2020 明神小学校日記

1時間目の様子

2023年4月20日 12時18分

 1時間目の授業の様子をのぞいてみました。

 1・2年生は、国語科で「ふきのとう」の音読練習をしていました。一人4役と大忙しですが、動作化を取り入れて、しっかりと演じ分けていました。「春」が来たよろこびをどう表現するかが難しいところです。

 4年生も、国語科で「くじらぐも」の音読練習です。同じく動作化を取り入れて、くじらぐもと子どもたちとのやりとりを楽しみながら音読しました。

 どちらの教室でも、音読したら、録画したものをすぐに確認していました。客観的に見直し、よかったところや、直したらいいところ、次のめあて等を先生と話し合って、またやってみる・・・ということを繰り返していました。ICTを効果的に活用した学習を行っています。

 

 3年生の教室でも、国語科の授業「きつつきの商売」を行っていました。登場人物の気持ちを考えて、自分の言葉で発表していました。動物になったり、植物になったり、文房具になったり・・・と小学校では、いろいろなものになりきって考えることを通して想像力が育っています。

 5・6年生は、算数科の授業を、教室と図工室に分かれて行っていました。5年生は「体積」、6年生は「線対称・点対称」の勉強を真剣な表情で行っていました。学年が上がると、ちょっと難しくなりますが、その分、「分かった」「できた」よろこびは、格別です。頑張ってね。

 

 

【幼稚園】春の散歩

2023年4月19日 11時55分

 幼稚園では、1時間30分かけて、春の生き物を探しに散歩に出かけました。

 

 きれいな花や、元気なカエルやゲンゴロウなど、一つ一つ説明しながら見せてくれました。なんと、ヘビも3匹見つけたそうです。春を満喫しながらたくさん歩いたので、給食がおいしいことでしょう。

音楽と理科の専科授業が始まってます

2023年4月19日 11時34分

 音楽科は、低学年と高学年でそれぞれ音楽専科の授業です。5・6年生の授業では、「ビリーブ」の2部のパートに分かれて歌う練習をしていました。下のパートが難しそうでした。

 

 理科は、3年生(時々4年生も一緒に)、高学年でそれぞれ理科専科の授業です。今日は、3・4年生は、ホウセンカとヒマワリの種の観察をした後、早速、学級園に種を植えました。芽が出てくるのが楽しみです。大切に育てましょう。

 

 それぞれ、専門分野の先生が教えてくださいます。しっかり、そして、楽しく学びましょう。

【幼稚園】朝の読書と竹の子掘りパート2

2023年4月18日 14時49分

 朝の着替えや片付けが終わったら、今日は読書タイムです。最近の絵本は、香り付きだったり、シールが貼れたり、音が鳴ったり、色付きサングラスで見ることができたり・・・と目だけでなく、鼻や手や耳など五感を使って楽しむ工夫があります。

 今日は今春2回目の竹の子掘りです。先週より、見付けるのも、掘る(折る)のも早くなりました。

  

 今日も27本の大豊作でした。 

【6年生】全国学力・学習状況調査が行われました 【1~5年生】1時間目の学習の様子です

2023年4月18日 14時19分

 今日は、全国学力・学習状況調査でした。毎年、全国の小学校6年生と中学3年生が実施し、全国的な児童生徒の学力と学習状況を把握・分析することで、指導の充実や学習状況の改善に役立てています。全国的な分析だけでなく、個人についても振り返り、今後の課題を知ることができる調査です。

 6年生3名は、国語と算数の問題と、生活習慣や学校環境に関する質問紙調査に取り組みました。

 その間、5年生も、黙々と算数と国語のおさらいプリントを6年生に負けじと頑張って解いていました。

 1年生は、算数科の学習で、合わせて「10」にする数字合わせゲームです。体と頭を使って勉強しました。

 隣の教室では、2・3年生が、「入学おめでとう集会」に向けて、1年生へのプレゼント作りに取り組んでいました。1年生によろこんでもらおうと、仲良く相談しながら、ベストと剣とメダルを作っていました。

 4年生は、算数科の九九のおさらいです。自分で九九を唱える動画を撮って、自分でチェックします。すぐに確認できて、撮り直しもできるのが、タブレットのいいところです。ICT機器が、学習の場面で大活躍しています。

参観日・PTA総会

2023年4月17日 15時17分

 今日は、今年度初めての参観日でした。子どもたちは、朝からドキドキそわそわ、でも、とても楽しみにしていました。

 1・2年生は、学級活動「楽しい学校」です。学校クイズをしながら、学校のことをたくさん学びました。

 3年生は、国語科「詩を作ろう」です。自分たちで見つけた春の写真や、春になって感じたこと、聞こえる音を集めて詩を作りました。

 4年生は、「ふたばすごろく」です。コマを進めながら、いろいろな教科のおさらいをしました。先生とお母さんと3人の対決で盛り上がりました。

 5・6年生は、外国語科「自己紹介をしよう」です。「I  like ~」や「I  don't  like  ~」を使うなどして、自分のことを英語で紹介しました。

 幼稚園では、親子で「新聞紙じゃんけん」と「こいのぼり作り」を行いました。親子で協力して楽しく過ごしました。

  

 親子の足型を鯉に見立てたこいのぼりは、お家に持って帰って飾ります。

 みんな頑張った参観日でした。参観授業の後は、PTA総会が行われ、令和5年度のPTA活動の方針等が決まりました。令和4年度の役員の皆様、ありがとうございました。

 そして、今年度のPTA活動も、よろしくお願いします。

 

レッツ ビギン !!

2023年4月14日 13時10分

 今日からアンドリュー先生との外国語の授業が始まりました。「レッツ ビギン!!」の掛け声とともに、スタートです。耳でしっかり聞いて、どんどん口に出すことで、五感をフル活用して外国語に親しみます。

 また、外国語の学習を通して異文化に触れることで、自分たちのふるさと 久万高原町のよさも、より感じていければいいなと思います。

 

 4時間目には、2~6年生で「入学おめでとう集会」についての話合いを行いました。どうすれば1年生が楽しんでくれるか、どうすればみんなが仲良くなれるか、しっかり考えて意見を出し合いました。

 

 みんなの思いやりあふれる話合いになりました。5月10日の「入学おめでとう集会」が、今からとっても楽しみな上級生たちと1年生です。

 

竹の子掘り

2023年4月14日 12時20分

 園庭裏の斜面の竹林に、竹の子がちらほらと頭をのぞかせています。今が掘り時と、幼稚園と小学校1・2年生のお兄さんが一緒に、竹の子掘りに行きました。

 根元だけ、先生に掘ってもらって、あとは自分たちで掘りました。(折りました。)ばきばきといういい音とともに、さわやかな竹の子の香りが辺り一面に漂いました。これぞ、春の香り!!

  

 3人の力を合わせて、21本の大収穫でした。小学校のお兄さん、お姉さんにもお裾分けです。

 今日、持って帰るので新鮮なうちに食べてくださいね。

聴力検査と60m走練習・幼稚園はおふろ遊び?!

2023年4月13日 13時00分

 桜はほぼ散りましたが、少し残った花びらのピンクと、花びらが散った後の桜しべの赤が運動場を彩っています。いい天気の中、子どもたちは、遊びに、体育の授業にと元気いっぱいです。

 

 今日の全校体育も昨日に引き続き、新体力テストの練習です。60m走の練習は、運動場を斜めに取ったコースを全力で走りました。みんな、自己新記録更新を目指して頑張っています。

 

 授業の最後には、遊具を使って全身運動です。

 1~5年生は、聴力検査も行いました。4~6月は、各種の定期健康診断が行われます。

 幼稚園では、昨日作った?!おふろでお湯(手でちぎった新聞紙)のかけあいこをしました。いくらかけても減らないので、何度も集めては、かけました。

  

 おやつのホットケーキもおいしかったです。

全校体育と幼稚園の給食スタート

2023年4月12日 12時29分

 今年度初めての全校体育です。準備体操をした後、新体力テストの練習をしました。

 まず、上体起こしです。腹筋を使って上体を何回起こせるかな。

 

 次は、反復横とびの練習です。俊敏性を生かして、左右に素早く横とびします。目指せ、忍者!!

 幼稚園では、今日から給食が始まりました。今日のメニューは、ちぎりじゃこ天、アーモンド和え、かきたま汁です。美味しくいただきました。

 幼稚園では、午前中にスライム作りも行いました。きれいな色のスライムをこねこねして、手の中でまとまってくると、思いのままの形が作れます。伸ばしたり、弾ませたり、切ったり・・・いろいろな遊び方ができました。