1時間目の様子
2023年4月20日 12時18分1時間目の授業の様子をのぞいてみました。
1・2年生は、国語科で「ふきのとう」の音読練習をしていました。一人4役と大忙しですが、動作化を取り入れて、しっかりと演じ分けていました。「春」が来たよろこびをどう表現するかが難しいところです。
4年生も、国語科で「くじらぐも」の音読練習です。同じく動作化を取り入れて、くじらぐもと子どもたちとのやりとりを楽しみながら音読しました。
どちらの教室でも、音読したら、録画したものをすぐに確認していました。客観的に見直し、よかったところや、直したらいいところ、次のめあて等を先生と話し合って、またやってみる・・・ということを繰り返していました。ICTを効果的に活用した学習を行っています。
3年生の教室でも、国語科の授業「きつつきの商売」を行っていました。登場人物の気持ちを考えて、自分の言葉で発表していました。動物になったり、植物になったり、文房具になったり・・・と小学校では、いろいろなものになりきって考えることを通して想像力が育っています。
5・6年生は、算数科の授業を、教室と図工室に分かれて行っていました。5年生は「体積」、6年生は「線対称・点対称」の勉強を真剣な表情で行っていました。学年が上がると、ちょっと難しくなりますが、その分、「分かった」「できた」よろこびは、格別です。頑張ってね。