入学式
2023年4月10日 15時27分暖かい春の日差しのもと、1名の新入生を迎える入学式が行われました。
8名のお兄さん、お姉さんもこの日を待ってました。
新入学児童点呼では、大きな声で立派な返事ができました。6年生代表児童による歓迎の言葉で、入学式を締めくくりました。
明日からは、いよいよ9名による学校生活が始まります。ちょっとどきどきですが、楽しみです。
暖かい春の日差しのもと、1名の新入生を迎える入学式が行われました。
8名のお兄さん、お姉さんもこの日を待ってました。
新入学児童点呼では、大きな声で立派な返事ができました。6年生代表児童による歓迎の言葉で、入学式を締めくくりました。
明日からは、いよいよ9名による学校生活が始まります。ちょっとどきどきですが、楽しみです。
離任式が行われました。
園児・児童・保護者の方がわいわい広場に集まり、別れを惜しみました。
校長先生、いままでありがとうございました。
修了式では、代表児童が1年間を振り返った発表をしました。
内容は心に残った経験や、自分が努力したことなどです。
次に、校長が一人一人に修了証を渡しました。
保護者の皆様、この1年間、小学校へのご理解とご協力をありがとうございました。
来年度も、笑顔いっぱいの明神小学校になることを願っています。
3月23日、卒業式を行いました。
温かい拍手の中、3人の卒業生が入場しました。
校長が一人一人に卒業証書を渡しました。
6年間を振り返るスライドショーを上映しました。
次に、卒業生と在校生が「別れの言葉」を伝え合いました。
お互いへの感謝の思いがあふれました。
式が終了すると教室に戻り、学級担任とお別れをしました。
教室を出ると、在校生がわいわい広場や玄関でお見送りをしました。
なかなか名残が尽きず、プレゼントや手紙を渡したり、おしゃべりをしたりしました。
今日の笑顔、今日の涙は、いつまでも心の中の宝物です。
雨が上がり、明るい春の日差しが降り注いでいました。
3月22日、令和4年度卒園式・修了式を行いました。
式に先立ち、スライドショーで1年間の思い出を振り返りました。
卒園式が始まり、元気よく町歌を斉唱しました。
続いて、卒園児に修了証書を渡しました。
3人とも、よい姿勢で園長式辞を聞きました。
起立、礼の動きも立派です。
PTAから記念品が授与されました。
卒園児と在園児が向かい合って、「お別れの言葉」を伝え合います。
在園児が「思い出のアルバム」を、卒園児が「ともだちになるために」の歌を贈りました。
式が終わり、卒園児が会場を回って退場します。
温かい気持ちにあふれた、感動的な卒園式・修了式でした。
3人が1年間、仲良く、健康に過ごせたことに感謝です。
保護者の皆様、幼稚園へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。
3人の、今後ますますの成長を願っております。
昼休みも放課後も、とてもいい天気でした。
運動場に白いラインを引いて、コートを作りました。
そして、大きなボールを使ってテニスのような遊びをしました。
園児から6年生まで、子どもたちは外遊びを楽しんでいます。
3~6年生でドッジボールをしました。
ノーパンクボールという、柔らかいボールを使用しました。
学年差を考慮して、ボールやプレーを譲り合う姿が見られました。
まもなく卒業する6年生を交えて、楽しいひとときを過ごしました。
保護者の方に来ていただき、お別れ会を開きました。
最初に、好きな絵を描いてプラバンを作りました。
次に、宝探しゲームをしました。
友達同士、親子同士でプレゼントを渡し合いました。
最後は、パフェを作っていただきました。
卒園式を前に、楽しい思い出をつくることができました。
オンラインで4園の「お別れ会」を開きました。
まず、画面を通して「じゃんけん大会」をしました。
次に「動物鳴き声 当てっこクイズ」をしました。
明神幼稚園は、難しいペンギンの鳴き声を当てることができました。
最後は写真を見ながら、1年間の交流を振り返りました。
今年度の交流で仲良くなれた友達を、これからも大切にしたいですね。
「6年生いままで ありがとう集会」を開きました。
始めの言葉の次は、全校かくれんぼで楽しみました。
幼稚園、1・2年生、3・4年生、5年生の出し物がありました。
クイズ、ダンス、ジェスチャーゲーム、お絵かき対決、あっちむいてホイなどです。
アイデアと温かい気持ちがいっぱい込められていました。
6年生に、手作りのプレゼントを渡しました。
感謝の気持ちを込めて、一生懸命に作りました。
6年生からも、在校生と園児にプレゼントを渡しました。
最後に、全員で記念撮影をしました。
卒業式を前に、とても心に残る温かい集会になりました。