ハロウィーンのバッグ作り(1~3年生)
2022年10月28日 07時46分紙コップ、色画用紙、すずらんテープなどを使って、ハロウィーンのバッグ作りをしました。
色画用紙に細かく線を引いてから、丁寧にハサミで切りました。
両面テープを使って、曲線を作るところもうまくできました。
お気に入りの作品が完成したようです。
紙コップ、色画用紙、すずらんテープなどを使って、ハロウィーンのバッグ作りをしました。
色画用紙に細かく線を引いてから、丁寧にハサミで切りました。
両面テープを使って、曲線を作るところもうまくできました。
お気に入りの作品が完成したようです。
「学校生活をよりよくするために」という単元を学習しています。
話合いのテーマは「明るいあいさつが出来る学校にするために」です。
今回は、個人個人の考えを全体の考えにまとめていきました。
次は、その過程を撮影した動画を見ることで、話合いの進め方を振り返ります。
体育館で「しっぽとりゲーム」をしました。
チーム対抗戦や個人戦をしました。
この写真は、個人戦の様子です。
子どもたちは、しっぽの取り方やよけ方を工夫しながら楽しんでいました。
今は、ハロウィーンの季節です。
手作りの衣装で仮装した子どもたちが、小学校の職員室にやってきました。
コウモリと魔女に扮しています。
「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ。」と言いながら、教員の机を回ります。
いろいろなプレゼントをもらって嬉しそうでした。
赤茶色の桜の葉っぱが、風に舞う時期になりました。
昼休みには、たくさんの子どもたちが運動場で過ごしていました。
「おや、トンビの声が聞こえるよ。」
「園庭で見つけたカマキリと遊ぼう。」
「さっきのトンボは、どこに行ったかな?」
「見て見て、花束きれいでしょう。」
「パンジーとビオラがきれいに咲くようにお世話をしています。」
「私たち、お花が大好き。」
「ブランコで風を切ると、気持ちいいね。」
「友達より、大きく揺らすぞ。」
「ジャングルジムの高い所へ登ってみよう。」
「高い鉄棒も、へっちゃらです。」
ドングリ、松ぼっくりなどを使って工作をしています。
指輪や船を作ったり、坂道からドングリを転がしたりしました。
「ドングリ公園」が完成するのも楽しみです。
3~6年生の総合的な学習の時間です。
明神のCM作りに取り組んでいます。
グループで話合いをして、明神の紹介したい場所を決めています。
5・6年生の国語の授業です。
5年生は「よりよい学校生活のために」
6年生は「みんなで楽しく過ごすために」
という単元を学習しています。
学校生活における課題を解決するための話合い活動です。
最後は、グループごとに考えをまとめます。
5・6年生の外国語の授業です。
夏休みの思い出を、英語を使ってカードにまとめています。
過去形で表現するための学習です。
地域の方の畑で、サツマイモ掘りをさせていただきました。
まず力を合わせて、芋のつるを取り除きました。
次に、手でお芋を掘り出しました。
土の中から、白いお芋、赤いお芋がたくさん出てきました。
お芋を持って、みんなにっこり笑顔です。
収穫の後は、地域の方が飼っているにわとりにえさをあげました。
今日は、秋晴れのいい天気に恵まれ、楽しい体験活動になりました。
ミシンを使って、作品を作っています。
5年生はトートバッグやナップザック、6年生はエプロンを作ります。
自分で長く使うためにも、丁寧に作品作りに取り組んでいます。
「縮図の利用」という単元を学習しています。
まず、分度器やメジャーを使って、対象物までの距離と角度を調べます。
そのデータをもとに縮図を書いて、対象物の実際の高さを計算で求めます。
校庭のイチョウ、国旗掲揚のポール、校舎の高さなどを求めました。