久万高原町立  明神小学校

<  4月   スタートだ!

明神っ子たちよ

さあ  一歩  >

 IMG_6199   DSC04701   IMG_1893      

~ようこそ明神小学校へ~

 

〒791-1204

愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神甲698-1
TEL 0892-21-1058
FAX 0892-21-0698

 

愛媛スクールネット統一サイトポリシー

校内遠足①

2024年5月8日 09時45分

DSC01254

 厚い雲に覆われた朝です。楽しみにしていた遠足ですが、出発時刻の9時ころに雨がパラパラとしていたので、今日は、クイズを解きながらの校内ウォークラリーをしています。

DSC01261

 小学生と幼稚園児10名が二つのグループに分かれて校内を巡ります。

DSC01263

DSC01264

 詳しくルールを聞きました。真剣に聞いています。

 続いて作戦タイムです。こちらは、6年生、4年生、3年生、1年生、年中さん5人の「焼きプリンタルトグループ」です。

DSC01265

 そして、「がんばる&プリキュアグループ」は、5年生、4年生、2年生、年長さん、年少さんの5人です。

DSC01269

 作戦タイムが終わったので、早速、校内を回ってクイズを解きます。

DSC01271

DSC01274

 けっこう頭をひねる問題です。みんなで力を合わせて解きます。

DSC01276

DSC01277

 4年生がひらめきました。「さ」と「す」の間は「し」だ!みんなで言葉をうめていきます。

DSC01280

 問題が解けてミッションクリアーです。

DSC01285

 さて、もう一つのグループは・・・

DSC01286

 問題を探して、次の教室へ・・・

DSC01288

 ありました。みんなで頭をつき合わせ、知恵を出し合って考えます。

DSC01291

DSC01292

 幼稚園さんもがんばって解いています。「しりとり」ということで、「し」と「り」の文字を取っています。

DSC01289

 5人の力で暗号を解読しました。こちらもミッションクリアーです。

 まだまだ、ウオークラリーは続いています。