明神小学校の様子

4年生「新聞を作ろう」

2019年6月6日 15時53分

4年生 国語「新聞を作ろう」の学習で、新聞を作りました。3週間かかってようやく完成しました。

アンケートをとったり先生にインタビューをしたり、防災マップを見たり図書室で資料を読んだりと様々な取材をしました。

この学習で防災に興味をもったのはもちろんですが、新聞作りについてしっかり学ぶことができました。

 

粉ふきいもとほうれんそうのおひたしを作りました!

2019年6月3日 16時44分

6月3日、ゆで野菜調理第2弾、粉ふきいもとほうれんそうのおひたしを作りました。

じゃがいもの皮むきを包丁でやってみました。初めての皮むきでしたが、上手にできました。

準備ができたら、じゃがいもとほうれんそうをゆでます。

ほくほくした粉ふきいもと、ゆで加減ばっちりのほうれんそうのおひたしが出来上がりました!

 

よもぎホットケーキを作りました!

2019年5月31日 15時13分

5月31日、生活科の時間に1・2年生が「よもぎホットケーキ」を作りました。

よもぎは、校庭探検で摘んだものです。

生地によもぎを混ぜると、ほんのり緑色に。

子どもたちは、「わあ、きれいな緑色!」と目を輝かせていました。

調理は大成功!春の食材をおいしく、楽しく味わうことができました。

人権の花をいただきました!

2019年5月31日 14時30分

5月29日、久万高原町より人権の花をいただきました。

今年は、サルビア・マリーゴールド、百日草です。さっそく全校で植え替えをしました。

夏にはすてきな花が満開になるように、栽培委員を中心に世話をします!

入学おめでとう集会をしました!

2019年5月29日 16時59分

遅くなりましたが、入学おめでとう集会をしました。

お祝いしてもらった1年生も、出し物やプレゼントをした2~6年生も、みんな笑顔いっぱいでした。

カラフルコンビネーションサラダを作りました!

2019年5月28日 07時53分

5月28日、5・6年生が調理実習をしました。今回は、野菜やたまごをゆでるとどうように変化するか学習します。

にんじん、ブロッコリー、キャベツを洗ったり切ったりして準備をしました。

ゆでる時間がそれぞれ違うので、まずはにんじんから。そしてブロッコリー、キャベツの順にゆでます。

別々にゆでてもよいのですが、今回は同じ鍋でゆでます。

別の鍋でたまごもゆでましたので、一緒に盛りつけました。

 

カラフルコンビネーションサラダの出来上がりです。フレンチドレッシングをかけて試食。

野菜の味 をしっかりと感じることができました。次回は、じゃがいもとほうれんそうをゆでます。

 

 

第2回避難訓練(土砂災害想定)を行いました。

2019年5月23日 15時50分

5月23日、第2回避難訓練を行いました。梅雨時期を迎えるにあたり、災害が起こった際に、どのように行動するか考えました。

本校は、土砂災害警戒区域にあります。学校東で土砂災害が起こるかもしれないという想定です。

まず、第一次避難場所である運動場に避難します。

その後、土砂災害警戒区域に指定されていない校外の場所まで、避難します。

指定されている避難場所は創作館ですが、かなり距離があるため、一刻も早く避難できる中組方面に向かいます。

園児も児童も落ち着いて、素早く避難することができました。

学校へ帰りながら学校方面を見て、防災について話しました。また、学校の敷地に設置されている「明神地区 土砂災害 危険マップ」もみんなで確認しました。

いつ、何が起こるか分かりません。正しい知識を身に付け、自分の命を守る行動ができるよう訓練をしておくことは大切なことです。

第1回PTA奉仕作業

2019年5月20日 10時26分

5月19日日曜日、第1回PTA奉仕作業を行いました。

早朝より、地域の方々も大勢参加してくださり、草刈りやプール清掃をしました。

明神小学校は、草刈りをする敷地が広く、今年も本当にたくさんの草が立派に成長していました!

そのような場所をあっと間に刈ってくださいました。

また、プールも大小ありますが、20名ほどで掃除しました。少々肌寒い天候でしたが、子どもたちはがんばりました!

地域の方々、保護者の方々、本当にありがとうございました。

田植えをしました

2019年5月17日 13時28分

5月17日 さわやかな五月晴れの中、田植えをしました。

昨年度から地域の方の田んぼの一画をお借りし、餅米を育てています。

子どもたちは、慣れた手つきで植えていました。さすが明神の子どもたちです。

地域の方への感謝の気持ちと実りへの願いを込めて、植えることができました。

10月の稲刈りが楽しみです。この餅米を使って12月には、地域の方々と餅つきをします。

立派に育ちますように。

  

 

カマキリの卵がかえりました

2019年5月16日 15時25分

今朝、長い冬を乗り越えたカマキリの卵がかえりました。

生まれてすぐに、イモムシ形の薄皮を脱皮し、

成虫そっくりなカマキリの形になる様子が観察できました。

残った卵鞘には、脱皮した抜けガラがいっぱいぶら下がっています。

生まれたばかりのカマキリは全員茶色ですが、同じ卵の兄弟でも

数回脱皮するうちに緑色の個体と茶色の個体に半々くらいに分かれていくそうです。