2020 明神小学校日記

移動図書

2021年3月10日 10時45分

今日は、さわやかな青い空が広がっています。

移動図書館車の「やまびこ号」が来てくれました。

物語、図鑑、絵本、料理本など、子どもたちは好みの本を借りていました。

ひきざん

2021年3月9日 13時18分

1年生は、ひきざんの練習をしています。

教員が出した問題に正解したら、シールやサインをもらえます。

今の調子で、がんばりましょう。

 

動物園遊び(幼稚園)

2021年3月9日 12時37分

動物園のミニチュアを使って遊びました。

パンダ、キリン、ゾウ、カメなどが走ったり、とびはねたりします。

途中からミニカーも走り出し、サファリパークみたいになりました。

想像力をふくらませながら、友達と一緒に楽しみました。

卒業記念植樹

2021年3月8日 10時45分

観桜会の会長さんに来ていただき、卒業記念植樹を行いました。

観桜会からしだれ桜の苗木をいただきました。

まず5・6年生で協力して穴を掘りました。

苗木を運ぶ時は、かなり重かったです。

将来、大きく育ったこの木の下に集まれるといいですね。

 

 

九九の暗唱

2021年3月5日 12時50分

2年生は九九の暗唱に取り組んでいます。

教員に聞いてもらい、合格したらシールやサインをもらえます。

今の調子で、がんばりましょう。

 

 

しいたけ発見(幼稚園)

2021年3月3日 12時54分

散歩をしていると、体育館横のほだ木に、しいたけを発見しました。

数年前に植えたものですが、丸くて大きなものがいくつか顔を出していました。

ちょっとしたキノコ狩りを楽しみました。

 

表彰

2021年3月3日 12時32分

業間に表彰がありました。

防火習字・防火ポスターでは、大きなトロフィーや盾もいただきました。

保健委員会からは、姿勢のよいクラスと個人への賞状が渡されました。

表彰される人の返事や姿勢もすばらしかったです。

 

造形遊び(幼稚園)

2021年3月3日 09時56分

粘土でピザなどの食べ物を作りました。

平たい生地を作るときは、延べ棒を上手に使っていました。

一方、フェルトを使った共同制作も進めています。

根気のいる作業ですが、よくがんばっています。

 

 

ボール遊び

2021年3月3日 08時18分

3月2日(火)の昼休みの様子です。

天気が悪かったので、小学生も幼稚園児も体育館に集まってきました。

子どもたちはボールで遊ぶことが大好き。

ボールと一緒に笑顔もはじけます。

 

修学旅行③

2021年2月27日 16時19分

水族館の次は、レオマワールドに行きました。

密にならない広い部屋をお借りして、お弁当を食べました。

その後、パイレーツなどの絶叫マシンに乗りました。

友達と一緒に食べたクレープがおいしかったです。

卒業前に、楽しい思い出ができました。