2020 明神小学校日記

「三匹のこぶた」ごっこ(幼稚園)

2021年2月4日 11時44分

「三匹のこぶた」のお話で、ごっこ遊びをしました。

ぶたのお面をかぶった子どもたちが、家を建てたり、おおかみと対決したりしました。

子どもたちは物語の世界に入り込み、夢中で楽しんでいました。

 

 

校長講話・表彰式

2021年2月3日 12時56分

今日の業間は、校長講話がありました。

掃除の大切さについての話でした。

その後、表彰式をしました。

努力が認められた皆さん、おめでとうございます。

 

 

節分の豆まき(幼稚園)

2021年2月2日 10時33分

今日は節分です。

突然、鬼に扮した子どもたちが、教室や職員室に現れました。

新聞紙で作った武器をもち、紙で作った豆を投げ始めました。

これで、みんなの心の中の鬼も、退散してくれたことでしょう。

4園交流(幼稚園)③

2021年1月28日 14時27分

すみれ組は、かるた大会をして盛り上がりました。

自分で模様を描いた手作りごまも、よく回りました。

すごろくも楽しかったです。

最後の感想発表も上手にできました。

 

4園交流(幼稚園)②

2021年1月28日 14時20分

たんぽぽ組も、こま回しで友達と競ったり、ままごとをしたりして楽しみました。

園長先生のケロちゃんとも、上手に会話していました。

4園交流(幼稚園)①

2021年1月28日 14時16分

今日は4園交流でした。

グループごとに、冬の遊びを楽しみました。

ひよこ組は、絵合わせカードゲーム、こま回し、ままごとなどをしました。

大型絵本「えらいえらい」も読んでもらいました。

スキー教室④

2021年1月27日 16時48分

幼稚園は、そりすべりの後、雪合戦をしました。

大人対子どもです。

子どもたちはヘルメットをかぶり、そりの盾を使いながら大人と闘いました。

閉講式では、代表児童が講師の方々にお礼を言いました。

今日は、ウインタースポーツの楽しさを満喫できました。

スキー教室③

2021年1月27日 16時37分

子どもたちはどんどん上達しました。

午後からは、リフトで上に上がる子どもも増えました。

編隊を組んだように、上手に滑り降りてきます。

スキー教室②

2021年1月27日 16時34分

幼稚園はそりすべりを楽しみました。

スピードが出るので、ブレーキのかけ方や転び方に気をつけました。

一人で乗ったり、二人で乗ったりしました。

スキー教室①

2021年1月27日 16時20分

天気を心配していましたが、夜のうちに雨が上がり、スキー教室を実施することができました。

5名の講師の方に、グループごとに指導していただきます。

今日、初めてスキー板をはく子どももいました。