2020 明神小学校日記

じゃがいも掘り

2024年6月12日 12時02分

 今日は、梅雨晴間のいいお天気です。青空の下、全校児童と幼稚園さんで地域の方の畑に、じゃがいもを掘らせてもらいに出かけました。

DSC02978

 日除けに、虫除け、厚さ対策もばっちり!で出発です。

DSC02980

 学校の南側に小道を下ります。幼稚園さんは小学生が手を引いてくれてます。先週、地域の方が、この辺りの草刈りをしてくださったので、安全に歩けます。

DSC02984

 じゃがいも畑に到着です。じゃがいもの葉が元気いっぱいに茂っています。ということは、きっと土の中のじゃがいもも大きく育っているはず!

 さあ、畑に入ります。まず、葉っぱごと茎を引っ張ります。

DSC03000

 「うんとこしょ、どっこいしょ」と、「大きなかぶ」のお話のように力を込めて引っ張ります。

DSC02985

 そして、茎を抜いた後、(一緒に根っこごと引けたらいいのですが・・・)土を掘って、じゃがいもを探します。

DSC02990

DSC02999

 今年は豊作だそうで、一つ一つも大きく、数も多いです。

IMG_4022

IMG_4014

IMG_4024

DSC03022

DSC03005

DSC02997

 子どもたちが掘った後、先生たちが鍬でさらに深く掘ると・・・

DSC03003

 下の方から、ゴロゴロと出てきました。

DSC03009

 みんな夢中で掘ったり、拾ったり・・・。途中、水分補給をしながら、みんなよく頑張りました。

DSC03016

 キャリに3杯以上の大豊作でした。毎年、掘らせていただいてる方と6年生が、久しぶりの再会を喜び合っていました。6年生が、幼稚園のころから交流があります。

DSC03004

 持って帰ったじゃがいもを並べてみました。

DSC03030

 何百個あるでしょうか。数え切れません。掘ったのは男爵いもですが、カレー用にとメークインもいただきました。本当にたくさんのじゃがいもをありがとうございました。何より「じゃがいも掘り」という貴重な体験、ありがとうございました。

DSC03031

DSC03035