2020 明神小学校日記

どきどきわくわくまちたんけん

2024年7月16日 17時38分

 今日は待ちに待った町探検です。1・2年生は、これまで通学路探検や校区内探検をして、いろいろなものを発見しました。今日は、町内の校区外地域に出かけ、明神地区と比べながら探検に行きました。出発前の二人はやる気満々です。

DSC06877

 まずは、教育委員会です。たくさんの人に出迎えていただき、緊張しました。ロビーに、熊代選手のユニフォームを発見しました。

熊代

 次の目的地は、久万小学校です。久万小学校には、お世話になった寺岡校長先生がいらっしゃいます。二人ともお会いできるのをとても楽しみにしていました。久万小学校のことについてインタビューさせていただいたり、校内を案内していただいたりしました。

DSC06882DSC06881DSC06884

 続いて、町立図書館です。

DSC06887DSC06891DSC06888

 普段は、本を借りる場所ですが、図書館には、たくさんのひみつがありました。今まで入ったことのない部屋に入れていただいて、いろいろなお話を聞くことができました。中でも驚いたのは、たくさんの本がまだ図書館の見えないところにあるということです。そして、たくさんの重い本を片手で動かすことができたことにも驚きました、

 DSC06895DSC06898

 図書館の中にも、学校の職員室のような場所があったり、返却ボックスに入れた本がどうなるかを説明していただいたりしました。

DSC06901DSC06904DSC06905DSC06906

 最後はやまなみ駅です。駅の売店には、いろいろなものが売っていました。売店で新しい紙幣を見せていただきました。駅の待合室の椅子はとても座りごこちがよくて、過ごしやすかったです。これまで、なんとなく知っていたことを詳しく聞いたり、見たりすることができました。久万小学校のみなさん、図書館の方々、やまなみ駅の方、バスの運転手さんには、大変やさしくしていただきました。ありがとうございました。

DSC06910DSC06909DSC06911DSC06878

【幼稚園】七夕かざりを貼ったよ

2024年7月16日 16時24分

 三連休明けは、あいにくの梅雨ぐもり。今日は、ちょっと寒くてプール遊びができなかったので、一学期末の大掃除をしました。どおりで、昼前に行ってみると、幼稚園がぴかぴかでした。

DSC04938

 ぴかぴかの床でゴローンと寝そべって、きれいになったことを確認していました。

DSC04939

 つるつるの床は気持ちいいね!よく頑張りました。

 たくさん床拭きや片付けをしたので、少し休憩です。

DSC04915

DSC04919

DSC04923

DSC04929

 最後に、七夕かざりを作っているのですが、星空の台紙に貼ってみました。すてきな七夕の夜空です。

DSC04936

DSC04932

DSC04927

 明日は晴れるといいね。

【幼稚園】今日はお弁当! そして・・・

2024年7月12日 14時02分

 今日、予定してた仕七川幼稚園での川遊びが、雨などの影響で中止となりました。午前中は、体育館でボール遊びをして、元気に遊びました。

 昼食は、仕七川幼稚園で、お友達と一緒に食べるはずだったお弁当を、みんなで考えに考えて、小学校の玄関で食べることにしました。

DSC04863

 ちょうど日もかげり、風が吹き抜けるので、いい場所です。たのしくおしゃべりしながら食べていました。

DSC04866

DSC04872

DSC04869

DSC04875

 お母さんの愛情がいっぱいのお弁当、おいしかったね。(久万高原町の給食ももちろん、おいしいですが・・・)

 しばらくして、校長室に、何やら「いいもの」を持って来てくれました。

DSC04878

 ジャンボプリンです。午前中、みんなで作ったそうです。校長(園長)も、喜んでいっしょにいただきました。

DSC04879

 まずは、この星型プリンをいただきます。ミルクたっぷりの優しい味です。

DSC04886

DSC04883

DSC04880

 星型プリンを食べたら、お代わりができます。ジャンボプリンを取り分けます。みんな、さっきお弁当を食べたばかりなのに、2回お代わりしました。

DSC04890

 またまた、話に花が咲きます。いつも校長室を明るく、楽しくしてくれてありがとう!

 気が付くと、人数が増えています。幼稚園さんが食後のストレッチをしていたら、体育館帰りの小学生たちが仲間に加わっていました。

DSC04897

 じゃんけんストレッチ対決をしたり、柔軟運動をしたりしました。一番体が柔らかかったのは、幼稚園の年長さんでした。どんな運動をするにも、体の柔軟性は大切ですね。日頃からストレッチしようねと話しながら、みんな帰って行きました。

今日も水泳練習、がんばってます!

2024年7月12日 13時17分

 少し水温は低かったのですが、3時間目に全校で水泳練習を行いました。

DSC04861

 郡水泳大会まで、あと1週間ちょっとです。練習も佳境に入っています。みんな、がんばっています。

DSC04848

DSC04851

DSC04852

DSC04853

 それぞれの目標に向かって黙々と練習に励んでいます。

DSC04860

DSC04859

DSC04855

DSC04856

 奇跡的な日差しの中、練習をがんばった週最後の日でした。明日からの3連休、しっかりと休養をとっていただけると、来週も頑張れます。

ふるさとクリーン活動

2024年7月11日 09時27分

 今週火曜日(9日)に全校児童・園児でクリーン活動を行いました。

 まず、玄関前で出発式をしました。ふるさとクリーン活動の意義についての話を聞きました。

DSC04605

 そして、代表児童の6年生が、初めの挨拶をしました。「みんなで地域のためにがんばりましょう!」

DSC04607

 この後、4~6年生は、地域の先人、船田一雄氏のお墓の掃除に、1~3年生と幼稚園さんは、明神公民館の掃除にそれぞれ出掛けました。

 まずは、1~3年生と幼稚園さんです。

DSC04614

 坂道を下って、公民館に向かいます。小学生が幼稚園さんの手を優しく持って歩きます。

DSC04618

 幼稚園さんの歩調に合わせたり、道路側を歩いたりと優しいお兄さんたちです。

 公民館周辺の草引きをしました。

DSC04620

 歩道の花壇の周りの草を引きました。帰りも小学生が幼稚園さんの手を引いて坂を上りました。

DSC04621

 4~6年生は、学校裏手の小道から船田家のお墓に行きました。

IMG_4203

 まずは、お墓参りです。先人に手を合わせます。

IMG_4208

IMG_4212

 草を引いてすっきりして、お墓がきれいになりました。

IMG_4221

 学校に帰って、全員で記念撮影です。今日一日で、9キロほどの草を取りました。

DSC04622

 みんな、よく頑張りました。いい汗をかきました。

 ごほうびは、保護者の方からの差し入れの塩レモンジュースです。

DSC04634

DSC04630

DSC04631

 冷たくて、体にしみわたりました。ありがとうございました。

【幼稚園&小学校】そうめん流し

2024年7月10日 14時28分

 待ちに待ったそうめん流し、5年以上ぶりだそうです。みんなでわいわいとにぎやかに食べました。

DSC04778

DSC04780

 みんなが、流れてくるそうめんに集中です。

DSC04783

 幼稚園さんは、フォークですくいます。

DSC04788

 6年生、上手にすくいました。

DSC04795

DSC04802

DSC04805

DSC04808

DSC04823

 最後には、ミニゼリー(カップ入り)も流れてきました。

DSC04800

 一番上流では、子どもたちの様子を見ながら、先生がそうめんを流してくれています。

DSC04819

IMG_4247

IMG_4259

IMG_4236

 楽しい楽しい、そして、美味しい美味しいそうめん流しでした。みんな、本当によく食べました。放課後水泳で、お腹から浮くことでしょう。いろいろと計画・準備をしてくださった幼稚園の先生、ありがとうございました。また、お手伝いをしてくれた幼稚園さん、3・4・5・6年生もありがとう!おかげで楽しい1学期の思い出がまた一つ増えました。

【幼稚園】【3・4年生】そうめん流し準備

2024年7月10日 13時15分

 午前中、幼稚園さんがそうめん流しの準備を始めました。3・4年生も手伝いに行きました。

DSC04701

 そうめん流しの会場となる小学校と幼稚園の通路の掃除や、テント立てなどを協力して行いました。

DSC04704

 切った長い竹を3本、配置します。そうめんが流れる速さを考えて、角度や勾配を調整します。

DSC04706

 3・4年生は、理科の「雨水の流れ」で学習したことを使って考えます。

 そうめんを流すための竹の配置が終わったら、幼稚園に入って食材の準備です。

DSC04710

 3・4年生が、幼稚園さんに教えながら、ハムとキュウリの串を作ります。

DSC04715

DSC04709

 幼稚園さんがうまくできない時は、「これ、やって~。」「おねがいします。」と3・4年生に渡します。

DSC04720

 すると、優しく「いいよ。」と受け取り、ささっとやってくれる3・4年生。かっこいいです。

DSC04726

 5人で協力して美味しそうにできました。

DSC04741

 続いて、そうめんを流しやすい大きさ・形にして分けておきます。これは難しいので3・4年生にお任せしました。

DSC04735

DSC04746

 手際よくそうめんを扱う3・4年生に、「すご~。」「さすが!」の幼稚園さんです。

 そうしているうちに、4・5・6年生が、おにぎりを作って持ってきてくれました。米一升分のご飯を3人で握ってくれました。塩味と鮭とワカメの3種類です。こちらも美味しそうです。

DSC04747

 これで、準備完了です。お昼になるのが楽しみです。

DSC04749

 食材の準備ができたので、最後に会場作りです。ここでも3・4年生が大活躍です。幼稚園さんを気遣いながら、椅子や机を運びました。

DSC04766

DSC04767

DSC04768

 5年生が、自分たちで育てたトマトも持って来てくれました。ありがとう!

DSC04776

 いよいよこれで準備完了です。

7月の「ふたば句会」

2024年7月8日 15時52分

 昨日、7月8日の5時間目に、7月の「ふたば句会」を行いました。前回の句会から2週間ほどしかたっていないので、お題を「プール・水泳」に絞っての句会です。小学生は2句ずつ、幼稚園さんは1句ずつ投句しました。合計17句です。

 まずは、6月の「キラリふたば賞」の表彰を行いました。

DSC04553

 初めての「キラリふたば賞」受賞で、にこにこ笑顔の5年生です。おめでとう!

DSC04556

 さあ、句会が始まります。

DSC04577

 17句を読んで、聞いて、「いいな。」「これ、好き!」「なるほど」と思った俳句を3つ選んでシールを貼ります。予選です。

IMG_4145

 シールを貼った「推し句」について、発表していきます。

IMG_4151

IMG_4154

IMG_4158

IMG_4157

 全員が、発表をしました。多い子は選んだ3句全ての推しポイントを発表することができました。また、自分の思いや考えを、自由な表現で発表できるようになっていて、聞いていても、「なるほど」のつぶやきが出たり、拍手が起こったりします。

 しっかりと、発表し合った後は、決戦投票です。一人一句を選んで、大きいシールを貼ります。今回は、お題を「プール・水泳」とし、少ない俳句から選んだ割には、いい句が多く、選ぶのも大変でした。それだけ明神っ子たちの技術も上がったということで、今後がますます楽しみです。

DSC04565

DSC04567

DSC04568

DSC04559

 僅差で、今月の「キラリふたば賞(一位句)」そして、二位句、三位句が決定しました。どの句も大変すばらしいオンリーワンの句で輝いていました。

 最後に、詠んだ句について、詠んだ本人の思いを発表します。先ほどの「推し句」の発表の中で、読み手に想像してもらった世界観と合っているか、違いを楽しみます。

DSC04573

IMG_4173

IMG_4172

IMG_4174

DSC04578

 前に出て、自分の思いを発表することにも慣れてきました。自分の言葉で伝えることができています。

DSC04582

DSC04584

IMG_4168

 幼稚園さんたちの俳句の説明は、一緒に詠んで書き留めた校長(園長)が行いました。幼稚園さんたちも、言葉つづり、頑張っています。みんな、才能有り!です。

 それでは、7月の「ふたば句会」の結果です

※ 句会では、漢字にして振り仮名を付けています。俳号で紹介しています。

【キラリふたば賞(一位句)】

プール開きしずんでうかんでワニになる(どらごん・2年生)

【二位句】

梅雨晴間二十五メートル二十五秒(夢幻・4年生)

【三位句】

シャワーの水マイナス3度ふるえるぼく(ちきゅう・1年生)

【がんばり賞】

浮き輪にごろーん次なにしようかな(キュアホワイト・年少)

鼻いたい!プールで顔つけ吸っちゃった(キュアござんす・年中)

 ※ 「擦っちゃった」ではなく、「(プールの水を)吸っちゃった」のです。

おふろで顔つけ五回夏の夜(キュアラビット・年長)

初プールその前こおるシャワー室(ちきゅう・1年生)

大の字でプールのベッドに寝転んだ(どらごん・2年生)

一年ぶり二十五メートル泳ぎきる(ねこねこ・3年生)

五十メートル「限界突破」梅雨晴間(ねこねこ・3年生)

潜れたよプール開きでブクブクパッ(たくたく・4年生)

泳ぐたびがんばった証拠の新記録(たくたく・4年生)

見上げるよ次のスタートまで梅雨晴間(夢幻・4年生)

待ってたよプール開きを十人で(まるちいず・5年生)

炎天下水中もぐり深緑(まるちいず・5年生)

わくわくの三日おくれのプール開き(かき氷・6年生)

スタートでみんな飛び出すプールまで(かき氷・6年生)

放課後水泳、がんばってます

2024年7月8日 15時35分

 熱中症アラートが朝から出ているので、こまめな水分補給と休憩を取りながらの水泳練習です。

DSC04601

 今日は、練習できる児童が3名に指導と見守りをする先生が4名という恵まれた体制です。

 それぞれのめあてに向かって練習をしました。

DSC04592

DSC04594

DSC04595

DSC04598

DSC04600

 日に焼けたいい顔をしています。どんどんできることが増えて、自信にみなぎったいい顔です。

DSC04591

 今日、見学だった二人は、プールサイドは熱中症の危険があるということで、校長室で自習を頑張っています。

DSC04603

 6年生は、終業式に発表する作文を書いています。

DSC04602

 3年生は、読書が終わって、委員会の仕事をしています。

DSC04588

 時々、職員室に避暑にきている1・2年教室のハムスター、アトム君の様子を見てくれています。動物たちも暑いのは同じです。

7月のお話会

2024年7月8日 12時16分

 梅雨晴間の今日も朝からいいお天気です。朝の登校時から「暑い~。」の声が出ています。

DSC04510

 双葉が丘のアジサイは、日当たりがいいのか、土壌の栄養がいいのか、ひと花ひと花が大きいです。子どもの顔より大きいくらいです。

DSC04511

 さて、今日は一学期最後のお話会です。

DSC04513

 幼稚園さんは、プール遊びの準備をして、着替えもして早めにわいわい広場にやって来ていました。そうです。ミニ絵本を読んでもらうのを楽しみにして・・・

 ちょうど読み終わる頃、小学生たちもやって来ました。

DSC04515

 委員会の4年生の「お願いします。」の挨拶で始まります。

 まずは、紙芝居「たべられたやまんば」という昔話です。

DSC04540

DSC04526

DSC04521

 悪いことをしたやまんばは、最後は「豆」に変身させられて、和尚さんに食べれてしまいます。食べるシーンでは、「ひゃー」という驚きの声が上がりました。

 続いての絵本は、紙芝居の和尚さんお坊さんつながりで、「こぞうさんとおばけ」です。

DSC04539

 こちらも楽しく見ながら聞きました。

DSC04530

DSC04535

DSC04532

DSC04537

DSC04536

 最後に、感想発表です。委員会の4年生の司会で進めます。

IMG_4136

 たくさん手が挙がり、好きな場面や心に残ったシーンについて発表しました。

DSC04548

DSC04546

 年長さん「ここが好きです。」とその絵を指して、教えてくれました。

DSC04545

DSC04549

 最後は、いつもの「さよなら三角また来て四角」の手遊び歌を一緒にしてお別れしました。また、二学期のお話会を楽しみにしています。

DSC04551