明神小学校の様子

クリーン活動を行いました

2018年7月10日 18時05分

 7月10日にクリーン活動を行いました。今回は、通学路チームと公民館チームに分かれて、熱心に草引きや

ごみ拾いをすることができました。暑い中でしたが、よくがんばりました。

救命法、水難救助について学びました

2018年6月29日 13時13分

5・6年生が救命救急法について学びました。AEDも使ってみました。
いざというときに自分ができることは何だろうと考える機会となりました。
最後に全校児童で水難救助について学ぶとともに、着衣水泳にも挑戦しました。
 

プール開きを行いました

2018年6月21日 19時28分

 今日は、昨日雨で延期していたプール開きを、5時間目に行いました。午後からは天気も良く、気温も上がり、

絶好のプール日和でした。諸注意や準備運動を行ったあと、宝探しゲームや自由遊泳を楽しんだり、3年生以上

による模範水泳を行ったりして、今年最初の水泳学習を楽しみました。

プール開き

2018年6月21日 17時18分

やっとプール開きができました。太陽は照ってきたものの、まだ少し肌寒い中でしたが、みんな久しぶりの水の感触を楽しみました。

合同宿泊研修に行きました

2018年6月19日 18時13分

5年生は14日から野外活動センターでの宿泊研修に行ってきました。
野外炊飯、キャンプファイヤー、オリエンテーリングなどの活動を、他校の友達と一緒に行いました。
宿泊をすることにドキドキしながらも、心に残る2日間となったようです。

 

今日の給食

2018年6月18日 18時10分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハヤシライス・白ごはん・白身魚のバーベキューソース和え・焼き豆腐と青菜の炒め物

 今日は、トマトたっぷり、お肉たっぷりの甘く濃厚なハヤシライスが人気でした。いつもよりごはんが多めでも、

ぺろっと食べられてしまいます。「ハヤシライスだけじゃなくて、おかずも食べてよー」と声をかけないと、夢中になって

ハヤシライスを食べてしまうほどです♪口いっぱいに頬張りながら、にこにこと食べる姿がかわいらしかったです。

今日の給食

2018年6月15日 18時35分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひじきごはん・牛乳・揚げ出し豆腐・切り干し大根とさきいかのサラダ・かき玉汁

 今日は子どもたちの好きなメニューが並びました。5年生が宿泊研修中のため、いつもより少ない人数での

給食でしたが、みんなで協力して準備を行い、楽しくわいわいしながら食べることができました。

 今日は全体的に量が多かったのですが、子どもたちは「先生、おかわりー!!!」とたくさん食べ、

きれいに完食することができました。来週にはプール学習も始まります。しっかり食べて栄養を摂り、体力を

つけてほしいと思います。

学習の様子

2018年6月14日 18時33分

6月14日(木)、5時間目の子どもたちの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生は音楽の学習中。上手に鍵盤ハーモニカを奏でています。

 

 6年生は、パソコンを使って、新聞を作成中。記事や写真にもこだわっており、でき上がりが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 3・4年生は外で、人権の花の花がらつみをしてくれています。「きれいになーれ」といいながら手入れをする姿がすてきでした。

今日の給食

2018年6月14日 18時01分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雑穀ごはん・牛乳・五目卵焼き・豚肉とチンゲンサイの炒め物・よもぎ団子汁

 今日はよもぎ団子汁が人気でした。よもぎが入ったもちもち団子は、香りも良く、野菜たっぷりのお汁によく合いました。

「ぼく三つ入っとる!」「私は四つ♪」とお汁を食べる度に顔を出す、よもぎ団子にうれしそうな様子でした。

今日の給食

2018年6月12日 18時15分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コッペパン・手作りイチゴジャム・牛乳・かぼちゃグラタン・大根サラダ・押し麦入りあったかスープ

 今日は給食センターの手作りいちごジャムが付いていました。パンが苦手な子の多い明神っこですが、

甘酸っぱいごろごろいちごの入ったジャムにパンがすすみ、おいしそうに食べていました。頬をぱんぱんに

ふくらまして、ハムスターのように食べる姿が可愛らしかったです♪お皿に残った最後のジャムもきれいに

すくいとり、お皿はぴかぴか、お腹はぱんぱん!大満足でごちそうさまをしました。