2020 明神小学校日記

修学旅行(6年生)①

2021年12月14日 17時17分

快晴に恵まれた今朝、6年生が修学旅行に出発しました。

全員、体調も万全です。

1日目は、マイントピア別子、愛媛県総合科学博物館などに行きます。

2園交流保育(幼稚園)②

2021年12月14日 16時55分

「プレゼントボックス探しゲーム」はチーム対抗でした。

勝ったチームには金メダル、2位のチームにも銀メダルが贈られました。

先生たちによるマジックショーを楽しんだ後は、一緒に給食を食べました。

降園前の活動では「赤鼻のトナカイ」を歌ったり、絵本を読んでもらったりしました。

今日のクリスマス会を通して、友達と一層仲良くなれました。

2園交流保育(幼稚園)①

2021年12月14日 16時45分

今日は父二峰幼稚園に行き、一緒に「クリスマス会」をしました。

最初に「おどろう!クリスマス」のダンスで、心も体もほぐしました。

サンタさんが登場すると、子どもたちから大歓声があがりました。

「フルーツバスケット ~クリスマスバージョン~」はとても盛り上がりました。

次に、サンタさんからプレゼントを渡され、子どもたちはニコニコ顔でした。

 

 

 

門松作り

2021年12月14日 16時13分

地域の「四季の会」の方々に、門松を作っていただきました。

子どもたちも、作っている様子を見守りました。

学校も、新年を迎える準備ができました。

音楽科(5・6年生)

2021年12月13日 16時46分

ドラゴンクエスト「ロトのテーマ」の合奏練習をしています。

鍵盤ハーモニカ、木琴、シンバル、小太鼓、リコーダーなどに取り組んでいます。

上達するために、朝、自主的に練習している人もいます。

3学期の発表が楽しみです。

 

 

シトラスリボン作り(4~6年生)

2021年12月13日 16時39分

コロナ差別をなくすという願いを込めて、シトラスリボンを作りました。

最初は難しそうでしたが、コツを覚えると上手に作れるようになりました。

明神地域の独居老人の方々にお届けする予定です。

休み時間(5・6年生)

2021年12月13日 16時19分

ITスタジアムの「みんなで逆上がり」に取り組んだ後、鉄棒にぶらさがりながらの一コマです。

また、5・6年生の室内遊びでは、将棋がブームです。

外でも室内でも、6人は仲良く過ごしています。

3園交流(幼稚園)

2021年12月10日 11時25分

畑野川幼稚園、父二峰幼稚園との交流をしました。

まず、折り紙で「サンタさん」や「リース」を作りました。

きれいな折り紙ができたら、次は運動遊びです。

「長縄跳び」「くもの巣遊び」「だるまさんが転んだ」「転がしドッジボール」「お玉レース」など、盛りだくさんのメニューで楽しみました。

久しぶりに友達に会えて、みんなうれしそうでした。

 

 

木工遊び(幼稚園)

2021年12月9日 16時34分

食育教室に続いて、親子で木工遊びをしました。

今回はスマートボールを作ります。

久万高原町教育委員会から来ていただいた指導員の方に、作り方を教わりました。

小さな釘を打つのが大変でしたが、親子で力を合わせて完成させました。

ビー玉をはじいて遊ぶと、とても楽しいです。

 

 

生活科(1・2年生)

2021年12月9日 16時21分

「家族の役に立つ物を作ろう」という内容です。

今回は、組み替え可能なカレンダーを作りました。

コルクボード、ペットボトルのふた、ビーズ、モールなどが材料です。

家に飾り、自分の仕事として毎月の数字を組み替える予定です。