クラブ活動(3~6年生)
2022年1月28日 11時03分子どもたちが毎回楽しみにしているクラブ活動。
今回はタブレットを活用しながら、ゲームを楽しみました。
「いつ、どこで、だれが、何を、どうした」ゲームでは、全員が大爆笑しました。
次は、タブレットを使ったお絵かきゲームです。
一つのお題について各自が絵を描き、それを共有して楽しみました。
教室は1時間中、明るい笑いに包まれていました。
子どもたちが毎回楽しみにしているクラブ活動。
今回はタブレットを活用しながら、ゲームを楽しみました。
「いつ、どこで、だれが、何を、どうした」ゲームでは、全員が大爆笑しました。
次は、タブレットを使ったお絵かきゲームです。
一つのお題について各自が絵を描き、それを共有して楽しみました。
教室は1時間中、明るい笑いに包まれていました。
2年生は毎日、音読練習をしています。
今日も、職員室や校長室に来てくれました。
大きな声と、はっきりした発音で読むことが出来ています。
この調子で練習を続けましょう。
5年生は「伝わる表現を選ぼう」という内容です。
難しい言葉を言い換えて、低学年にも分かるように表現しました。
次は、自分が選んだ本を紹介する活動につなげます。
6年生は「資料を使って効果的にスピーチをしよう」という内容です。
自分が今、大切に考えていることをまとめてスピーチします。
間の取り方や資料の出し方が適切かどうか、お互いに動画を撮影し合って確認しました。
次は、5年生に聞いてもらう活動につなげます。
「あそび名人になろう」という単元を学習しています。
まず福笑い、こま、けん玉などの昔の遊びを体験しました。
次に、自分で福笑いを作ってやってみました。
できあがった福笑いの顔を見て、二人とも思わず笑顔になりました。
「物を生かして住みやすく」という単元を学習しています。
今回は「学校の中でそうじができていない所はどんな場所だろうか」という内容でした。
まずグループで校内を歩き、そうじが行き届いていない場所を見つけて、写真撮影します。
その写真を共有しながら、汚れている理由と、それを取り除く方法を話し合いました。
この話し合いが、校内の美化につながるといいですね。
学習発表会では、劇を演じる予定です。
落語を現代風にアレンジした内容です。
6人で協力しながら、その背景を制作しています。
仰西まつりコンクールに作品を応募します。
5年生は「水路」、6年生は「恩人」と書きました。
線の太さ、勢い、バランスなどを考えながら筆を運びました。
心を落ち着かせ、集中して取り組むことが出来ました。
「くま紙芝居おはなし会」の方々に来ていただき、親子読書会を開催しました。
愉快なお話に、クスクス、ゲラゲラ。
次の展開はどうなるのと、ドキドキ、ハラハラ。
かわいいキャラクターに、心がポカポカ。
子どもたちは物語の世界に引き込まれ、とても楽しいひとときを過ごしました。
生活発表会では、歌と合奏を発表する予定です。
練習は始まったばかりですが、やる気十分で取り組みました。
のびしろは、いっぱいあります。
楽しく、仲良く、根気強く練習していきましょう。
高学年が、明日の読書会の準備をしてくれました。
楽しい雰囲気にするために、工夫をこらしてくれました。
明日の読書会が楽しみです。