新任式・始業式
2022年4月8日 14時14分美しい桜の坂道を、子どもたちが登校してきました。
今日は1学期、最初の登校日です。
新任式では着任した4名の教職員を子どもたちに紹介しました。
始業式では、校長が「明神小学校のさしすせそ」について話しました。
「さわやかなあいさつ」「しっかり勉強」「すてきな笑顔」
「せっせと掃除」「そろった靴箱」
この「さしすせそ」を心がけて、明神小学校をもっともっといい学校にしていきましょう。
美しい桜の坂道を、子どもたちが登校してきました。
今日は1学期、最初の登校日です。
新任式では着任した4名の教職員を子どもたちに紹介しました。
始業式では、校長が「明神小学校のさしすせそ」について話しました。
「さわやかなあいさつ」「しっかり勉強」「すてきな笑顔」
「せっせと掃除」「そろった靴箱」
この「さしすせそ」を心がけて、明神小学校をもっともっといい学校にしていきましょう。
幼稚園・小学校を退職・転任する教職員の離任式を行いました。
転任者あいさつの後、代表児童のお別れの言葉や花束贈呈がありました。
式には、多くの保護者の方々も来てくださいました。
本園・本校を離任する先生方の、これからのご健康とご活躍をお祈りしております。
修了式では、代表児童が1年間を振り返った発表をしました。
心に残った経験や、思い出を聞かせてくれました。
聞いていた子どもたちも、自分自身の1年間を振り返ったことでしょう。
次に、校長から一人一人に修了証書を渡しました。
来年度も、笑顔いっぱいの明神小学校にしていきましょう。
式の後は、教室で学級担任と最後の別れをしました。
教室にある黒板アートの前で、記念写真を撮りました。
教室を出ると、在校生が玄関や校庭でお見送りをします。
なかなか名残が尽きず、たくさんおしゃべりをして、たくさん写真を撮りました。
今日の笑顔、今日の涙は、いつまでも心の中の宝物です。
今日の卒業式、明神は柔らかな春の光に包まれていました。
今まで学校のリーダーとして頑張ってくれた3人の卒業生たち。
その卒業生を送るために、在校生は立派な態度で式に臨みました。
お互いへの感謝の思いが詰まった「別れの言葉」では、子どもたちの思いがあふれるようでした。
小学校最後の日にも、卒業生たちは立派な印象を残してくれました。
卒園式の後、保護者の皆さんと一緒にお別れ会を開きました。
ゲーム、プレゼント渡し、思い出発表、保護者の出し物、卒園児の出し物、ムービー上映と、盛りだくさんの内容です。
親子で交換した手紙には、うれしさ、喜び、感謝の気持ちなど、さまざまな思いがあふれていました。
いつまでも忘れられない、感動的なお別れ会になりました。
さくら組の在籍がなかったので、卒園式は3年ぶりです。
30分ほどの式でしたが、3人の園児は立派な態度で臨みました。
別れの言葉では、心を込めた言葉を伝え合うことができました。
「卒園おめでとう」と「ありがとう さようなら」の歌声が参加者の心に響きます。
とても温かい気持ちにあふれた卒園式でした。
卒園を前にしたさくら組さんが、一日体験入学をしました。
1・2年生と一緒に、道徳科の授業を受けました。
よい姿勢で座り、手を挙げて発言しました。
小学生から、お手紙とプレゼントももらいました。
その後、一緒に給食を食べて、ビデオを見ながら歯磨きをしました。
入学の日が待ち遠しいですね。
子どもたちは、感謝の気持ちを込めてプレゼントを作りました。
在校生から卒業生へ、卒業生から在校生へ渡します。
集会の最後は、全員で記念写真を撮りました。
温かい気持ちがあふれた「ありがとう集会」になりました。
5年生の出し物は「絵描き対決」でした。
出されたお題の絵を描き、誰が一番いいかを拍手で選びます。
結果は「絵描き対決」も、次の「福笑い」も6年生の圧勝でした。
やっぱり、6年生はすごいです。