2020 明神小学校日記

芸術の秋(5・6年生)

2022年9月26日 11時55分

教育美術展に出品する作品を作っています。

毛筆と硬筆に取り組みました。

子どもたちは集中して、一画一画を丁寧に書いていました。

図画工作科の「音の聞こえる絵」という単元です。

タブレットを活用しながら、作品の構想を練っています。

散歩(幼稚園)

2022年9月22日 15時31分

今日は過ごしやすい天気だったので、散歩に出かけました。

道端の栗を拾ったり、トンボを捕まえたりしました。

子どもたちは地域の方にお会いすると、元気よくあいさつしていました。

地域の人や自然と触れ合いながら、散歩を楽しむことができました。

 

 

運動会の絵(幼稚園)

2022年9月22日 15時21分

楽しかった運動会を絵に描きました。

クレパスと絵の具を使った「はじき絵」の技法を使います。

これは、家族と一緒にキャタピラを動かしている場面を描いています。

これは、友達と一緒に「玉入れ」をしている場面を描いています。

これは、ダンスで最後のポーズを決めた瞬間を描いています。

 

昼休み風景

2022年9月21日 13時56分

台風が過ぎ去り、今日の空は気持ちの良い秋晴れです。

子どもたちは「やまびこ号」に集まり、お気に入りの本を借りていました。

本を借りた後は、遊具で遊ぶ人がいました。

陸上記録会に向けて、リレーの自主練習をしている姿もありました。

体育科(1~6年生)

2022年9月21日 13時39分

今日の体育は、1~6年生の合同で行いました。

まず、走るための基礎的な運動をしました。

いろいろなフォームで体を動かし、速く走るための動きをつくりました。

その後は、投げる運動、跳ぶ運動、走る運動のグループに分かれて体を動かしました。

 

運動会(ダンス)

2022年9月18日 14時44分

幼稚園のダンスは「ポポポポポーズ」です。

自分たちが模様をつけたTシャツを着て、旗を持って踊りました。

可愛い振り付けと笑顔で、見ている人を魅了しました。

小学生のダンスは「Let the music flow」です。

軽快な音楽に合わせて、子どもたちが躍動しました。

1年生から6年生までが、息の合ったダンスを見せてくれました。

運動会(得点種目)

2022年9月18日 14時28分

「笑顔いっぱい みんなでがんばる チーム明神」のスローガンを胸に、

子どもたちは笑顔いっぱいで競技に臨みました。

一人一人が多くの競技に出場しながら、運動の楽しさを味わいました。

また、友達を応援する態度も立派でした。

運動会(開閉会式)

2022年9月18日 14時21分

台風が接近しているため、運動会を体育館で実施しました。

児童も園児も、全員が参加することができました。

中学生もお手伝いや応援にかけつけてくれました。

全員、行進や式に臨む態度がとても立派でした。

 

運動会についてのお知らせ

2022年9月17日 10時52分

9月18日(日)に予定している運動会についてお知らせします。

台風接近のため、午前9時から体育館で実施します。

ただし、久万高原町に警報が発表されている場合は臨時休業になり、運動会は延期します。

参加を予定している方は、警報が発表されているかどうかの確認をお願いします。

図画工作科(3・4年生)

2022年9月17日 09時25分

「海の生き物と泳いだよ」という単元です。

スクラッチやにじみ絵の技法を使って、海の中を表現しました。

イルカやカメと仲良く泳いでいる自分を想像しながら描きました。