明神小学校の様子

参観日、学校保健委員会

2018年10月25日 20時48分

10月23日、参観日でした。1・2年生は「おへそのひみつ」。へその緒の役割を知ることで、自分たちが大切にされていることを学習しました。

3・4年生は「地震から身を守るには」。地震が起きた際に、自分の身をどのように守るのか意見を出し合いながら、学習しました。

5・6年生は「性情報とわたしたち」。正しく性情報を選択するにはどうしたらよいか、今後に生かすことができるよう真剣に学習しました。

 

その後、フィジカル&メンタルコーチである「窪田 三思様」を講師に迎え、「子どもの元気は姿勢から」と題し、学校保健委員会を開催しました。姿勢と発育発達は大きく関係しており、姿勢が変わると、心が楽になるというお話をしていただきました。簡単な体操を教えていただきましたが、その後の子どもたちの姿勢が見事に美しくなっていることに驚きました。家庭でも簡単にできる体操でしたので、やってみたいという声がたくさん聞かれました。窪田先生、ありがとうございました。