2020 明神小学校日記

修学旅行②

2021年2月27日 16時08分

水族館の中には、プロジェクションマッピングの部屋もありました。

不思議で、わくわくする空間でした。

売店で買い物も楽しみました。

修学旅行①

2021年2月27日 16時02分

2月26日、修学旅行に行きました。

町内小学校の連合です。

まず、香川県の四国水族館に行きました。

水槽の中は、珍しい魚、クラゲ、海の生き物たちでいっぱいです。

 

 

おひなさま(幼稚園)

2021年2月25日 10時14分

ひなまつりが近づいてきました。

「うれしいひなまつり」の曲が流れると、子どもたちはそれに合わせて体を動かし始めました。

気持ちが高まってきたところで、おひなさまを飾ります。

飾り終えると、華やかな気持ちになってきました。

入学説明会

2021年2月22日 16時29分

来年度入学予定者を対象に、説明会を開催しました。

まず、1・2年生の授業に参加してもらいました。

その後、1・2年生が校舎内を案内しました。

4月のご入学を楽しみにしております。

春散策(幼稚園)

2021年2月22日 16時09分

今日は、皿木方面に春を探しに行きました。

柿の木にある鳥の巣のようなもの、つくし、おおいぬのふぐりなどを見つけました。

近所の犬にも声をかけました。

カードに印をつけながら、見つけたものを振り返りました。

そりすべり(幼稚園)②

2021年2月19日 14時16分

そりは二人以上で乗ると、もっと楽しいもの。

スリルとスピードを一緒に味わえます。

無事すべりおりたときは、一層仲良しになっています。

 

 

 

そりすべり(幼稚園)①

2021年2月19日 14時02分

今日は4園交流で、スキーランドに行きました。

斜面は、新しく降った雪で輝いています。

子どもたちは、風を切り、雪を蹴りながらすべり始めました。

笑顔も最高に輝いています。

 

雪遊び

2021年2月19日 13時53分

子どもたちは雪が大好きです。

雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり。

休み時間が足りません。

 

雪玉作り(幼稚園)

2021年2月18日 16時32分

今日の午前中、そりすべりをしました。

その後、力を合わせて大きな雪玉を作りました。

一生懸命に体を動かしたので、汗をかくほどでした。

雪がとけるまでに、たくさん遊びたいですね。

 

映画鑑賞会

2021年2月17日 16時50分

2月参観日の最後のプログラムは映画鑑賞会です。

上映作品は「ちえりとチェリー」というパペットアニメーションです。

いのちと想像力の大切さを感じさせる作品でした。

大スクリーンと迫力のある音響で、映画の良さを堪能できる1時間でした。