2020 明神小学校日記

午前中の学習の様子

2023年12月14日 12時58分

 午前中の様子をのぞいてみました。

 2年生と4年生が、楽しそうに何かを作っていました。

DSC05610

 たくさんの材料の中から、それぞれ作りたいものを作っていました。送る相手は、幼稚園さんです。

DSC05612

  2年生は、お母さんに教えてもらった指編みで、器用にマフラーを編んでいました。編み始めたと思ったら、あっという間に・・・

DSC05634

 こんなに長くなりました。幼稚園さん4人が一緒に巻ける長さにしたいそうです。

 4年生は、毛糸やモールでパフェを作っていました。

DSC05618

 毛糸をくるくる巻いて切って・・・と、まるでモンブランのようです。

DSC05614

 「これは、イチゴで・・・。」とおしゃべりしながら発想を広げていました。みるみるうちに美味しそうなパフェが出来上がっています。

 3年生は、国語科の授業で、冬の俳句作りに挑戦していました。

DSC05626

 冬の季語を確認しながら、冬ならではの景色や様子、学校生活から、「俳句のタネ」を探します。

DSC05628

 3年生は、「俳句ポスト」にもよく投句してくれているので、めきめきと上達しています。今日もあっという間に、3句ずつ作りました。

 そのまま、3年生について行き、2時間目の理科の授業も見せてもらいました。

DSC05640

 2学期最後の理科ということで、おさらいを兼ねた実験をしていました。実験は「電気のはたらき」の電気を通すものと通さないものを確認するものです。

DSC05644

DSC05650

 身の回りにあるものが、電気を通すか(回路の豆電球が点くか)、通さないか(豆電球が点かないか)確かめました。

 この後、回路を使ったおもちゃ、じゃんけんゲームを作って校長室まで持って来てくれました。

DSC05681

 早速、校長とじゃんけん勝負です。「じゃんけん、ぽん!」

DSC05679

 アルミホイルのスイッチで、出したいジャンケンに明かりを点けます。アルミが電気を通すことを使ったゲームです。仕組みを理解しながら、ゲームを楽しみました。

DSC05682

 楽しみながら学ぶことが大切です。電気の仕組みや回路について、しっかりとおさらいしました。

給食委員の仕事、頑張っています

2023年12月13日 13時22分

 給食委員の4年生が、月曜日から、何やら読む練習をしています。元気のいい声が2階のわいわい広場を通り抜け、階段のところまで聞こえてきます。

DSC05481

 教室をのぞいてみると、先生と一生懸命に給食委員の献立を読む練習をしていました。

DSC05482

 はきはきとしたいい声で読んでいます。

 そして、今日の給食の時間、いよいよ本番です。

DSC05579

 少し緊張しながらも、しっかりと献立を読むことができました。練習の成果が発揮できてよかったですね。

DSC05580

 今日の給食のメニューは、子どもたちに人気の「きなこ揚げパン」でした。

DSC05577

 それと、野菜たっぷりの「久万高原ポトフ」に「豚肉と野菜の炒めもの」そして、「芋けんぴパリッシュ」でした。美味しいうえに、ボリューム満点でした。

DSC05581

 小学生たちが、もりもりと美味しそうに食べています。

 幼稚園さんも、頑張って食べています。

DSC05586

DSC05584

DSC05583

DSC05591

 今日も美味しい給食、ありがとうございました。ごちそうさまでした。

【幼稚園】思い出のアルバム

2023年12月13日 11時45分

 午前中の幼稚園の様子です。

DSC05562

 クリスマス袋の仕上げをしています。線に沿って上手にはさみで切っています。

DSC05561

 こちらは、絵本の読み聞かせです。

DSC05567

 昨日のお話会のように、今日は年長さんが読んでくれています。

DSC05566

DSC05565

 けっこう長いお話でしたが、先生と交代しながら、頑張って読み切りました。読んでくれた本は、みんなが大好きな「アンパンマン」です。今日は、昼休みに「やまびこ号」が来るので、新しい本に出合うのも楽しみです。

 先生が職員室から、幼稚園のアルバムを持って来てくれました。

DSC05575

 年長さんが、3歳のころの写真もありました。「小さいね~。」「かわいいね~。」と自分や友達の若い⁈ころの写真を見つけては大盛り上がりでした。

DSC05570

DSC05574

DSC05573

 写真を見ながら、思い出話が弾みました。楽しく懐かしいひと時でした。

久しぶりの冬晴れ

2023年12月13日 09時23分

 今日は、朝から日差しが降りそそぐ明るい朝です。

DSC05560

 朝の会をのぞいてみました。1・2年生教室です。

DSC05551

 日直さんが、朝の会の進行をきちんと行っていました。スピーチをしたり、今日の予定をお知らせしたりします。

 3年生教室では、朝のひととき、頭の体操をしていました。

DSC05553

 二人で「あーでもない、こーでもない」と相談しながらパズルをはめていましたが、なかなか完成しません。

DSC05554

 力を合わせて一つ完成しました。少しすっきりしたようです。難しいもう一つを完成させるために、また頭をひねります。いい頭の体操になりました。

 4・5・6年生は、毎朝、一緒に朝の会を行っています。

DSC05556

 日直は5人で輪番です。日直さんがスピーチをしていました。

DSC05559

 今日は、個別懇談会です。午前中のみの4時間授業ですので、集中して頑張ります。

12月のお話会

2023年12月12日 13時10分

 昨夜からの雨でしっとりとした朝です。校舎裏のイチョウもすっかりと葉が落ち、裸で寒そうです。 

DSC05524 

 さて、2学期から始まったお話会も、今日で4回目となりました。まず初めは、紙芝居「てぶくろ」です。絵本では読んだことがある子も多いですが、今日は紙芝居で味わいます。

DSC05509

 寒さをしのいで、森の動物たちが次々と手袋の中に入ってくるお話です。

DSC05506

 カーテンを閉めて、紙芝居にスポットライトを当てて、どっぷりと物語の世界に入ります。

DSC05512

DSC05510

 二つ目は、絵本「世界にひとつしかクリスマスツリーがなかったら」というお話です。12月ということで、クリスマスにちなんだお話で、子どもたちも興味津々で聞いています。

DSC05527

DSC05521

DSC05522

DSC05523

 最後に、おまけでミニ絵本「ぼっちとぼっち くつしたのおはなし」です。かわいい靴下兄弟の冒険のお話でした。幼稚園さん向けにと読んでくださったのですが、小学生もお話の世界に入って楽しみました。

DSC05530

 最後に感想発表です。図書委員さんが司会進行をしてくれました。

DSC05531

 感想発表のトップバッターは、幼稚園年中さんでした。

DSC05532

 次々と楽しかった場面や感じたことを発表しました。

DSC05533

DSC05534

DSC05535

 感じ方、楽しみ方はそれぞれです。今日はクリスマス気分を満喫できたお話会でした。

 お別れの挨拶「さよなら三角」の手遊び歌でさよならです。

DSC05539

 次回は、来年1月です。今からどんなお話が聞けるか楽しみです。

DSC05542

昼休み 外は雨でも子どもたちは元気!

2023年12月11日 16時30分

 朝から、木枯らしは吹きたり、寒い雨が降ったりという1日でしたが、昼休み、子どもたちは元気に体育館で遊んでいました。

DSC05496

 ところ狭しと、いろいろなスポーツを楽しんでいました。体育館いっぱいを有効に使っています。

 まずは、卓球部です。交代しながらシングルスのラリーをしていました。

DSC05510

DSC05520

 続いて、バドミントン部です。コートが広すぎるので、どこまでもどこまでも取りに行けます。(行きます。)

DSC05514

DSC05552

DSC05554

 途中でやりたいスポーツをチェンジしながら、寒さに負けず体を動かします。

 そして、バレー部です。柔らかく大きいソフトバレーを使うので、こわくありません。

DSC05524

DSC05539

DSC05527

 バレー部もエアーコートとエアーネットで試合をしました。時々、ちゃんとトスを上げて、アタックを打っていました。

 そして、なんと、バスケ部も!

DSC05561

 高いリングに向かって、シュートの練習をしていました。

DSC05564

 一人で何種目にも挑戦している子もいました。いろいろなスポーツに触れる機会があることはいいことです。t室内スポーツや遊びも充実させていきたいです。

【幼稚園】朝の絵本タイム

2023年12月11日 12時42分

 朝、幼稚園をのぞいてみると届いたばかりの12月の絵本を見ていました。

DSC05485

 それぞれの絵本を見せ合ったり、シールを一緒に貼ったりと楽しそうです。

DSC05488

 12月号ということで、クリスマスケーキやみかんとりのお話です。

DSC05483

 自分の絵本より、お友達の絵本が気になるようです。「見せて~。」「いいよ。」がちゃんと言えています。

 クリスマスの飾り作りも、どんどん進化していっています。帽子もできました。

DSC05489

DSC05490

 毛糸を使って、かわいいクリスマスハット(⁈)ができました。先っぽに付ける毛糸のボンボンも自分たちで作ります。

DSC05487

 ツリー、リース、サンタクロースのブローチ、ツリーの紙バッグ、長靴、帽子(クリスマスハット)の次は何作ろうかな・・・・

朝の学習タイム

2023年12月8日 13時25分

 水曜日以外の8:00~8:15までは、朝学習の時間です。各クラスで、個人に合わせた課題に取り組んだり、読書を行ったりしています。

DSC05469

DSC05482

DSC05485

DSC05472

 1月に行われる漢字検定に向けて、漢字の読み書きプリントに挑戦しました。3・4年生は、自分の課題に合わせた算数の学習プリントに取り組みました。

DSC05473

DSC05479

 6年生は、EILSを使って、自分で教科を選択して、読解問題や小テストに取り組みました。

どの学級も、落ち着いた様子で集中して学習しています。

DSC05291

DSC05449

DSC09162

DSC04443

  朝学習の時間には、プリント学習だけでなく、EILSの「みきゃん通帳」を使って読書に取り組んだり、eスタを活用して、新聞を読んだりする活動を行っています。また、月に2回、全校朝ドリルを行い、短作文を書いて発表し合ったり、お互いの読書記録を確認し合ったりするなど、より多くの刺激を受けられるようにしています。

【幼稚園】クリスマスツリーのバッグ

2023年12月8日 12時00分

 今日もクリスマス気分でうきうきの幼稚園さんです。昨日作った新作を見せてくれました。

DSC05423

 毛糸を巻き付けたミニ・クリスマスリースです。満3歳さんは、赤、ピンク、紫の毛糸でかわいく作りました。

DSC05422

 年中さんは、5色の毛糸の色鮮やかなクリスマスリースです。またまた新たなデザインです。このセンス、大人には真似できません。

DSC05425

 年長さんも、ミニ・クリスマスリースを作りました。クリスマスカラーの赤い毛糸をベースに、ボンドでの飾り付けを頑張りました。小さいビーズを慎重に一粒一粒ずつ付けて作りました。光や日光に当たるとキラキラ光ってきれいです。

 そして、今日も、新しいクリスマス会に向けての次の準備です。

DSC05428

 赤と緑のクリスマスカラーのバッグに、クリスマスツリーの飾りを貼ります。先生の説明をしっかり聞きます。

DSC05432

 年齢に合わせた3コースで製作していきます。満3歳さんは、クリスマスツリーのパーツに両面テープを貼っってくれているので、それをはがしてバッグに貼っていきます。

DSC05436

 ペタペタ楽しいな。手についちゃった・・・ う~ん、これはどうやって取るんだ?

 年中さんは、折り紙に引いてもらっている線に沿って、はさみで切っていきます。

DSC05431

 はさみの使い方も上手になりました。紙の方を動かすと切りやすいね。

 年長さんは、折り紙に切るための線を描くところから自分でします。

DSC05433

 片方の手で型紙を押さえ、もう片方の手で鉛筆を持ちます。両手が違う動きをするのは、実は難しいのですが、さすが年長さん!すらすらと描いていました。

DSC05440

 年中さんと年長さんは、のりでクリスマスツリーを付けていきます。手でのりをまんべんなく伸ばします。

DSC05443

 パーツを貼る時は、クリスマスツリー全体のバランスを考えながら貼っていきます。

DSC05442

DSC05446

 最後にシールでクリスマスツリーに飾り付けをします。

DSC05451

 すてきなクリスマスツリーのバッグが出来上がりました。何を入れようかな~。

DSC05452

朝の奉仕活動

2023年12月8日 10時46分

 今日は、霧がなく日差しのある明るい朝です。でも、その分、寒いです。

DSC05421

 落ち葉も少なくなりましたが、6年生を中心に運動場の掃き掃除をしています。運動場のイチョウもすっかりと葉が落ち、寒そうです。

DSC05417

 なかなか葉が掃けないな~と思っていたら、あまりの寒さに葉っぱが凍って地面にくっ付いていました。

DSC05419

 葉っぱ自体も凍っているので、踏むとパリパリといい音がします。

DSC05418

 運動場がきれいになったので、来週からは室内での奉仕活動へ、つなげていきたいです。朝から「いいこと」をすると、体も、そして心もぽかぽかになります。