今日、保護者、地域の方々にご協力いただき、草刈りとプール掃除の奉仕作業を行いました。

朝早くから、たくさんの方々に来ていただき、作業を行っていただきました。校舎の周りは草が高くなっていましたが、刈りとっていただきました。

プールは、大小とも落ち葉が沈んで、汚れていましたが、子どもたちの頑張りもあり、少しずつ汚れが落ちてきます。


深緑色からプールの底の水色が表れてきました。


きれいなプールで水遊びや水泳の授業をするのが楽しみです。また、草刈りをしていただき、運動場周辺や校舎・プール周りもきれいになりました。ご協力、ありがとうございました。
6年生の児童3名が無事帰校しました。
修学旅行での良い経験を生かして、残りの学校生活もますます活躍してくれることでしょう。
これにて修学旅行通信はおしまいです。ありがとうございました。

2日間の修学旅行もいよいよ終わりが近付いてきました。桜三里PAで解団式を終え、他の学校の友達と名残を惜しみました。
これから久万高原町に向かって出発します!!


今日2つ目の目的地は、レオマワールドです。
まずは入り口で記念撮影をパシャリ!

そしてみんなで計画していたアトラクションに乗っていきました。


お昼はバイキング!たくさんの料理やデザートがあってみんなウキウキでした。3人とも何回も取りに行っていました!!

そして昼からもめいっぱいアトラクションを楽しみました!!



名残惜しいですが、レオマワールドとはお別れ。これから愛媛への帰路に着きます!!
幼稚園にALTの先生が、遊びに来てくれました。満3歳児さんは、初めましてなので、「ハロー!」とハイタッチでごあいさつです。

一緒に園庭で、泥だんご作りをしました。まん丸にすることや、割れないように少しずつ大きくすることが難しいですが、集中して作りました。


英語で泥だんごは、mud ball(マッド ボール)と教わりました。


休み時間には、Let's play tennis!(レッツ プレイ テニス!)と小学生たちに誘われ、広いグランドを使ってのテニス対決です。

教員がラケットを持ってきてくれたので、新しいグリップを巻いて、にわか明神テニス部ができました。みんな、テニスを楽しんでいます。


今のところ、コートのラインはなく、拾いに行けるところまでオッケイで、何回バウンドしてもいいというルールです。今日は、3人対2人での対決でした。声を掛け合いながら、打ち合っていました。

上からのサーブや、ボレーにも挑戦します。空振りしながら上達しています。今日もいい汗、かきました。

幼稚園さんも、4年生のお姉さんと一緒に運動場を散歩しながら、サクランボの実や花を見つけていました。
今日はまず、金刀比羅宮を散策しました。ながーいながーい石段を登り、すばらしい景色を見ることができました。
降りる途中に足湯があり、足の疲れもリフレッシュ!元気いっぱいでレオマワールドに向かいます!!



おはようございます。6年生は修学旅行2日目に突入します。昨夜はホテルで友達と交流を深め、ゆっくり休みました。
今朝は6時過ぎに起床し、朝食をとりました。
今日はまず、金刀比羅宮を散策します!!


本日お世話になる「こんぴら温泉湯元八千代」に到着しました。入館式では、ホテルの方々に本校の児童が代表挨拶をしました。食事やお風呂など、みんなで一緒に過ごす時間が楽しみです!!


午後からは、四国水族館に行きました。
きれいな魚やかわいい海の生き物をたくさん見て、楽しく過ごしました。
最後は買い物をして、大満足の様子でした。


