給食試食会・学校保健委員会
2024年11月27日 13時50分
11月27日(水)に、給食試食会・学校保健委員会を開催しました。
みんなで一緒に「いただきます!」
今日のメニューは、ご飯、牛乳、鶏肉の久万高原トマトソース焼き、かみかみサラダ、むぎむぎスープでした。いつものことですが、給食では久万高原町の食材がよく使われています。
今日、誕生日を迎えた児童のお祝いもみんなでしました。大勢の人たちに祝ってもらい、嬉しそうな恥ずかしそうな表情でした。
「給食おいしいね。」と親子でゆったりお話ししながら、過ごしました。
続いて、わいわい広場に移動して、学校保健委員会を行いました。今年は、「幼少期の生活習慣から生涯の健康まで~小児の運動と食事について~」をテーマとして、久万保健センターより2名の方に講演をしていただきました。
保護者の方は、小児生活習慣病予防健診における久万高原町の傾向や、家庭で気をつけてほしいポイントについて、お話を聞きました。
児童は、おやつのとり方について、砂糖や油はどのくらい含まれているのか、どのようなおやつを選んだり気をつけたりすればよいのかについて、お話を聞きました。
普段、食べているおやつにはたくさんの砂糖や油が使われていることを体感でき、「食べすぎないようにしよう。」と、これからのおやつのとり方について、考えている様子でした。
本日の給食試食会・学校保健委員会は、全家庭からの参加がありました。ご家庭でも今日のお話をたくさんしていただけると幸いです。