アスレチック(幼稚園)
2022年5月31日 12時13分巧技台、すべり台、平均台、マットなどを使って、アスレチックをしました。
楽しくて、やりがいのあるコースになるよう工夫しました。
台の上から、何度もジャンプしました。
空中姿勢が見事です。
巧技台、すべり台、平均台、マットなどを使って、アスレチックをしました。
楽しくて、やりがいのあるコースになるよう工夫しました。
台の上から、何度もジャンプしました。
空中姿勢が見事です。
人権の花を届けていただきました。
鮮やかな色をしたサルビアとマリーゴールドです。
植木鉢やプランターに丁寧に移植しました。
それらを並べると、玄関周りがとても明るい雰囲気になりました。
花が育ったら、地域の方に見てもらえる場所に持って行く予定です。
5月29日(日)
晴天の下、園児・児童、保護者の皆様、明神地区の皆様、教職員で草刈り作業を行いました。
自然いっぱいの明神小学校ですから、たくさんの草が茂っています。
あっという間に草が刈られていきました。
ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
気持ちを新たにして、明日からの学校生活に取り組みたいと思います。
NEWレオマワールドでは、たくさんのアトラクションに乗りました。
スリル満点のマシンがありました。
ゆったりとした時間を楽しめる乗り物もありました。
2日目の夕方、無事、明神に到着しました。
お迎えに来てくださった家族の皆様、ありがとうございました。
旅行の間、全員体調もよく、最高の思い出をつくることができました。
ホテルの窓からは、とてもいい景色が見えました。
食事も、とてもおいしかったです。
部屋では、3人でカードゲームをして楽しみました。
2日目、屋島に行きました。
天気は快晴、眺めも最高でした。
四国水族館に行きました。
可愛いタツノオトシゴがいました。
神秘的なクラゲが漂っていました。
群れになって泳ぐ魚たちの大迫力。
たくさんの海の生き物たちに心を奪われました。
今日から1泊2日の修学旅行です。
3人とも体調は良好です。
金刀比羅宮での様子です。
3人とも、すいすいと参道を登りました。
日頃の体力作りの成果が発揮されました。
子どもたちは、幸福の金のお守りを買いました。
4つの幼稚園が集まり、久万公園「わんぱくランド」で親子遠足をしました。
自己紹介をした後は、「パプリカ」の曲に合わせて体操をしました。
体をほぐした後は、思い思いに遊具で遊びました。
暑い日だったので、水分補給も欠かしません。
親子で遊具を滑ったり登ったりして、楽しい思い出をつくりました。
体育の授業で「転がしバレーボール」をしました。
どうすれば得点を取れるかをよく考え、ボールを強く、コースをよくねらって打つことができました。
また、チームで協力して活動したり、うまいプレーをした友達を賞賛したりする姿も見られました。
「明神小学校のさしすせそ」の「せ」は「せっせと掃除」です。
今日は修学旅行で6年生がいませんでしたが、1~5年生が掃除を頑張りました。
ほうきやモップでごみを集める人。
掃除機でじゅうたんをきれいにする人。
水ぶきをする人。
みんな、せっせと明神小学校をきれいにしてくれました。