2020 明神小学校日記

プール清掃

2021年5月31日 14時19分

幼稚園と小学校合同でプール清掃をしました。

タワシやデッキブラシで、プールの壁や底をごしごし磨きます。

みんなが頑張ったので、プールがピカピカになりました。

プール開きを楽しみに待ちましょう。

 

 

野菜の苗植え(幼稚園)

2021年5月28日 10時06分

雨が上がり、今日はいい天気になりました。

三人で協力して、ゴーヤーとオクラを植えました。

優しく植えて、優しく水をあげました。

野菜も育ち、子どもたちの心も育ちますように。

基地遊び(幼稚園)

2021年5月27日 12時20分

基地で働くメンバーの一人が誕生日を迎えた、という設定で遊びました。

① パーティの準備に大忙しです。

② 使いやすさを考えて、テーブルはL字型にしました。

③ バースデイケーキのろうそくを吹き消します。

④ プレゼントを渡されて、メンバーは大喜び。

今日も、基地は平和です。

 

うがい・手洗い(幼稚園)

2021年5月27日 11時42分

外の活動から帰ってきたときは、うがい・手洗いを忘れません。

せっけんで手を洗い、うがいをして、手の水分をふきとります。

感染予防のためにも、しっかり続けていきましょう。

 

音楽(1・2年)

2021年5月27日 10時46分

けんばんハーモニカの練習をしています。

1年生は、この楽器に初めて取り組みます。

2年生が1年生に、使い方を優しく教えていました。

「きらきらぼし」などの曲に挑戦中です。

理科(3・4年)

2021年5月26日 10時12分

「かげと太陽」の学習をしています。

太陽を見るときは目の安全のため、しゃ光板を使います。

今回は、かげの動きから太陽の動きについて調べました。

天気が良かったので、十分な観察ができました。

 

どろんこ遊び(幼稚園)

2021年5月25日 10時39分

園庭の土を使って、たくさんの料理を作りました。

カレーライス、おだんご、ケーキなど盛りだくさんです。

テーブルに並べて、まもなくレストランが開店します。

ボウリング

2021年5月24日 16時22分

水を入れたペットボトルをピンにして、ボウリングをしました。

倒れやすくなるように、手前の3本は水の量を減らしました。

ガーターになった時のルールや、得点の計算方法も考えました。

算数などで学習した内容を生かしながら、楽しいゲームになるよう工夫しています。

基地遊び(幼稚園)

2021年5月24日 10時42分

以前建設した基地が、少し形を変えていました。

① キッチンを充実させ、食材も豊富にそろえました。

② 体力作りをするために、プールで鍛えています。

③ 敵の攻撃がないときには、コーヒーを飲む余裕です。

④ お客さんには、ホットケーキとジュースを出してくれました。

これからも、基地をバージョンアップしていくと楽しいですね。

しっかり勉強

2021年5月21日 15時53分

「明神小学校のさしすせそ」の「し」は「しっかり勉強」です。

① ALTの先生と外国語の勉強をしています。色や数についての英語を学習しました。

② 道徳の授業では、役割演技を通して登場人物の心情を考えました。

③④ 総合的な学習の時間では、戦争と平和について学習しています。

テーマを決めて調べ学習を進め、新聞を作っていく予定です。

子どもたちは毎日「しっかり勉強」しています。