修学旅行(6年生)③
2021年12月16日 10時59分修学旅行1日目の様子です。
桜三里SAで結団式をした後、マイントピア別子に行きました。
鉱石を見つけ出す「砂金採り」の体験をしたり、坑道の見学をしたりしました。
アメジスト、ジルコニア、金、銀など、いろいろな鉱物を知ることが出来ました。
別子銅山が日本の歴史の中で、重要な役割を果たしていたことを学習しました。
久万高原町立 明神小学校
~ようこそ明神小学校へ~
〒791-1204
愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神甲698-1
TEL 0892-21-1058
FAX 0892-21-0698
テレビ放送のお知らせ(NHK俳句)
令和7年3月に取材のあった、明神小学校・幼稚園での俳句学習の様子が「NHK俳句」で放送されます。
放送日時です→テレビ放送のお知らせ.pdf
修学旅行1日目の様子です。
桜三里SAで結団式をした後、マイントピア別子に行きました。
鉱石を見つけ出す「砂金採り」の体験をしたり、坑道の見学をしたりしました。
アメジスト、ジルコニア、金、銀など、いろいろな鉱物を知ることが出来ました。
別子銅山が日本の歴史の中で、重要な役割を果たしていたことを学習しました。