参観日
2022年1月18日 16時57分今日は1月参観日でした。
小学校の授業は「何でも食べよう」「買い物ごっこ」「睡眠について考えよう」「健康な生活」などの内容でした。
幼稚園は、長縄跳びと「思い出神経衰弱」で楽しみました。
授業公開の後は学校保健員会を開催して「心臓」「血圧」「減塩」「禁煙」について研修しました。
保護者の皆様、学校評議員の皆様、ご多用の中お越しいただきありがとうございました。
今日は1月参観日でした。
小学校の授業は「何でも食べよう」「買い物ごっこ」「睡眠について考えよう」「健康な生活」などの内容でした。
幼稚園は、長縄跳びと「思い出神経衰弱」で楽しみました。
授業公開の後は学校保健員会を開催して「心臓」「血圧」「減塩」「禁煙」について研修しました。
保護者の皆様、学校評議員の皆様、ご多用の中お越しいただきありがとうございました。
全校で合奏に取り組んでいます。
学年別で練習してきましたが、今回は3~6年生が合同練習をしました。
何回か繰り返しているうちに、息が合ってきました。
全校で合わせるのが、楽しみです。
朝ドリルの時間に、愛媛新聞社が提供している「eスタ」で学習しました。
これは、新聞記事等を読んで問題に答えるものです。
読解力を高めたり、理科や社会の知識を定着させたりすることができます。
「おすすめの県を紹介しよう」という内容でした。
ALTの先生と、英語でやりとりをしました。
where do you want to go?と聞かれたら、自分の好きな都道府県を紹介します。
そこに行きたい理由も、英語で表現しました。
子どもたちは、北海道、神奈川、京都、福井、沖縄などを選んでいました。
ALTの先生と、英語を使ったゲームをしました。
さまざまな色を英語のカードで示してもらい、その色を含んだ物を探します。
blue,yellow,redなど、色を表す単語に親しむことができました。
5年生は「正多角形」の学習をしています。
正六角形や正八角形を作図して、模様を描きました。
6年生は「場合を順序よく整理して」の学習をしています。
課題を早く終えた人は、タブレットを使ったドリル学習に取り組みました。
5年生はインターネットで、自分の好きな詩を探しました。
その詩を添えて、知人に手紙を書く予定です。
6年生はインターネットに関する説明文について話し合った後、意見文を書きます。
意見文のテーマは「これからの社会をどう生きるか」です。
両学年とも、タブレットをフル活用しています。
運動場には、白くてきれいな雪が積もりました。
休み時間に、幼稚園と低学年で雪合戦をしました。
先生は、子どもたちの集中砲火を浴びました。
雪の上に寝そべっても、気持ちよかったです。
もっと積もれば、体育館横の坂道でそりすべりをする予定です。
みそ汁を作る調理実習を予定しています。
今回は、みそ汁の具材を赤・黄・青に分類し、それぞれの栄養素を学習しました。
この内容に関連して、次回参観日で食生活についての授業を公開する予定です。
「えひめ子どもスポーツITスタジアム」の「みんなでランニング」に取り組みました。
ポイントを獲得しながら、運動習慣を身につけるのがねらいです。
また、本校独自にマラソンカードを作っています。
富士山に登るというめあてをもって、全校みんなで走っています。