2020 明神小学校日記

【5・6年生】道徳科「うばわれた自由」

2023年10月18日 11時50分

 昨日の5時間目、教育実習の先生による道徳科の授業がありました。5・6年生が、「本当の自由」について考えます。

DSC03395

 「やりたいことをやるのが自由だ」というジェラール王子と、「本当の自由は違う、王子だからといってわがままを言ったり、きまりを破ったりするのはいけない」という森の番人ガリューの考えの違いについて話し合いました。

DSC03398

DSC03399

 しっかりと考えて、自分の考えを発表しました。

DSC03400

DSC03404

 4人がよく手を挙げ、自分の言葉で伝えることができました。最後に、自分の心の中の「ジェラール王子」に向けて手紙を書くことで、自分の心の中の「自分勝手にしたい気持ち」「わがままな考え」を見つめ直すことができました。

【幼稚園】秋の遠足

2023年10月17日 13時08分

 今日は、4園交流の秋の遠足です。まず、初めにハタダお菓子館に行きました。

IMG_7139

IMG_7136

 「よろしくお願いします。」係の方にご挨拶をして入ります。もういい香りがしてきます。まず、バームクーヘン作りについて教えていただきます。長い棒に生地を巻き付けながら焼いていくそうです。専用の機械を近くで見せていただきました。

IMG_7150

IMG_7146

IMG_7143

 もちろん、バームクーヘンの試食もさせていただきました。続いて、どら焼き作りを見学です。

IMG_7155

IMG_7154

 鉄板に流した丸い生地がどんどん膨らんで、美味しそうなキツネ色になってきました。焼きたての熱々のどら焼き(あんこ無し)も試食しました。

IMG_7162

IMG_7163

 焼き立ては、もちもちしてて美味しいです。続いて、タルト作りも見学しました。

IMG_7169

 最後は、メインイベントのタルト巻き体験です。服装の準備をして、しっかりと説明を聞きます。

IMG_7172

 まずは、正方形の焼いた生地に栗入りのあんを塗っていきます。しゃもじで塗るのですが、結構難しいです。

IMG_7174

IMG_7177

IMG_7175

 ちょっと先生の手もお借りします。粒々の栗が秋らしくていい感じです。

IMG_7176

 薄くだいたい均一に塗れたら、巻いていきます。下に敷いている紙を上手に使って「の」の字に巻いていきます。

IMG_7192

IMG_7190

IMG_7195

 オンリーワンの自分だけのタルトが出来上がりました。大切に箱に入れて持って帰ります。

IMG_7198

IMG_7203

IMG_7202

IMG_7207

IMG_7205

 大切なタルトは土産に持って帰りますので、お楽しみに・・・

IMG_7214

 法被を着て記念撮影をしました。次の目的地、えひめこどもの城に向かいます。

IMG_7222

IMG_7224

 あいあい児童館まで、仲良く手をつないで向かいます。あいあい児童館で、お弁当を食べました。

IMG_7230

IMG_7229

IMG_7226

IMG_7227

 お弁当の後は、こどもの城で遊びます。

霧の明神校

2023年10月17日 08時14分

 天気予報は晴れですが、朝の明神小学校は霧に包まれていました。

DSC03386

 登校中も視界が悪いので、いつもより交通安全には気を付けます。そして、肌寒いです。

DSC03387

DSC03388

 学校への坂道を上がるとまるで天空の城、いえ、天空の学校です。

DSC03389

DSC03390

 朝の片付けを終えると、5・6年生が出て出てきました。落ち葉の季節になったので、朝の奉仕作業で掃き掃除をしてくれています。

DSC03391

DSC03392

 今日は、運動場北側の駐車場です。朝の空気は気持ちいいです。体もあったまってきました。

DSC03393

DSC03394

 一輪車2杯分の落ち葉を取りました。駐車場もすっきり、みんなの体と頭もすっきりしました。いい一日のスタートを切りました。午前8時、やっと空が明るくなり、空に青い色が見えてきました。

秋高し、一週間のはじまりです

2023年10月15日 14時19分

 校舎の入り口近くのコンクリートのすき間に・・・

DSC03303

 かわいいピンクの花が。

DSC03302

 プランターに植えているピンクのサルビアの種が落ちて(飛んで)すき間か芽を出した「ど根性サルビア」です。このサルビアを抜かずに、朝の水やりではちゃんと水やりをしてくれています。

 さて、今日の子どもたちの様子です。業間にお話会がありました。9月に続いて2回目です。お話会の前に、校長室で、幼稚園さんにかわいい靴下の絵本を読み聞かせてくださいました。

DSC03350

 かわいい靴下がたくさん出てきます。自分の履いている靴下と見比べながら楽しく聞きました。

DSC03352

DSC03353

 そして、わいわい広場に移動して、小学生と幼稚園児さんに紙芝居と読み聞かせをしてくださいました。

DSC03359

 まずは、前回に続いて紙芝居は「やまんばのにしき」というやまんばのお話です。DSC03361

 紙芝居にだけライトが当たるので、物語の世界にどっぷりと浸かれます。

DSC03368

 今回の「やまんば」は怖くない、いい「やまんば」でした。人は見かけで判断してはいけないということですね。

 続いて、絵本の読み聞かせは「魔女のウィ二ー」です。

DSC03372

DSC03373

DSC03374

DSC03375

 いろいろな色に変身するネコを探しながら楽しく聞きました。

 最後に今日のお話会の感想発表です。感じ方は人それぞれ、思ったことを自由に発表できるといいです。

DSC03381

DSC03379

DSC03382

DSC03384

 最後は、「さよなら三角、また来て四角、バイバイ~。」で終わりです。また、来月が楽しみです。

DSC03385

【幼稚園】5園交流「運動会ごっこ」

2023年10月15日 13時33分

 先週木曜日(12日)に久万幼稚園にて5園交流の「運動会ごっこ」が行われました。

IMG_2373

 まずは、みんなで準備体操です。この日も運動会日和のいいお天気でした。

IMG_2375

 そして、かけっこです。同じ年齢が同じ組で走ります。 

IMG_2381

IMG_2385

IMG_2387

 続いて、玉入れです。玉入れは、明神運動会でたくさん練習したのでばっちりです。

IMG_2395

IMG_2399

IMG_2406

 玉の片付けもみんなで協力して行いました。

IMG_2407

 そして、綱引きです。

IMG_2453

IMG_2441

IMG_2455

 最後はリレーです。輪っかバトンをつないで走ります。

IMG_2457

IMG_2460

IMG_2467

 楽しかった「運動会ごっこ」が終わったらお腹はぺっこぺこ。久万幼稚園にて、5園みんなで給食を食べます。

IMG_2470

IMG_2472

IMG_2479

IMG_2482

 給食の後は、他の園のお友達と遊びました。遊具や遊び道具もいつもと違うので興味津々です。

IMG_2488

IMG_2493

IMG_2499

IMG_0261

 たくさん運動して、たくさんお友達と遊んだ楽しい一日でした。

【3~6年生】総合的な学習で上浮穴高校へ行きました

2023年10月13日 16時38分

 今年度、総合的な学習の時間では、「環境」について学習しています。その一環として5・6時間目に上浮穴高校へ行き、林業や園芸などについてどのような学習をしているのかについて見学させていただきました。

 まずはじめは育林班の活動見学です。太い木も丸太を使えばすいすい切れていきます。小学生も学んだことをしっかりメモしています。

IMG_0452

IMG_0459

 次は切った木を運搬する重機を見せていただきました。実際に小学生も運転させていただきました。

IMG_0499 

IMG_6803  

 次は園芸班の活動計画です。なると金時のさつまいも堀りを一緒にさせていただきました。採ったさつまいもはなんとプレゼントでいただきました!!

IMG_0517 

IMG_6820 

 次は木材加工班の見学です。ベンチを作る過程で機械を使って木材に穴を開ける作業を見学させていただきました。完成したベンチは四国カルストで使われるそうです。

IMG_0529 

IMG_0547

 最後に知今堂という建物を見学させていただきました。戦時中に建てられた建物で今も大切に保存されているそうです。

IMG_6842 

IMG_6847

 最後はお世話になった高校生にお礼の挨拶をしました。小学生の代表と高校生の代表がなんと兄弟でしたが、しっかりと感謝の気持ちを伝えました。

IMG_0575 

IMG_0583

 学校に帰ると児童からは「楽しかった!」「知らないことを知れてよかった!!」という声がたくさん聞こえてきました。今日学んだことは、今後の総合の時間に新聞作りなどをしてまとめていきます。

【6年生】理科・川の流れの観察に出かけました

2023年10月13日 09時31分

 昨日、秋うららの3時間目。理科の時間に川の様子や流れを観察しに出かけました。学校を下りてしばらく歩くと久万川に出ます。

PA128370

PA128377

 川は穏やかにゆったりと流れています。少し川で遊びました。川遊びと言えば、石切りですね。

PA128380

 川の流れ様子や河原の様子も観察しました。観察の中で、発見もありました。

DSC03288

 メノウという白色の鉱物の変種で宝石だそうです。結構大きいメノウです。

DSC03289

 そして、植物の化石だそうです。よく見つけました。

DSC03290

 職員室に見せに来てくれました。久万川では時々メノウや化石が見つかるそうです。しっかりと観察するとごほうびが見つかるのでしょうね。

【3年生】理科で「風のはたらき」の勉強をしたよ

2023年10月12日 11時16分

 理科室で3年生が何やら描いています。

DSC03274

 よく見ると、風車に色を塗っていました。自分の好きな色で好きな模様を描いています。

DSC03270

DSC03268

 描いてはサーキュレーターで回し、確認してまた描いて・・・を繰り返しています。描いた模様と、回った時にできる模様が違うので、回った時の様子を想像しながら描いています。

DSC03275

DSC03281

DSC03278

 塗った色が混ざると新しい色が見えます。いろいろな形は、回ると新しい模様を作ります。

DSC03273

 風の当たる角度が違うと回る速さも違います。回る速さが違うと見えるの風車の色や模様も違います。また、サーキュレーターから遠ざかっても回る速さが変わることに気付きました。

DSC03284

DSC03285

 楽しい実験を通して、たくさんの発見、気付きがありました。楽しんで学ぶと「気付き」の質が高まります。また、自分で見つけた「気付き」はしっかりと心に刻まれます。

DSC03286

 今から次の時間に作る風車カーが楽しみです。

教育実習の先生の研究授業がありました

2023年10月12日 10時42分

 1時間目に、教育実習の先生の研究授業がありました。5・6年生の社会科「わたしたちの生活と工業生産」です。

DSC03249

 身の回りにある工業製品について、どのようなものがあるか考えて、付箋に書き出していきます。

DSC03248

 見つけた工業製品を近くの友達と伝え合います。友達の考えを知ることで、自分の考えも深まります。

DSC03246

 全体で見つけた工業製品を発表して、その後、工業製品を「機械工業」「金属工業」「繊維工業」「化学工業」「食品工業」などに分類します。

DSC03250

DSC03254

DSC03256

DSC03257

 「化学製品」というものが何になるかが難しかったようですが、分類することができました。この後、工業生産額のグラフを見て、気付いたことを発表しました。

DSC03266

 次の授業では、工業製品がどこで作られているかについて勉強します。子どもたちがしっかりと考え、発表した授業でした。

さっそく、「さんぽ」の音色が・・・

2023年10月11日 11時37分

 爽やかな朝です。8時を過ぎると教室からオカリナのかわいい音色が・・・

DSC03223

 3年生の二人が、昨日習ったばかりの「さんぽ」を吹いていました。体を揺らしながらリズムに乗って、楽しそうに吹いています。

DSC03222

 1・2年教室では、「エーデルワイス」の練習です。

DSC03221

 先生が作った指使い入りの楽譜を黒板に貼ってもらい、見ながらの練習です。「エーデルワイス」の伸びやかでゆったりした感じがよく出ています。

 2階に上がると、4年生もオカリナ練習中でした。さすが、4年生、しっかりとタンギングができているのでいい音がでています。

DSC03228

DSC03229

 大事なところは、指使いを確認しながら吹いていました。

 1時間目が始まりました。5・6年生は、4月に6年生が行った全国学力診断テストの復習をしていました。間違ったところ、難しかったところを繰り返し復習することが大事です。5年生も来年に全国学力診断テストに向けての練習です。

DSC03226

DSC03225

 たくさんn勉強した後は、しっかり体を動かせます。業間は、全校が運動場で遊びました。ドッジビー(フリスビーを使ってのドッジボール)をしていましたが、なかなか思ったところにフリスビーが飛んでくれません。それが面白いところですが・・・

DSC03232

DSC03240

 しっかりと体を動かすと、頭もよく働きます。3時間目以降の勉強もがんばりました。