プール学習(1~6年生)
2022年6月23日 14時47分今日は水温、気温ともに24.5℃の良いコンディションでした。
低学年は水に慣れるために、動物になったつもりで体を動かしました。
カニ、カエル、ワニ、オタマジャクシ、クラゲなどに変身しました。
高学年はヘルパーを装着したうえで、力を抜いて長く泳ぐ練習をしました。
「背浮きクロール」「背泳ぎ」などに取り組みました。
子どもたちはプールを広々と使い、気持ちよく泳ぎました。
久万高原町立 明神小学校
~ようこそ明神小学校へ~
〒791-1204
愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神甲698-1
TEL 0892-21-1058
FAX 0892-21-0698
テレビ放送のお知らせ(NHK俳句)
令和7年3月に取材のあった、明神小学校・幼稚園での俳句学習の様子が「NHK俳句」で放送されます。
放送日時です→テレビ放送のお知らせ.pdf
今日は水温、気温ともに24.5℃の良いコンディションでした。
低学年は水に慣れるために、動物になったつもりで体を動かしました。
カニ、カエル、ワニ、オタマジャクシ、クラゲなどに変身しました。
高学年はヘルパーを装着したうえで、力を抜いて長く泳ぐ練習をしました。
「背浮きクロール」「背泳ぎ」などに取り組みました。
子どもたちはプールを広々と使い、気持ちよく泳ぎました。