2020 明神小学校日記

掃除

2021年1月26日 14時07分

本校は、児童数の割には校舎が広いです。

モップや掃除機を使って、ごみを集めている人。

黒板の溝をきれいにしている人。

ぞうきんで汚れを拭き取っている人。

みんな、一生懸命に頑張っています。

ALT訪問(幼稚園)

2021年1月22日 11時31分

ALTの先生に来ていただきました。

最初に、簡単な英語のやりとりをしました。

その後、アメリカの「おせち料理」や、正月の過ごし方について教えていただきました。

子どもたちは、とても興味深そうでした。

 

昼休みの遊び

2021年1月21日 14時21分

運動場が使えないので、子どもたちは体育館で体を動かしていました。

幼稚園や低学年は、なわを跳んだり、くぐったり、その上を歩いたりして楽しみました。

中学年と高学年は、ドッジボールをして汗をかきました。

移動図書

2021年1月20日 14時13分

移動図書館車の「やまびこ号」が来ました。

明るい日差しの下、子どもたちは思い思いの本を選んでいました。

学校保健委員会

2021年1月19日 16時35分

学校薬剤師の方から、家庭でできる感染予防対策について教えていただきました。

手洗い、手指消毒、マスク着用、検温の大切さについて再認識できました。

感染予防に努めながら、健やかな冬を過ごしましょう。

 

参観日

2021年1月19日 16時18分

今日は1月の参観日でした。

幼稚園は「おおきなかぶ」の劇をしました。

1・2年生は性教育として「おへそのひみつ」の授業をしました。

3・4年生は、インターネットの楽しく安全な使い方を学習しました。

5・6年生は、ネット時代の情報モラルについて学習しました。

保護者の皆様、学校評議員の皆様、ご参観ありがとうございました。

書き初め(幼稚園)

2021年1月19日 15時52分

大きな筆を使って書き初めをしました。

「かたづけ」「やさしく」「おはし」と書きました。

それぞれのめあてに関係のある言葉です。

今日書いた文字を見返しながら、めあてに向かって頑張りましょう。

HAPPY BIRTHDAY!!

2021年1月19日 07時44分

3・4年生は、外国語活動でリチャード先生に楽しく英語を教えていただいています。

そのリチャード先生の誕生日をみんなでお祝いしました。

心のこもった、手作りのバースデイカードを一人一人が手渡しました。

リチャード先生も、プレゼントしたみんなも笑顔いっぱいでした。

プペルバスに乗りました(幼稚園)

2021年1月18日 14時58分

「えんとつ町のプペル」の光る絵本号がまちなか交流館に来ました。

バスの前で写真を撮ったり、バスの中を見学したりしました。

まるで、絵本の世界に入り込んだ気分でした。

もう一度、絵本を読みたくなりました。

絵本の読み聞かせ(幼稚園)

2021年1月15日 12時47分

「えんとつ町のプペル」という絵本を読みました。

一人一人が好きなページを教えてくれました。

来週は、まちなか交流館にプペルバスが来ます。

絵本の世界にひたれるのが楽しみです。