC04631

DSC04642

DSC04626

 上手にできて、みんなにこにこ笑顔です。お家のお風呂でも浮かべてみてね。最後に感想発表です。頑張って手を挙げて発表しました。

DSC04647

DSC04651

 年長さんは、みんなを代表して講師の先生へのお礼の言葉を言いました。

DSC04652

DSC04654

 楽しく充実した親子活動でした。次回の1月に、会えるのを楽しみにしています。

明神文化祭に向けて

2023年11月22日 12時30分

 あと4日後(2日お休みがあるので、実質あと2日です。)になった明神文化祭に向けての練習も大詰めです。

昨日は、明神万歳とオカリナ練習を地域の方を招いて体育館で行いました。

 まず、5時間目は、明神万歳です。衣装合わせから始めました。

DSC04538

 奴踊りのねじり鉢巻きがかっこいいです。

DSC04536

 2年生が、1年生にやさしく鉢巻をつけていました。

DSC04540

 赤い法被がとても似合っています。

 豊年踊りの4・5・6年生は、足袋のサイズ合わせからです。

DSC04541

 そして、衣装を着ての練習です。本番と同じようにして行います。まず、奴踊りのリハーサルです。

DSC04543

DSC04547

DSC04545

 続いて、豊年踊りのリハーサルです。

DSC04554

DSC04555

 最後の練習、熱が入ります。明神万歳保存会の方に、丁寧にご指導していただきました。

DSC04559

 6時間目は、オカリナの練習です。初めて、地域の方と合同で行います。

DSC04563

DSC04566

 「エーデルワイス」を初めて合わせたのですが、とても美しいハーモニーです。本番をお楽しみに・・・

DSC04568

DSC04570

 明神公民館のオカリナ教室の「そよかぜグループ」さんもすてきな音色を奏でていました。ご指導、合同練習、ありがとうございました。26日の本番を楽しみにしています。

 明神文化祭は、11月26日(日)、人権教育参観の後の10時45分から明神小学校体育館にて行います。地域の方、明神小学校や幼稚園に関わってくださった方、どなたでもお越しいただけます。お時間のある方は、ぜひ、いらっしゃってください。お待ちしています。

 今日も、体育館で小学生だけの練習を行いました。

DSC04603

DSC04609

DSC04606

DSC04607

 気合いが入っています。みんな真剣です。

DSC04618

DSC04620

 あとは金曜日の練習と準備だけです。みんなで力を合わせて頑張ります。

【幼稚園】体育館でのリハーサル

2023年11月21日 11時34分

 廊下からかわいい声が・・・。「おはようございます。」と幼稚園さんが校長室前の廊下を楽しそうに通って行きました。今日も体育館で、5日後に迫った明神文化祭のリハーサルを行うようです。またまた、後をついていってみました。

DSC04480

 まずは、ダンスの練習です。4人がステージ狭しと体全体を使って踊ります。

DSC04484

 踊った後は、タブレットで撮った動画を見て、自分たちの踊りを確認します。みんな、食い入るようにタブレットを見ています。自分の動きを確認すると同時に、友達のいいところからも学びます。

DSC04481

 続いての練習は、オカリナ「山の音楽家」です。

DSC04487

DSC04486

 幼稚園さんのオカリナも、かわいい音色が出ています。年長さんと年中さんは、2つの音をしっかりと使い分けて吹いています。

DSC04488

DSC04490

 オカリナも動画を見て、「ここはよかった。」「ここは次、こうしたらいいね。」と鑑賞会ならぬ、反省会⁈です。振り返ることで、どんどん上達していきます。

 最後に、園児・小学生全員による斉唱「にんげんていいな」の練習です。

DSC04498

DSC04499

 しっかりといい声がでています。歌いながら、ちょっとした振り付けがあるのですが、歌うことに夢中になると、振りを忘れてしまうようです。今日も頑張った幼稚園さんです。練習が終わる頃には、体もぽっかぽかに温まったようです。

朝の活動

2023年11月21日 10時42分

 先週の金曜日の暴風で校庭の木々の葉っぱが運動場中に散ってしまいました。

DSC04461

 5・6年生を中心に朝の時間に奉仕活動で、落ち葉集めをしています。

DSC04459

 落ち葉はどんどん隅っこに集まっていくので、運動場の端を重点的に掃除します。

DSC04460

 今日は、朝の片付けの終わった2年生と3年生も手伝いに来てくれました。5・6年生がいつも頑張って朝の奉仕活動をしている背中をちゃんと下の学年は見ています。みんなで10分ほどの朝の活動ですが、運動場がきれいになりました。心もすっきりです。

 8時から、全校でオカリナ練習です。いつものように朝の校舎に、爽やかな音色が響いてすてきです。

DSC04462

 小学生だけの曲「さんぽ」、地域の方と一緒に吹く曲「エーデルワイス」と続けて練習をしました。

DSC04463

DSC04464

 今日の6時間目には、地域の方とのリハーサルを行います。楽しみ半分、ドキドキ半分です。

 続いて1時間目の様子をのぞいてみました。

DSC04467

 国語科の学習をしていました。二人とも丁寧にひらがなや漢字の練習をしていました。

DSC04470

DSC04469

 3年生教室でも、国語科の学習をしていました。集中して先生の話を聞いています。1時間目は、集中力が高まるようです。

DSC04466

 4年生は、音読をしていました。元気のいい声が、階段まで響いています。

DSC04475

 正しく読むために、マーカーで詠む場所を確認しながら読んでいました。いい声です。

 5年生は、算数科「面積」のテストをしていました。こちらも集中して、テストと向き合っていました。

DSC04477

 6年生は、算数科「比例」の学習です。なかなか難しいですが、大人になってもよく使う比例ですので頑張っています。

DSC04473

DSC04474

 朝、奉仕活動やオカリナ練習で体を動かしたり、楽器演奏をしたりしたことで、頭もフル稼働するようです。今日も、明神っ子たち、頑張っています。

学校保健委員会(給食試食会)を開催しました。

2023年11月17日 16時00分

 11月15日(水)に4年ぶりの親子給食試食会と食育講座を開催しました。

久しぶりの親子給食試食会で、児童・園児らはいつも以上に笑顔で給食を完食することができました。

DSC04378

DSC04366

後半は、久万高原町学校給食センターの栄養教諭の先生に学校給食や元気パワー朝食について講演をしていただきました。

IMG_7960

★DSC04386

講演では、久万高原町学校給食センターが今年度文部科学省優良学校表彰を受けたり、地域の方がお米や野菜を無償で提供してくださったりしている内容が、11月10日(金)の地方新聞に掲載されたというお話を伺いました。

また、文部科学省の調査結果からしっかり朝食を摂取している児童・生徒は学力が高い傾向にあること等を教えていただきました。

★IMG_7988

保護者の方から「もっと朝食のメニューを充実させたい。」という感想が聞かれ、朝食の大切さを改めて考えることができました。

今後も、家庭・学校・地域のトリプルパワーで、「食!」を通して、元気明神っ子を応援いただければ幸いです。

親子読書講座を行いました

2023年11月16日 16時17分

IMG_1608

IMG_8008

11月15日(水)の給食試食会と学校保健委員会の後に、親子読書講座行いました。

久万高原町立図書館「くま紙芝居おはなし会」より、2名の先生に来ていただきました。

IMG_1613

IMG_8022

最初は、大型絵本「しりとりのだいすきなおうさま」です。

サンドイッチ、ちくわ、わかめ、めだまやき、きのこ・・・・・・

王様に出す料理は、しりとりになっていないといけません。最後は「プリン」をご所望です。

家来たちは、命令どおり、しりとりの料理を出すことができるのでしょうか。

大きな絵本のページをめくるたび、子どもたちはわくわくしながら、お話の世界を楽しんでいました。

IMG_1614

IMG_8040

続いては、素話「くだものれっしゃ」です。

「みんなのすきなくだものなあに?」と聞かれた幼稚園さんたちは、

「いちご!」「メロン!」「かき!」「ぶどう!」と口々に答えました。

みんなの好きな果物を乗せた「くだものれっしゃ」は、手遊び歌をしながら、

シュシュポポシュシュポポと元気に進みます。

IMG_1623

IMG_8060

お次は、みんなが気になっていた絵本「みんなうんち」です。

いろいろな生き物のうんちが紹介されていました。

子どもたちは身を乗り出して、興味津々でした。

IMG_8075

IMG_8077

続いては、手袋人形「こやまの子うさぎ」です。

手作りの手袋人形の指の先には、かわいいうさぎが5羽。

クリスマスにまつわる手遊び歌でした。

IMG_8094

IMG_8098

紙芝居「いもころがし」は、あるお寺の和尚さんと3人の小僧さんが出てきます。

なんでも和尚さんのまねをする小僧さんたちは、和尚さんの失敗や言い間違いもぜ~んぶまねします。

思わず、クスッと笑っちゃうお話でした。

IMG_1641

IMG_8130

最後は、パネルシアター「まほうのでんしレンジ」です。

空っぽのお皿を入れて呪文を唱えるだけで、あっという間に美味しい料理ができあがる魔法の電子レンジ。

次々と料理が完成していきます・・・が、ときどきちょっとへんてこなことが起こるので、目が離せません。

IMG_8181

IMG_8177

感想発表の時間には、たくさん手が挙がっていました。

園児も児童も、心に残ったことやおもしろかったことを思い思いに話していました。

IMG_8228

最後は、お決まりの「さよならさんかく、またきてしかく」の手遊びで、さようならをしました。

子どもたちも保護者の方々も、本校の教職員も、その場にいた全員が、本の魅力にじっくりと浸ることができました。久万高原町立図書館「くま紙芝居おはなし会」の皆様、素敵なおはなし会をありがとうございました。

【4~6年生】えひめ いじめSTOP!デイに参加しました

2023年11月16日 14時50分

 今日、愛媛県下408校の小学6年生と中学1年生を対象とした「えひめ いじめ STOP!デイ」のオンライン授業があり、明神小学校は、4・5・6年生が参加しました。

DSC04408

 ユーチューブでつながれた画面を通して、授業を行います。まずは、「友達」についての事前アンケート結果を見て、同じ愛媛県の小学6年生や中学1年生が感じていること、考えていることを知ります。

DSC04411

 その後、意見交換をしたり、劇を見たりしながら、みんなで考えます。

DSC04413

 自分たちがさっき答えたアンケートの結果もすぐに集計されて、出てきます。約1万人のアンケートです。1万人で授業する機会は、なかなかないので貴重です。

 「なんでも話せる空気作り」が大切とか、「みんなが安心して生活できる学校作り」が必要とか、たくさんの意見が出てきました。

DSC04412

 それぞれのよさや個性をお互いが大切にしたいね、ということで「みんなちがって、みんないい」というキーワードも出ていました。「いじめ」だけでなく、「友情」とは、「思いやり」とは・・・と、いろいろなことを考えるきっかけになったオンライン授業でした。

DSC04415

 また、お家でも今日の授業の感想を聞いていただき、話のきっかけにしていただけるとありがたいです。