2020 明神小学校日記

最後の理科は楽しい実験!

2024年3月19日 11時58分

 昨日(18日)は、3年生と5・6年生のそれぞれの理科の授業の最後の日でした。

 子どもたちもずっと楽しみにしていた実験をするそうです。まず、5時間目の3年生の授業をのぞいてみました。今日は、特別に4年生も参加します。理科室から、いい匂いがしてきます。何の実験でしょう・・・

DSC09349

 どうやら、電気を使った実験のようです。

DSC09350

 いつも以上に真剣に先生の説明を聞いています。どうやら、電気を通すと、金属(今回はステンレス)の板と板の間に熱が加わり、パン生地が膨らむという実験だそうです。

 仕組みを理解して、安全に十分、気を付けてさっそく実験開始です。

DSC09355

 牛乳パックのサイズに加工したステンレス板を2枚入れます。

DSC09357

 ステンレスの間に、パン生地を流し入れてもらいます。「え~、ぼくのちょっと少ない・・・」大丈夫!この後、パン生地が電気の力で〝変身〟します。お楽しみに。

DSC09358

 自分たちでもパン生地を入れてみましたが、入り口が小さいので、なかなか難しいです。「あ~、こぼれた~、もったいないよ。」

DSC09359

 電気のスイッチを入れてもらい、割りばしでかき混ぜ始めます。このかき混ぜが大切です。ムラにならないように、上手に混ぜると、美味しいパンケーキができます。

DSC09361

 しばらくすると、パン生地からプツプツと気泡が出てきて、いい匂いがしてきました。どんどん膨らんできました。気泡が出なくなると完成です。ステンレス板を抜いてもらって、いよいよパンケーキのお目見えです。

DSC09365

 牛乳パックを逆さまにしてトントンすると・・・

DSC09366

 サイコロ型の四角いパンケーキが出てきました。ふわふわです。下から熱を加えるホットケーキより、ふわふわなのは、横から熱を当てることで、上へ膨らみやすいからだそうです。

 みんなで、「いただきます。」

DSC09367

 自分で作ったから美味しいに決まってます。メープルシロップやチョコソースまで用意してくださいました。

DSC09369

DSC09370

 「美味しいね。」「美味しいね。」笑顔が広がります。こんな楽しい実験だったら、毎日したいくらいです。自分たちが、学習した「電気」が、このように生活の中で活用されているということが分かった大事な実験でした。

DSC09374

 今日だけじゃなく、いつも楽しい実験、観察、そして、授業をありがとうございました。みんな、理科が大好きです。

 続いて、6時間目です。いい匂いにつられて、5・6年生がやって来ました。同じ実験ですが、さすが高学年!熱の働きの仕組みをよく理解しています。

DSC09377

DSC09378

DSC09379

 説明を聞いて、自分たちでどんどん進めていきます。みんな、実験なので真剣な顔です。

DSC09381

 牛乳パックの中の変化を観察しながら、楽しみに待ちます。いい感じで膨らんできました。いよいよ取り出します。

DSC09382

DSC09383

DSC09384

 みんな上手に膨らませました。美味しそうです。実験、大成功です。

DSC09387

 出来栄えに満足しながら、食べました。よく膨らんだので、結構な大きさだったのですが、全員ペロリと完食しました。

 5・6年生にとっても、楽しみな理科の授業でした。この実験のために、たくさんの準備をしていただき、ありがとうございました。理科の楽しさと奥深さを教えていただきました。きっと、子どもたちの心の中に「科学の芽」が根付いたことでしょう。いつの日か、この芽が花開くことでしょう。楽しい理科の授業をありがとうございました。

DSC09390