明神小学校の様子

平成30年度修了式

2019年3月28日 13時01分

3月25日、平成30年度修了式を行いました。

児童の代表がこの一年の思い出や頑張ったことを発表しました。

その後、校長先生から「たんぽぽ」についてお話がありました。冬の寒い間どんなに踏まれても、春、かわいい花を咲かすのは地中に根を張っているからだと話されました。その根は長いもので、1メートル以上にもなるそうです。そんなたんぽぽのように力強くがんばってほしいというお話でした。

みんなよく頑張りました。来年度もみんなで協力して明神小学校をすばらしい学校にしていきましょう。

H30年度 卒業式

2019年3月22日 13時15分

3月22日 平成30年度 明神小学校卒業式を行いました。
2名の卒業生は、立派な態度で卒業証書を受け取り、りりしい姿で本校を巣立っていきました。
卒業生、在校生ともに別れが寂しく,涙を流す場面もあり、感動的な卒業式となりました。
卒業生のみなさん 中学でもがんばる姿を期待しています。  卒業おめでとう

  

  

6年生を送る会

2019年3月14日 10時24分

3月13日 5年生が中心となり、6年生を送る会を行いました。
校内に隠されたカードを集めると、6年生へのメッセージが完成する、宝さがし。
1・2年生からは、6年間のあゆみをクイズ形式にした卒業すごろく。
3・4年生からは、6年生と九九や似顔絵などを競うチャレンジ企画。 
6年生のいいところを、友達とかぶらないように考えるゲーム。など、楽しい内容で盛り上がりました。
最後にみんなからのプレゼントもあり、6年生へ今までの感謝の気持ちを伝えました。
   

 

卒業記念植樹

2019年3月12日 09時30分

3月11日
明神小学校では、毎年、6年生が卒業の記念として桜の苗木を植樹しています。
今年度は観桜会の鈴木会長さんにお世話になり植樹をしました。
卒業生の成長を願い、今後きれいな花を咲かせてくれることを期待しています。

 

箏の体験教室

2019年2月20日 07時57分

2月19日、2人の講師をお招きして、箏の体験教室を行いました。

講師による箏の演奏を聴いたり、箏の演奏に合わせて歌を歌ったりしました。

3年生以上の児童は箏をひく体験もさせていただきました。

伝統的な音楽とふれ合う良い機会となりました。

親子読書会・給食試食会・引き渡し訓練

2019年2月14日 15時02分

2月14日 参観日を実施しました。
今回は、各学級の授業公開の他に、町立図書館に親子読書会を開いていただきました。
また、給食試食会も開催し、保護者のみなさんにも久しぶりの給食を味わってもらいました。
最後に避難訓練を行い、これに引き続いて、児童を保護者へ引き渡す訓練も実施しました。

  

租税教室を実施しました

2019年2月8日 16時13分

2月8日、久万高原町役場住民課より講師をお招きして、5・6年生を対象に租税教室を行いました。
「税の種類」や「税金のない社会」などについてお話しをしていただきました。
5・6年生は、私たちの学習にも多額の税金が使われていることに驚くとともに、税の大切さを学ぶことができました。
  
                                              お金(1億円?)の重さを実感

なわとび集会

2019年2月6日 16時01分

 2月6日、児童会の運営で、なわとび集会を行いました。短なわとび、なわとびリレー、長なわとびの各種目を赤白対抗戦で競いました。
 また、明神小の「なわとびチャンピオン」と題した、個人戦も盛り上がりました。
 なわとび検定と合わせて、明神っ子は体力向上に向けて頑張っています。

  

   

 

朝会

2019年2月4日 18時05分

2月4日、朝会を行いました。

校長先生から、「四知」についてお話がありました。 自分の悪い行いは、「天知る 地知る 人知る」そして「我知る」。自分に正直に生きなさいというお話でした。子どもたちはうなずきながら、真剣に聞いていました。

今日は立春。久万高原町も暖かい一日になりました。久しぶりに外で遊ぶことができ、元気いっぱいの子どもたちです。毎日全員出席です。

プログラミング講座

2019年1月29日 17時13分

1月29日、プログラミング講座を行いました。モックアップ内子協議会の方を講師にお迎えしました。

Scratchを使って、伐採シミュレーションゲームづくりに挑戦。久万高原町は林業が盛んです。地域の勉強をゲーム化することで、久万高原町の森を学ぶことができました。また、今回は上浮穴高校の2年生がサポートとして授業に関わってくれました。難しい作業も高校生が分かりやすく教えてくれるので、子どもたちもとても楽しく学習することができました。2020年には、新学習指導要領全面実施となり、プログラミング教育が本格的に導入されます。私たち教職員にとっても大変参考になりました。